プロが教えるわが家の防犯対策術!

至急お願い致します。
旦那の弟の嫁の弟が亡くなりました。
香典は旦那の名前で一万円包み、旦那・義両親(私達と同居)は参列する予定です。

私は一度も会った事がなく、顔も名前も知りません。
・私も参列したほうが良いのか 。
・もし私も参列するなら香典は一万円で良いのか。
・私は参列しない香典を増やすほうが良いのか。


隣の市なので車で一時間以上かかるので迷っています。
ちなみに旦那も、弟の嫁の弟とは、ほとんど面識がなく、会った事があるかどうか分からないくらいです。
世間知らずで申し訳ありませんが、ご意見を頂きたいです。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 旦那の弟(義弟)の嫁の実家の弟も
    私の義理の兄弟になるのですか???

    色々と勉強不足ですみません(>_<)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/18 00:09

A 回答 (4件)

>旦那・義両親(私達と同居)は参列…



親戚間での冠婚葬祭は、家単位が基本です。
夫が次男以降で分家したのならともかく、跡取りなら親とで一軒の家です。
年寄りが行くか若い者が行くか、どちらかだけで良いです。
香典も一通のみで良いです。

まして、

>旦那の弟の嫁の弟…

○○の○○の○○のと、「の」の字をいくつも重ねなければ説明できないような、遠縁に過ぎないのです。

>香典は旦那の名前で一万円包み…

1万円でじゅうぶんですが、そんな遠縁に一軒の家から何人ものこのこ行くものではありません。

>・私も参列したほうが良いのか …

無用。

そもそも、

>ちなみに旦那も、弟の嫁の弟とは、ほとんど面識がなく…

葬儀や法事なお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
喪主さんともたいした面識がないのなら、知らない顔をしていれば良いです。

それでは・・・と思うなら、香典を弟に託すだけで良いです。

----------------------------------------------

いずれにしても、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広まります。
この親戚の環は、どこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々いやかなり遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円羽でも生えたように飛んでいくのです。

夫が超高給取り、あなたがバリバリのキャリヤウーマンだとかいうのなら、それも苦にはならないでしょうけど、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。

これを機会に、あなた方夫婦にとって親戚の環をどこまでとするかよくお話し合いになってみることをおすすめします。
    • good
    • 7

個人的には、行けるならば行った方がいいけど無理して(他の予定を変更して)まで行かなくても良いのではと思います。


言い換えるならば、逆を考えると仮に質問者さんのご兄弟姉妹が亡くなったとしてご主人の弟さんのお嫁さんが参列すべきか否かということです。

お香典に関してもまあ義理ごととしての1万円で十分ではと思います。

ただし、冠婚葬祭は地域による違いが大きいので、これがその地域での「常識的」であるかは甚だわかりません。
    • good
    • 2

通常参列します。


義理であろうと兄妹扱いですから5万円くらいでしょう。
http://lifeplan.rokin.net/nfp/life/manichi/koden …
http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kingaku …

なお、年賀欠礼には該当しません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>香典は旦那の名前で一万円包み、旦那・義両親(私達と同居)は参列する予定です。



待て、常識として少なすぎる
今、夜なのでお金が無いのは判るけど、10万円ぐらい包むのが相場だよ

>私は一度も会った事がなく、顔も名前も知りません。
>・私も参列したほうが良いのか 。

当たり前です

>・もし私も参列するなら香典は一万円で良いのか。

良くない

>・私は参列しない香典を増やすほうが良いのか。

参列して、香典を増やす

>隣の市なので車で一時間以上かかるので迷っています。

隣の市で1時間程度の距離なら迷う必要はありません
今から行け
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A