プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
私は広汎性発達障害の診断を受けている者です。
今年2015年3月で大学院を修了し、新卒で塾講師として働いていたのですが、おそらく発達障害に伴う協調運動障害(運動機能の軽度な障害)のため、黒板にきれいな文字や図を描くことができず、5月で試用期間退職となりました。
今後就職先を決める上で、発達障害の中身を理解して就職活動を行いたいと考えております。
そこで、Wais-3の結果から自分の障害の中身を認識できないかと考えました。
しかし私は当事者とはいえ精神医学には素人なもので、自分で数値を見ても仕事をするときに何が問題になるのか判断することができません。専門家の方の解答をお待ちしております。
以下、私のWais-3検査結果です。

知能指数 結果
全検査 126
言語性 134
動作性 112

群指数 結果
言語理解 136
知覚統合 103
作動記憶 130
処理速度 89

言語理解 結果
単語 16
類似 15
知識  17
理解 11
算数 17
数唱 15
語音 13

動作理解 結果
配列 17
完成 8
積木 12
行列 12
符号 10
記号 6
組合 10

追記:私が診断に至る経緯です。http://challenged.co/1012 自ら作文しました。
ブログもやっています。よろしければ、参考に。http://fumiya-t.blogspot.jp/

A 回答 (5件)

あなたは本当に頭の言い方ですから


個人指導の塾はどうですか?
ビリギャルの本を読むと参考になると思います。
映画はもうやっていないと思いますが半年もすればレンタルで見れますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

褒めていただいてありがとうございます。
とりあえずアルバイトで個別指導の塾の先生をしながら将来について考えようと思います。

お礼日時:2015/07/20 22:25

>今後就職先を決める上で、発達障害の中身を理解して就職活動を行いたいと考えております。



世の中の雇い主は、発達障害の中身なんて理解したいとも思っていません
理解している振りをするのは、国がそれを強要したり、助成金を出したりしてくるので
その助成金目当てのブラック企業の起業主ぐらいでしょうか

一般就職したかったら、忘れることです、精神医療の知識なんて
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも私の言葉が足りなかったようで、
障害の中身を理解したいのは私自身であって、就職先に理解を求めようということではなかったのですが、、
誤解させてしまったようで申し訳ありません。

お礼日時:2015/07/20 22:27

こんにちは。



質問者:ft1990さんへ、

> 私は広汎性発達障害の診断を受けている者です。
> 専門家の方の解答をお待ちしております。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9017721.html

にも、コメントしましたが、
私が知る限り、専門家から、アドバイスがなされるとは思えません。
(そんな親切な人を、見たことがありません。仕事として、反応されている人ばかりです。)

専門家以外のアドバイスでよければ、

参考までに。


私が、色々調べた結果、わかったことを先に申し上げます。

『代理ミュンヒハウゼン症候群』の傾向の、研究者が、ご自身の延長線上で、
発達障害、を定義されようとしている為、偏見が広がっている。

つまり、『精神の発達が遅れている、頭の良い、人が、都合良く定義している』
ということです。

さらに、誤解されている背景を説明しますと、
『発達障害』の本質を分析するには、
WHOの健康憲章で、検討されている、

・スピリチュアル(霊性、霊的な特性)
・メンタル(心、心理的な特性)
・フィジカル(物質、身体的な特性、脳機能の特性)
・ソーシャリティー(社会、家庭など、環境的な影響の特性)
を、
切り分けて定義しなければ、本質が見えてこない。

ところが、
上記の、『代理ミュンヒハウゼン症候群』の傾向の、研究者の場合、

・霊格が低く、分別が無い。
さらに、
・精神の発達が遅れているから、利他愛がない。向上心が無い。
しかし、
・環境に恵まれ、物質的にも、恵まれ、優秀なコンピューターみたいな、
状態な為、

コミュニケーション能力が低い。
(ご自身と同類、同じ価値観の人(棚ぼたで生かされている人)のことしか、
 理解できず、その価値観で、
 違う価値観の人を、都合よく決めつけている。
 違う価値観の人、がアプローチしても、壁を作り歩み寄ってこない、
 会話する気がない。
 ・・・・
 ご自身と同類の、多数派の価値観同士では、会話が成立している様に、
 思えてしまって、安心している。
 ・・・・
 錯覚している人は、ご自身の都合の良いことを言っているだけ、
 同じく、ご自身の都合のいい様に、聴き取り、解釈しているだけ。
 でも、
 同類だから、お互いに、都合よく振る舞っていても、価値観が同じ
 だから、会話が成立したと、錯覚しているだけ。
 ・・・・
 相手が、同じ感覚だから、都合よく解釈しても、会話が成立するから、
 コミュニケーション能力が、有ると錯覚している。
 ・・・・
 本当に、コミュニケーション能力がある人は、
 少数派の『発達障害を被っている人』を、
 理解する為に、歩み寄り、相手が何を言っているか、何を伝えたいのか、
 理解しようと努力する。
 ・・・・
 それを理解できない人は、
 少数派の、障害を被っている人と、会話できない。
 ・・・・
 そして、『代理ミュンヒハウゼン症候群』の傾向の人(偽善者)は、
 利己愛しか無く、利他愛が無いから、いい人を演じる。
 そして、いい人を演じている人とは、
 会話が成り立つ。
 ・・・・
 でも、いい人になるつもりは無く、良い人になろうとして、日々切磋琢磨
 している、
 『発達障害を被っている人』の気持ちは、周囲の偽善者に理解できない。


だから、
『代理ミュンヒハウゼン症候群』の傾向の、研究者の場合、

・精神の発達が遅れている(『代理ミュンヒハウゼン症候群』の傾向の)人
と、
・脳機能障害(想念を身体機能へ変換する部分の不具合)『発達障害』を
 被っている人
の、
違いが、解って(分って)いない。

========
========

次に、
> 私は広汎性発達障害の診断を受けている者です。

どこの誰が、ft1990さんを、広汎性発達障害、と、ご診断をされたのですか?


> 協調運動障害(運動機能の軽度な障害)
> 黒板にきれいな文字や図を描くことができず、

全く、発達障害と関係ない、特性です。
(幼い子が、体が操り難く、文字や図を書くことが出来ない、とは違います。)

ft1990さんは、ペン字の練習とか、訓練されたことがありますか?

また、図を描くにしても、山下清画伯とかを、ご存知ですか?

発達障害を被っている人は、図とか、絵とか、芸術的な才能を発揮する傾向
にあります。

さらに、
フジテレビ系列で、報道された、『僕の歩く道』をご覧になったことが有り
ますか?

発達障害を被っている人は、必死に、まじめに表現をします。
定規で、動物の餌を切る、シーンでの、特性です。
(テレビのドラマでは、代用表現されていますが。)

逆に、
健常者の方が、大学生ぐらいでも、きれいな文字や図を描くことができない。
それは、ご自身の努力不足(環境の問題、教育を受けていない)か、
それとも、脳の別の障害です。






=========
=========

> 発達障害の中身を理解して就職活動を行いたいと考えております。

ぜひ、発達障害を、理解してください。

御理解されれば、 ft1990さんのお悩みと、 発達障害は、全く違う障害
ということが、分ると思います。

協調運動障害のテストというのは、
フジテレビ系列で、さんまさんが司会をされている、ホンマでっか!TV
に、子役の「まるまるもりもり」を謳った、女の子が、出演された時に、
脳科学者の澤口さんが、ボールで、簡単なテストをされた、あの内容です。

ft1990さんの気にされている問題と、発達障害の生き難さは、意味が、
全く違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記のWais-3群指数の数値が個人内差40以上も離れるのは健常者にはきわめて珍しいと思います。発達障害ではないとしても、脳の構造に何かの異常を生じていると考えるのが自然だと思います。

お礼日時:2015/07/20 22:31

こんにちは。



質問者:ft1990さんへ、

http://challenged.co/1012

>幼稚園

>母と離れるのがとても嫌だった。
>環境の変化に弱いのは自閉症の特徴であるらしい。

ft1990さんの、ご自身を説明された内容と、すり合わせると、
自閉症スペクトラムとは、関係ないと、思えます。

健常者でも、親と離れられず、保育園で泣き叫ぶ場合があります。

『自閉症スペクトラム』とは、言葉がしゃべれないから、
もくもくと、1人で何かやっている。
など、ft1990さんのご自身の説明とは、特性が全く違います。

======
======

>小学校

>味覚過敏による偏食で変わり者扱い

自閉症スペクトラムと、関係ありません。
健常者でも、好き嫌いが多いです。
親が、好き嫌いが有れば、なおさらです。

味覚過敏
ではなく、

『味覚が研ぎすまされている』、自閉症スペクトラムの場合
は、
水の軟水、硬水とか、健常者で、気づかないレベルの差を気がつく
とか、その次元です。

ft1990さんの特性とは、全く違います。

======
======

>植物の匂いが嫌で野菜が食べられなかった。

ft1990さんは、目をつぶり、鼻をつまめば、問題なく食べられますか?

ここが、意外と誤解されている。

また、ft1990さんは、
目をつぶり、食べ物の臭いだけで、どんな植物か、違いを区別
できますか?
(つまり、健常者には、不可能な次元の、臭いの違いを、区別できるか?
と、質問しています。)


======
======

>中学校

>学校になじめず睡眠障害に陥る。

ここも、自閉症スペクトラムと、、真逆です。
自閉症スペクトラムを、被っている人は、理解されず、悩みますよ。
でも、
自分で、どうすれば解決できるのか、模索します、そして、必死だから
疲れます。
そして、疲れて寝てしまいます。

>厳しい校則や制服の規定などが嫌だった。

ここも、自閉症スペクトラムと、、真逆です。
ft1990さんは、気分の問題ではないですか?

自閉症スペクトラムの障害の場合、決められたルールに、従い生活します。

>2年生からは、勉強ができるようになり、楽しくなった。
>(以下省略)

ここまで、ft1990さんの書き込みを拝見しても、
ft1990さんは、健常者、そのままです。
どちらかと言えば、甘えん坊、だったから、生じた現象にしか、理解できません。

甘えん坊、の研究者は、自閉症スペクトラムを誤解されているから、
ft1990さんを、自閉症スペクトラムと、誤診されるのかもと、思います。


///////////////////////////////
>先生も両親も、中学生としての自覚を持つように促してきたが、
>それが具体的に何を意味するのか分からなかった。
///////////////////////////////

先生や、親御さんが、ft1990さんへ、何を言いたかったのか、
具体的に、伺ってみたいです。

おそらく、自閉症スペクトラム、という障害で、
生き難さが発生している症状と、違うと思いますが、
詳しく話を訊いて、確認しないと、分りません。

(通常、人は、(霊格の低い人ほど、説明しても、)
 体験しなければ、わからないことが多いと思いますが。)
 ・・・・
(自閉症スペクトラムの障害を被っている人は、
 幼い頃から、パイオニア精神で、試行錯誤を繰り返している為、
 (また、霊格が高い傾向に有り、体験していなくても、前世の
  たましいの記憶で、気づいたり、自助努力で、
  幼い頃から、試行錯誤を繰り返している為、
  推測でイメージできる場合があります。)
 ・・・・
 (但し、
  誤解されるので、補足しておきますが、霊格の低い人が、
  守護霊から、操り人形の様に、操作され、わかった様な
  感覚にある状況とは、因果が、違います。)


>高校

>協調運動障害を理解されずに体育の先生から問題児扱いされる。

上記は、すでに、説明済み。

追記:
『協調運動障害』について。
フジテレビ系列の ホンマでっかTV!の出演、芦田茉奈ちゃん
の登場の回で、澤口俊之さんが、ボールで、テストした内容です。



ft1990さんは、別の問題と想定されます。
まず、ft1990さんの文章を、拝見しても、自閉症スペクトラムの
障害の、生き難さから生じる、文章ではない。

どちらかと言えば、気分的な問題。
ft1990さん、
「決してやる気がないわけではないのに信じてもらえないのは
 つらいことだった。」
と、書いてある。

自閉症スペクトラムの障害を被っている人は、不器用でも、
必死に、やっている。

でも、ft1990さんは、やる気が無い様に、見られている。
それは、ft1990さんに合った、体の使い方を教えてもらえず、
できないこと、
をおっしゃっていると、想像しますが、違いますか?

ft1990さんは、それを気にされて、・・・・

という、次元の問題、因果ではないですか?

それは、健常者でも、起きている問題です。
体育の成績が低い、のは、健常者でも、あることで、
その要因に、
スポーツ選手のコーチをされている方が、テレビでも説明しました。
人は、体を使うときに、4タイプのコツが、存在するそうです。

2014年3月2日、フジテレビ系列の、『全力教室』の番組では、
カリスマトレーナー、広戸聡一さん((「広」は、昔の漢字、変換できない))

廣戸聡一さん(ネットからコピー)
が、講師。
そこでも、解説されています。


しかし、体育の教師が、その4タイプに応じて、どの様に体を使えば良いか、
生徒に教えないから、出来ない子がいる。

ft1990さんは、このパターンの可能性が濃厚に思いますが、違いますか?

理由は、
「いくら我慢しても、できないものはできるようにはならなかった。」
にも、ご表現されていると思います。

『自閉症スペクトラムの障害を被っている人』の場合は、努力型。
ものすごく、我慢強い。

そして、怪我をし易い。
(ft1990さんのコメントに、そのような、コメントが一つもない。)

そして、自閉症スペクトラムの障害を被っている人は、
映像処理型ですから、
映像で、どのような状況で、どうだったと、記憶を回想して、表現します。

しかし、ft1990さんは、感情型で、表現方法が違います。
映像型の思考パターンの、自閉症スペクトラムの特性と違う表現方法を
用いています。

======
======

>大学

>高校で先生に不当な扱いを受けて十分な勉強をすることができず、
>将来何になるか考える余裕もなかったため、とりあえず努力せず
>に入れるところに進学。

ft1990さんは、『棚ぼた型』ではないか?
『自助努力型』の、自閉症スペクトラムの特性と違うと思います。


======
======

>大学院

>しかし後に研究上の考え方の違いから指導教員と対立。研究室を追い出される。


ft1990さんは、
『自閉症スペクトラムの特性』と違い、
真逆の特性で、
『精神の発達が遅れている、「代理ミュンヒハウゼン症候群」の傾向』
に近いと、思えます。


ft1990さんは、
『向上心』が、ありますか?
『向上欲』しか無いのではないですか?

また、
ft1990さんは、
『利他愛』が、ありますか?
『利己愛』しか無いのではないですか?

>私は勉強は割とできたので、研究室に配属された当初は大学の先生からは
>割と大事にされた。

『精神の発達が遅れている、「代理ミュンヒハウゼン症候群」の傾向』
の人に、ありがちなパターンです。

羊の皮をかぶった狼タイプです。

ft1990さんの『狼の性格』を、周囲が気がついた時、注意しているが、
ft1990さんは、
いい人に思われたいだけだから、

>自分の方が正しい自信があっても、学生の身分ではそれを
>証明する手段がなかった。

となる。

でも、
『自閉症スペクトラムの障害を被っている人』は、
 幼い頃から、
 操り難い体を、どうやって、周囲の人みたいに、操れば良いのか、
 必死に、試行錯誤し、理論的に、解決方法を、見出す傾向の思考
 をしていますから。

ft1990さんの傾向とは、真逆です。

>不注意によるミスで実験装置をいくつか故障させたことも、
>立場を悪くした。

人は、誰しも、ミスしますが、

また、
自閉症スペクトラムの障害を被っている人は、体験型の実験を、
積極的に参加して、苦労するから、注意深いです。
でも、ミスしますが。

しかし、ft1990さんの傾向は、真逆です。

人生を、他人事で生きている、健常者にありがちな、ミスに思えます。

>大学の医師に診察を受けたところ、精神障害の可能性を指摘
>されてwais-3検査を受ける。結果は自閉症という診断だった。

それは、どこの大学で、検査を受け、誰が、自閉症と診断されたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発達障害の診断をしたのは広島大学の医師で、Wais-3の結果と私の両親への幼少時のエピソードの聞き取り、自閉症指数(AQ)をもとに診断したと聞いております。Wais-3検査は心理学科の大学院生に面接でしてもらいました。

お礼日時:2015/07/20 22:33

私は専門家の方ではありません。


> Wais-3の結果から自分の障害の中身を認識できないかと考えました。
> 自分で数値を見ても仕事をするときに何が問題になるのか判断することができません。
群指数には比較的大きなバラツキが見えます。
言語理解 VC 136     VC-PS=47
知覚統合 PO   103     WM-PS=41
作動記憶 WM  130     VC-WM=6
処理速度 PS  89
下位検査評点(標準10、SD)でも、 15以上の項目がある(2SDも離れているのもある)一方で、6,8,10,11などの項目もあり、パッとみて判断し的確に認識する情報処理や思考の速度が、(他の項目の際立った高性能振りに比較して)著しく劣っています。
通常の人間社会では、視覚情報やタイムリーな瞬時判断はとても重要な要素で、それが他の集団メンバーと著しく異なっていると、メンバー間で相互に心理的に不協和や不信を引き起こします。一体感も生まれにくくなってしまいます。
このWIAS-Ⅲの結果を重視する限りに於いては、「知的に高い活動をするフェースツーフェースの職場でメンバーになって仕事をするのは、向いてない」と思います。
研究者集団の関係、あるいは指導者と被指導者の関係というのは、ちょっと大変だと思います。 もちろん例外は世の中にあって、発話障害、聴力障害、視力障害を持っている研究者でも学会で十分に活躍するケースもあります。ただ、「フェースツーフェースの職場でメンバーになって仕事をするのは、職場メンバーや来訪者との即時レスポンスがうまく出来ないので、向いてない」というだけです。

http://challenged.co/1012 をみました。
物理を専攻して来たという経歴から想像すると、医療、医学、精神医学、脳神経科学、生理学、発達論などの基礎知識を質問者さんはあまりもってないと思います。そして社会の一般人、企業人、教育関係者も事情は同じです。 そうした知識状態の人が、広汎性発達障害、発達性協調運動障害、心理テストの評点や評価を表す言葉を、相互に使っても、共通の理解になることも、理解が進むこともないと考えた方がイイです。
PDD(広汎性発達障害)、高機能自閉症、アスペルガー症候群、発達性協調運動障害、感覚障害などの言葉を使うほど、関係者の理解が別々の方向に向かってしまい、バラバラになり、理性的な思考から離れて、感情的好悪や排斥に向かうという傾向が高くなると、私は思います。
(ア) 不注意による計算ミスと書き間違いが多すぎる。
(イ) 黒板やノートに文字をきれいに書くことが難しい。
(ウ) 手本に示された授業と同様に模倣した行動をするのが難しい。
(エ) 上司の指示、関係者からの伝言や注意を忘れてしまうことが多い。
(オ) 指示を受けるときに、話を聞きながらメモを取ることが難しい。
(カ) 家で長時間勉強することが難しい。 (長く続けるのは体力や集中力が持たない)
こういう状況があると、他人との関係が頻繁にあり、そこでのやりとりが重要なポイントになる仕事は、向いてないといっても過言ではないです。
小説や随筆、歴史物、科学概説の読み本などの叙述家、作曲家、ゲームプログラミングなどで、他人とのメッセージ交流が作業中仕事中には多くない、仕事をさがすのが良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解答を頂きましてありがとうございます。
他人との高度な意思疎通の困難はこれまでも感じておりました。
とりあえず個別指導の塾の先生をしながらゆっくり将来について考えようと思います。

お礼日時:2015/07/20 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!