プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5歳になる娘のことで相談です。
1ヶ月前頃から娘が、親である私達の顔を切っちゃうなど怖いことを考えてしまうらしく、楽しいことを考えようとしてもこのことが頭から離れられないようなのです。他には、夢で何かに追いかけられる怖い夢を良く見てうなされたり、テレビを見ていても、登場人物の顔をハサミで切ってしまうことを考えるようなのです。熱が高い場合に怖い夢を見るのは私も経験がありますが、当人特に際立った体調不良などはないようです。
娘は自分ではどうすることもできず、「どうしたらいいか教えて?」と私達に聞いてきますが、良い解決方法がなく私達も困っております。これは何かの病気でしょうか?私達親としてやってあげられることはなにかあるのでしょうか?それとも病院など(どのような病院?)に相談したほうがよいのでしょうか?。参考に、家族構成は私と妻と1歳になる娘との4人家族です。当人は5歳で現在幼稚園の年長組です。
みなさんからのアドバイス、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

医療的な領域については専門家にお任せするのが一番だと思います。

ただ、このような症状は大人でも子どもでも薬ですべてが治ったいるするのでなく、症状が治まるにすぎないということがありますよね。

風邪のようにばい菌が身体に入っているようなものでも、症状はさまざまで、とりあえず熱を下げるとかセキをとめるとかは出来ても、根本は体力をつけて、安静にが一番だったりします。

他人の心の中はわかりませんが、誰でも恐怖心という部分では共感できると思います。わたしは、子どものころよくそういう「ないなにが怖い」ということを父に言っていました。

父の言葉ですごく効果があったのが、「子どもは子どもなりに大人は大人なりに怖いことがあるんだよ。植物だって種のとき、芽が出たとき、双葉がでたとき、大きな木になって、花がさいて実がなってといろいろなときに危険がある。大きな動物に踏まれるとか、実をもぎ取られるとか。雨が多すぎて危ないこともあれば、少なすぎて大変なことになることもある。だから、人間も成長とともにいろいろな危険があって、そのときはそのことがすごく怖いって思うけど、しばらくするとそれはなんでもないことに思えたり、また新しい怖いことができたりするんだよ」

みたいな話です。あなたが小さいから怖い、というのではなくて、「お父さんにも怖いことがある」っていいってもらって、その上で人間にとってはいつも怖いという気持ちがあるのが普通なんだ、おかしくも、ヘンでもないんだ、と思えたのがありがたかったです。

わたしは、明日地震がおきたら、とか地球最後の日とか怖かったのですが、「そんなことアルわけないじゃない。あんたはまだ小さいから」とかって笑われたら(母はそういう言い方する人だった)なんか腹立つか、落ち込むかしたと思います。

5歳のコには5歳なりの恐怖があるのだって、でもそれは「人間にとってあたりまえだよ」っていうメッセージをお母様から投げかけてあげたらいいんじゃないかなと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
leoundmaxさんのお父さんの一言、とても勇気付けられたのでしょうね。
子供の側からすると、「自分だけ」という意識が強いと思います。でも自分だけじゃないんだと意識させることで、不安がだいぶやわらぐかもしれませんね。あたたかいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 09:44

5歳の子供がそこまでになるのは、両親の問題ですよ。


何か気づいてる事ありません?
子供にはわからない大人の話でも、子供はそれに感知してしまいますよ。
親の表情やしぐさでも、子供は全部見ていますから。
ちょっとした、外部の情報や、テレビ、普段子供が寝ている間に喧嘩などしていれば、いろんな情報の中から、悪い事への執着が始まります。
ある子供は、小さいながらもお金を盗んだり、嘘をついたり、あるこどもは、友達ををきづつけたり、とあるこは、5歳なのにおねしょが直らないなど。それって、ほとんどが親のなんらかが原因です。よく、自分達で考えてみましょう。
とある子は、両親の浮気問題なども例がありますよ。
夫婦でよく話し合って、どこが悪いのか、子供の前で考え、喧嘩することなく話しましょう。良いこと悪い事教えるのもみんな、最初は親なのですから、親がしっかりしていないとだめです。1歳になるこがいれば、そちらばかり大事にしすぎていませんか?平等に見てあげることが大事ですよ。多分そういうのは、やっていますという人に限って平等に扱ってないなどありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
心当たりがないかは、妻とも話しをしてみたのですが
これといって思い当たるふしはないのです。
しかし、少しづつの積み重ねが原因していることも考えられますね。

お礼日時:2005/12/24 22:41

#5です。



こういった場合、両親に原因があることが多い。
いもうとに両親をとられたと思ってるかもしれないし、
親に見捨てられるような不安を感じてるかもしれない。
とにかく専門家にみせれば原因はわかるはずです。
多分、心が発育過程で少し情緒不安定なんでしょう。

病気かどうかは医者に聞いてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
親の育て方にも問題があった可能性も考えられますね。

お礼日時:2005/12/24 22:27

こういうことはすぐに子供病院もしくは児童心理学の専門家に相談すべきです。



親は子供のSOSにちゃんと応えてあげないと・・・。

お父さん、ちょうど正月休みに入るでしょうから、娘さんを思いっきり甘えさせてあげてみてはいかかでしょうか?

もしそれでおさまったとしても原因をはっきりさせるため、年明けには医者か専門家に必ず相談して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
最近では、ちょっと人に触れただけでも、怪我してない?と何度も聞いてきたりか、私の物をちょっと触ってよごしただけでも、おまわりさんにつかまらない?とか何度も聞き返したり、寝るときに自分の口から動物が飛び出てくることを考えてしまったり、自分の首を切ってしまうことを想像してしまったりと、だいぶ不安なようです。親があたたかく見守ることと併せて、専門家への相談をしてみます。それにしても、病気なのでしょうか、もし病気なら病名はどんなものなのでしょうか。本などでも調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/12/24 09:51

○習い事(本人が楽しいやつ、体動かすやつ尚可)する。


○家の外に出て遊ぶ。
○子供が趣味を持つ。
○猫・犬を飼う。
○祖父母と暮らす。
○ゲームは駄目、パソコンはほどほどに。
○1歳の子と5歳の子を平等にかわいがる。
○両親は怒らない(普通に叱る(さとす)のは可)。
○勉強とか本人が嫌々してるのを強制しない。
○行儀とかルールとかで不必要な物は強制しない(店で暴れるのは駄目だが家で暴れるのは可など)。
他 多数(ストレス溜めない、自由を大事に、体動かして、健康的に日々楽しく、できるようにする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
家での生活を省みると、行儀とかルール等でかなりこまかいところまで言いすぎていたように思います。こういったこともやはり原因しているのでしょうか。

お礼日時:2005/12/24 01:56

katamoguraさんも娘さんも、苦しそうな雰囲気が伝わります。


家族だけで頑張るのは大変だと思いました。
親として出来ることは、
遠慮しないで相談に行くことだとアドバイスします。
ここのサイトでは、娘さんの相談に乗る事は難しいです。
でも地元で、子ども専門の所なら…と思います。
病気かそうでないかも、お医者さんにみてもらわないと、
何ともいえないですから…。

幼稚園に通われているとのことですので、
幼稚園の先生に専門機関に関する情報をもらって、
行ってみてはどうかと思ったのですが、今はもう冬休みですよね。

近くに子育ての相談が出来る所はありませんか?
または電話相談を出来る所がきっとあると思います。
(インターネットで結構調べられると思います)
とりあえず電話してみるだけでも、気持ちが違ってくると思うので、
ぜひ電話だけでも、してみて下さい。

何かありましたら遠慮なく補足要求して下さい。
答えられる範囲で答えます。以上参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
JJR2001さんがおっしゃるように、専門機関に相談することで病気かそうでないかを確認することがまず第一ですね。
インターネット等も駆使し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 01:49

こんにちわ



こどもはヒトという生き物が持つ根源的な欲望と教育ではぐくまれる道徳のあいだ
で感情が激しく悩むことがありますよね。

お嬢さん本人がとても怖がって、日々の生活に支障がありそうでしたら、ぜひ
小児精神科に相談なさってはいかがでしょうか。

私は子供の頃、恐ろしい悪夢でよく悩まされたのですが、親も無知だったし、昔は
小児科の精神科という領域も多分ほとんどなかったのでしょう、そのまま放置され
て大人になってしまいましたが、最近「悪夢を止める薬」を知って、時々飲むよう
になり救われました。(悪夢を止める薬は大人用のものしか知らないのですが、
トリプタノールという薬の名前でした。小児用は別にあるかもしれません)

薬に限らず、家族としてしてあげられる心掛けも色々あると思いますので、お住まい
の市区町村の保健所か、かかりつけの小児科の先生に相談してみてはいかがでしょう
か。

かかりつけの小児科の先生が「ナントモナイから大丈夫」と言ってくれてもなお心配
が続くかもしれないですよね。そういう場合は保健所が近隣にどんな小児精神科が
あるか相談にのってくれるはずです。

セカンドオピニオンのために両方で相談なさるのも、さらに心強いかと思います。

よい家庭環境、よい幼稚園の環境、よい近隣の環境、となかなか理想を求めると
現実はむずかしいですが、できる限りのことはしてあげたいですよね。

それにはまず、専門家の先生にぜひ現状といきさつを包み隠さず相談してみるように
してみてください。

どうぞ幸多い将来のためにご両親揃って娘さんを助けてあげてください。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
altosaxさんも、悪夢で大変な思いをされたのですね。
やはり、専門家の先生に相談してみようと思います。
今日も一日一緒にいたのですが、怖いことを考え続けているようですので、早く助けてあげたいと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!