アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の新幹線建設はIMFからお金を借りてそれを元に建設できたと聞きますが、IMFから実際にお金はどう動くのですか?まさかコンテナいっぱいに米ドルを運んで来るわけないですよね?為替の理解ができていないのでだめだと自分でも分かってますが、丁寧に教えて下さい。

A 回答 (4件)

それはIMFじゃなくて世界銀行から借りたのです。



日本が世界銀行から貸出を受けた31のプロジェクト
http://worldbank.or.jp/31project/
http://worldbank.or.jp/31project/shinkansen/

日本は1953年から66年まで、何と合計8億6300万ドルも世界銀行から借りています。民間銀行から借りるよりも低利・長期で、大助かりでした。完済したのは1990年です(ゆっくり返済できるのが利点)。ちなみに、日本は1965年から75年にかけて韓国に2億ドル貸したことを恩に着せていますが、インフレ率を考えても、段違いに少額と言えます。
IMFと世界銀行は、タッグを組んで活動することが多いのですが(どちらも本部はワシントンD.C.にある)、別々の組織です。
新幹線の建設で国鉄が世界銀行から借り入れたとき、具体的にどういう手続きだったかは、正確には知りませんが、たぶん次のようなものだったらしいです。

両者の間に「外国為替銀行」が入って仲立ちをする(これは日本政府からそのような認可を受けた、日本の銀行である)。
その外国為替銀行が、世界銀行からドルを受け取り、代わりに「貸付債券」を発行して世界銀行に渡す。
外国為替銀行は、その名の通り、ドルと円の債権債務の決済または資金移動を、現金の輸送によらずに行える。
国鉄は世界銀行と直接お金をやり取りするのではなく、外国為替銀行(これは日本の銀行)から円を受け取る。以上。
ただし、世界銀行は国鉄に鉄道技師まで送り込んできたそうです。鉄道技師なら国鉄にもおるっちゅうねん。銀行というのは、貸したお金の具体的な使われ方を指導するため、コンサルタント業務も行いますからね。

〔付け足し〕
日韓では1965年から75年にかけて、前述の2億ドル有償援助、そして3億ドル無償援助がありました。そのほかに3億ドル以上の民間融資もあったが、これはコマーシャルベースで、援助のうちに入りません。
つまり、5億ドルの政府援助と3億ドルの民間融資があって、その5億ドルは現金ではなく、日本製品および日本人の役務の形で供与されました。現金は渡さなかったということです。5億ドルのうち、3億ドルは返済しなくてよかったが、2億ドルは利子を付けて返済しました。
というわけで、韓国政府は日本政府からお金をもらえず、日本製品を受け取りました。お金は日本政府から日本企業に渡ったのです。たとえば、韓国が100万円の漁網を受け取ったとしたら、その100万円は韓国価格ではなく、日本価格でした(物価水準は日韓でかなり差があった)。日本価格でないと、日本企業が損するからです。
日本人の役務とは、例えばその漁網の使い方を日本人が韓国まで指導に行って、そのギャラを日本政府が支払うということです。
なお、日韓ではその後も政府援助(ODA)が行われ、だいたい1990年で終わりました。その後はコマーシャルベースか、OOFです。OOFとは、コマーシャルベースの民間銀行よりは低利・長期だが、ODAよりは高利・短期という、中間的なものです。
以上、「日本が世銀からお金を借りたというのは、具体的にどうお金が動いたか」に触発されて、「日韓条約で韓国が日本から有償無償の援助を受けたというのは、具体的にどうお金が動いたか」も説明してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。具体例を挙げて頂いたので分かりやすかったです。

お礼日時:2015/04/15 07:43

A:>日本の新幹線建設はIMFからお金を借りてそれを元に建設できたと聞きますが、



「IMF」ではなく「世界銀行」だと思います。
それらは姉妹機関的なものではあり、協力関係にはありますが、同一のものではなく目的も以下のように違うモノです。
(IMFは世界銀行のような特定の事業への融資は行いません。)

世界銀行
目的:加盟国の長期的な経済発展と貧困削減。
行動:教育や医療施設や電力インフラ建設や環境対策等の為の技術や資金援助

IMF
目的:国際収支で問題のある加盟国への融資。
(外貨準備の再構築、通貨の安定、輸入代金の支払い、成長力の回復





B:>IMFからお金を借りるとは具体的にどうなりますか?

回答:借りた段階で、債務返済の為の措置を行う事を義務付けられます。

IMFの融資は、国際収支上の問題や経済成長の回復の為のものなので、融資を受ける時点で問題が生じている事になります。
その為に、IMFと「融資を受ける国」は協議して「取極(問題の解決の為の政策を実施するという合意)」を作成します。
破綻等によりIMFの管理下に入った国が緊縮財政を要求されるのはこれによります。



過去の質問では、世界銀行の「融資」と、↓の条約による「経済協力金」の比較が問題になったことがあるようです。

【日韓請求権並びに経済協力協定(財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定)】
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents …
《第一条
1 日本国は、大韓民国に対し、
(a)現在において千八十億円(一◯八、◯◯◯、◯◯◯、◯◯◯円)に換算される三億合衆国ドル(三◯◯、◯◯◯、◯◯◯ドル)に等しい円の価値を有する日本国の生産物及び日本人の役務を、この協定の効力発生の日から十年の期間にわたつて無償で供与するものとする。

(b)現在において七百二十億円(七二、◯◯◯、◯◯◯、◯◯◯円)に換算される二億合衆国ドル(二◯◯、◯◯◯、◯◯◯ドル)に等しい円の額に達するまでの長期低利の貸付けで、大韓民国政府が要請し、かつ、3の規定に基づいて締結される取極に従つて決定される事業の実施に必要な日本国の生産物及び日本人の役務の大韓民国による調達に充てられるものをこの協定の効力発生の日から十年の期間にわたつて行なうものとする。》


私は、
「公的な目的の為の国際機関(それでも損はしないようにする)」と「二国間の都合による条約」
を比較するのは、
「公益も視野に入れた銀行の融資」と「個人の好意による援助」
を同列に語る事と同様に意味のない事だと思います。

しかし、ごりっぱな人たち の中には、国際機関ですら損をしない運営をしているのに、何故か日本だけは高潔な理想の為に利益を無視してでも世界に貢献するべきだと主張している方もいるようです。


この支援で日本の商品を日本からの借金で買わせたという意見もあるようです。
しかし、そもそも日本には韓国を支援する義務はありませんでした。(詳細は省略)
韓国も不服な条件なら、断ることも可能でした。
お互いの同意で結んだ条約に後から文句を言うのは、見苦しい事だと私は思います。

それに、韓国は日本以外から、同レベル以上の品質の生産物を調達できたのでしょうか。
欧米からの調達コスト(料金、輸送費、納期、事務費等)は、隣国である日本より安かったのでしょうか。
だとしたら、朝鮮戦争で注文が日本に来たのは何故でしょうか。

それに、【日本国の生産物及び日本人の役務】は、日本国内での調達時には日本の予算が使われます。
それらは有償であっても支払いまでの期間は、日本政府の負担になります。
「資金繰り」という言葉をご存じの方は、この期間がどれほど経営の重荷になるか(しかも低利)ご存じだと思います。
借りた方は、逆に支払いまでの期間が長いほど(更に低利であるほど)、楽になります。
それに、そもそも日本以上の好条件で支援してくれる国が他にあったのでしょうか。


更に、南北朝鮮は↓の日本のインフラについての保証を行っていません。
(多くは朝鮮戦争で破壊されてしてしまいましたが、それは自業自得です)

【日本から韓国への戦後補償と謝罪】
http://ccce.web.fc2.com/imgk/oda.html
《総司令部民間財産管理局の調査では、軍事用資産を除き計53億ドルであった。
(大蔵省財政史室編『昭和財政史。終戦から講和まで』東洋経済新報社)》



私は「例え」と「具体例」は同じ意味ではないと思います。

また、日本は合意によって締結した条約の内容で恩を売った事はないと思います。

しかし【「条約により日本が行った事(援助等)」を国民に知らせず、「日本は何の謝罪も賠償もしていないニダ」と言う者に対して(無駄と知りつつ)事実を説明する事】が「恩を売る」ということなら、その人にとってはそうなのかもしれません。
「IMFからお金を借りるとは具体的にどうな」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。日韓でそのような話になっていたのですね。全く知りませんでした。

お礼日時:2015/04/17 07:53

ご質問者は外国為替以前に、「為替」の仕組みをご存知ないのかもしれません。

「内国為替 江戸時代」で検索してみてください。具体的な手順が解説されています。江戸時代も、江戸と大坂の間で現金輸送を伴わない送金があったのです。
要するに、間に銀行(江戸時代は両替商)が入るってことです。江戸にも大坂にも両替商があって、両替商は手形(書類)と引き換えに現金を出します。よって、現金を輸送しなくても、書類を飛脚で送ればよいということです。現代では電信がその役割をします。
現金は輸送中に盗られるおそれがありますが、手形は裏書などの仕組みがあるので、盗んでも簡単には使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、そもそも為替のことをはっきり理解していないです。紹介して頂いた分を検索して見ます。

お礼日時:2015/04/15 07:47

普通 銀行からローンを組むときでも、銀行が直接現金を持ってるなんてありえないじゃないですかw。

基本はIMFから日本の口座に振り込みです。
 日本の場合は 中央銀行である日銀に日本政府の口座があります。そこにIMFから支払われます。
その時は米ドルなんで、日銀が日本円に換えて 日本政府の口座に振り込みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は馬鹿だからその送金の時にどのような手続きになるのか分からないのです。今は電子送金ですが、日本が借りた時代は電子送金のシステムがなかったと思うのですが、海外からお金をコンピューターにつながって無い状態でどのように行ったか分からないのです。すみません。面倒くさい奴で、、、

お礼日時:2015/04/14 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!