dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与所得者で、年末調整済給与所得以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告義務が免除されるという事ですが、何故20万円という基準なのでしょう?

A 回答 (2件)

雑所得20万円は確定申告は不要というのは


所得税の決まりです。
住民税は申告する必要があります。

20万円の所得に対して申告不要対象は、
本来税率5%程度の人を対象としています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

要は申告して1万円以下の税金が増える
あるいは金額をまるめられると結局は
1000円単位の金額となってしまう
サラリーマンの申告は対応者の人件費や
手数料を増やして下手をすれば逆ザヤとなり、
赤字となりかねないからです。

いかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなりすみません!
なるほど、申告結果の税収と人件費の比較でこのボーダーラインとなっているわけですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/21 00:23

なぜ25万や15万じゃなくて20万かというと、特に理由はないと私は思います。



テキトーなとこで線をひかないと、キリがなくなりますから。

選挙権を得る年齢が20から18に引き下げれたように、そのラインも18万になったっておかしくないんです。

給与所得者の給与収入が2,000万円を超える場合は確定申告義務があるという、その2,000万にしても、2,500万や1,500万だってあり得たはず。

まあ、統計をとっていて、このラインなら税務署はパンクしないで処理できそうだ、のようなおおよそのラインはあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなりすみません!
20万円というボーダーラインの明確な根拠について、どこかで公表されている物なのか気になったのですが、そういうわけではなさそうですね。
スッキリしました、ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/21 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!