プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、来年度中学3年になる女子です。お茶高を受験したいと考えています。
 私の住んでいるところは裏日本で、大学付属の中学に通っています。2年最後の通知表は、一番評価の良いオール5でした。テストの成績は、学年で中の上ぐらいだと思います。塾は能力開発センターというところに通っています。
 やはり、東京都外からの進学は難しいでしょうか?また、お茶高目指すにあたって、どのような勉強をすればよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 裏日本に住んでいるので、学力の面でほかの受験者より劣っている部分があると思うのですが、
    そのハンデを解消するにはどうすればよいでしょうか?そのことについても、回答いただけると嬉しいです。

      補足日時:2015/03/24 18:44

A 回答 (2件)

はい、確かに一家で東京に転住するのならばお茶高は受けられますね。


ただ、受験できてもお茶高は日本で5本の指に入る難関校です。
偏差値で言うと75以上、普通の中学校のトップの何割かが合格できる
可能性があるというところです。
※東京の中学校の数よりも募集定員は少ないのです。
このレベルの学校ですと中学校の内申点はあまり関係なく、重要なのは
模試の偏差値です。模試の偏差値は全国共通なので、能力開発センターの
模試でも受けられてはどうでしょうか?だいたいの目安にはなります。

勉強法としては市販の最難関の問題集がほとんどできるくらいでないと
いけません。高校の例は少ないのですが、東京大学や京都大学では灘や開成、
筑波大付属、お茶の水、洛南、東大寺などの都心部の進学校から多数合格
していますが、全体的に見れば地方の生徒もかなり多いのです。そして、
地方の生徒は余裕をもって合格しているので、合格後の伸びが良い傾向があります。

私は高校教員ですが、大阪在住のため関東の事情はわかりません。
普遍的にわかることはこれくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回目の回答、本当にありがとうございます。
最近、問題集を買って少しずつ進めてはいるのですが、まだスラスラと解けませんでした。
1学期中に5科目の問題集を1周しようと思います。
 回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2015/03/26 22:32

裏日本でしたら受験は無理でしょう。


受験資格は保護者と同居している事と、理解できる通学時間で通えることです。
東京都またはその近辺に限られます。
新幹線もできたようですが、新幹線通学は認められていないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それなら、保護者とともにお茶高近辺に引越せば、それはクリアできますね!
裏日本に住んでいると、学力の面でいろいろとハンデができていると思うのですが、そのハンデを解消するにはどうすればよいでしょうか?このことについても回答していただけると嬉しいです。

お礼日時:2015/03/24 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!