アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、境界性人格障害の疑いが強くもたれるものです。
診断は18歳にならないとできないのですが、医師には将来的に境界性人格障害になる疑いが強いと言われました。
症状的にも一致する部分が多く。、、


、本題に入らせていただきます。
私は、自分の親が可哀想だと思います

境界性人格障害の私を産んだせいで、私にすごい気を使ったり、怒らせないように必死で、ストレスもすごい溜まってると思います。
それに、うちはお金がないからほんとに毎日働き詰めでやっと生活できているのですが、
仕事ですごい大変なのに家に帰ったら私がいるから気を使って、それも大変で、
白髪も増えてきたし…本当にお母さんは嫌だと思います。

父は離婚して居なくて、姉や兄も家を出ました。
私とお母さんの二人暮らしです。

そんな中お母さんは私に気を使ってばかりで、、。
でも、気を使わせてるのは私で、
怒らないように、イライラしないようにしていても何故か変なところでブチギレてしまったり、お母さんに当たってしまいます。

病院で、治療しようとも思ったのですが。
私の担当医は人気の先生で予約が取りづらく、それプラス病院が遠い為、お母さんの仕事の都合が合った時にしかいけません。

もう本当に本当に母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
自分で自分を抑えようとしても、気づいたら我を失っていて…。


母に迷惑をかけるのが嫌ですし、それ以上に愛想を尽かされるのではないかと不安でたまりません。


こんな娘、どうしようもありませんよね。
お母さんの視線から見るとどうなんでしょうか?
やっぱり、捨てたくなりますかね…

A 回答 (4件)

NO.1です。

お礼ありがとうございます。
質問文には具体的なことが記載していないのにも関わらず偏った思考と断定してしまい、大変申し訳ありませんでした。
境界性人格障害というのは疾患名ではなく、他者との境界が曖昧なことで常に生き辛さを感じている状態、いわば生育過程において培われた考え方が原因であると言われています。
それにより二次的症状(気分が安定しないなど)が発症して、初めて該当する病名が診断されることになります。
私は長年妹と向き合うために妹の担当医やボーダーの家族会で学んできました。
その中でボーダーになる人の家庭環境に共通した親子関係があることを知りました。
【親】子を溺愛する代わりに親の思い通りに支配する
【子】親に溺愛してもらうために親の言うとおりにする
幼少の頃から身に染みついた親子関係を通して子は何を学ぶかというと、この親をどうコントロールすれば自分の衝動を達成することが出来るか、です。
現にあなたは怒ったり泣いたりしては、自分の思い通りに事を運ばせようとしている。
だからこのままではいつか見捨てられるのではないかと不安にかられるのです。
あなた方親子に今必要なのは自分の気持ちや考えをきちんと言葉で伝えることです。
これまではお母さんの顔色を見て状況を把握し、お母さんが気に入るようなサポートしてきたことでしょう。
見た目やその場の雰囲気で判断せず、理論的に言語的に解決していく訓練をなさって下さい。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見、ありがとうございます。
確かに、あまり言葉で何か大切な感情を伝える、伝えられるということはありませんでした。
一年くらい前に、ヒステリックを起こして自殺未遂をしたんですが、その時母親に必死に止められた時だけ言葉で伝えられたくらいです。

それに私も、母の日以外はあまり伝えていなく……。

そうですよね、言葉で伝えること、大切ですよね。
頑張ります。なんとか努力をして、自分に勝てるようにしたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/02 18:00

質問文を拝見した限りでは、まだ『境界性人格障害と断定されたわけではない』ようにお見受けします。

ただ、限りなくその疑いが強い、と。
質問者さんはまだ親御さんへの思いやりを持っています。本格的なボーダーは相手のことなどまず考えません。自分こそが正義、です。

>自分で自分を抑えようとしても、気づいたら我を失っていて…
はっきり言って自分には制御が出来ないから『障害』というくくりになるのです。自分で論理的に考えることで症状が抑えられるなら『障害』という言葉は使いません。そんな簡単に解決するなら最初からこんな障害の名前が付くわけがない。

>私の担当医は人気の先生で予約が取りづらく、それプラス病院が遠い為、お母さんの仕事の都合が合った時にしかいけません。
これは『病院で治療を諦めた正当な理由』にはなりませんので悪しからず。ただ『病院へ行かなくても良い理由を探した』ように見えます。

心から改善したいのであれば、精神科医の力を借りるしかありません。多少なり症状を抑えることは、適切に医学の力を借りれば充分に可能です。

お母さんと相談なさって、キチンと定期的に精神科を受診することをお勧めします。精神科医に相談なさるのがよろしいでしょう。
余談ですが、心療内科より精神科を選んで下さい。心療内科の医師は、内科医ですので精神医学のプロではありません。精神科医は、精神医学が専門のプロですので。
ボーダーだとしたら、心療内科ではやや手に余るでしょう。専門家でなければ太刀打ちできないものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそのとおりだな、と思いました。

ですが、やはり定期的に通うことはできなさそうです。、、。

お母さんの仕事場の給料はとても低く、少しでも仕事を抜けたら生活がしていけません。
私自身もまだ中学生なものでお金がいろいろかかるんです……。
それに、母子手当をもらっているのですが、そのお金もお父さんが離婚する前に家族ぐるみの仲がいいところに作った借金?を返すのに使っています。

最悪、自転車で行っても良いのですが私は驚異の方向音痴であまり遠いところに行くと迷ってしまいます、、。
タクシーで行くのにもお金が……()

行かない理由を探しているように見えてしまうかもしれませんが、違います。本当は行ってちゃんと治療していきたいです。

けどやっぱり生活していくので精一杯で……。
ごめんなさい、言い訳に聞こえますよね。

お礼日時:2015/06/02 17:56

支援学校教員です。



本当に「つらい」ですね。本当は「お母さんが大好き」なんですものね。

でも、多分、あなたのお母さんもあなたの事が大好きなんですよ。病気であっても。

>私の担当医は人気の先生で予約が取りづらく、それプラス病院が遠い為、お母さんの仕事の都合が合った時にしかいけません。

ならば主治医にお願いして「家の近くの、先生が信頼できる医師への紹介状」を書いてもらいましょう。本当に「良い先生」ならば、きっと探してくれます。
独力でどうにかなる病気ではありませんし、きちんとした治療で「寛解」することはありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、できることならそうしていただきたいのですが、
家の近くには皮膚科や歯医者などしかなく、心療内科がある病院がありません…
心療内科やその先生がいる病院となるとやはりどうしても遠いのです…

お礼日時:2015/05/31 22:33

お母さんに見捨てられるのが怖いですか?


だったら考え方を改められませんか?
私の双子の妹が境界性人格障害と診断されています。
診断されたのは30代になってからですが、子供の頃から全然違う性格でした。
表向きは反抗的な私に対し従順な妹という図式でしたが、今思うと、それは妹の生きるための戦略だったのかも知れません。
どうすれば自分だけ楽に得できるのかを考え親の言いなりになっていただけで、本当は我慢していたのでしょうね。
母親の死を境に妹はおかしくなりはじめました。
妹の生活は母親のお金によって成り立っていましたので、母親が死ねばたちまち立ち行かなくなります。
なので自分が今までどれだけ母親に尽くしたか主張し、他の兄弟に相続を放棄させようと必死に画策していました。
しかし妹に全部あげるという遺言書もありませんでしたし、法律で定められた通り4人兄弟均等に相続することになったのです。
先ずうつ病、しばらくたって双極性障害Ⅱ型、最後に境界性人格障害という流れです。
今年50歳になりますが、妹は兄弟のみならず彼女の子供達にも見限られ、現在は障害基礎年金と生活保護費で暮らしている様です。

あなたもこうならないように、今から偏った考え方を変える努力をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私自身が偏った考え方をしているとは気づいてなくて…。
私はどう偏っているのでしょうか…

お礼日時:2015/05/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!