プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外(中欧)でDVDの映像ソフト(2013年製)を購入したのですが、PAL DVD(no region)となっており帰宅後にブルーレイデッキ(地デジ化の際に購入したDEGA)では再生できませんでした。

 規格を詳しく把握しておくべきだったのでしょうが当日は頭が回らず、パッケージングに日本語の解説文もあったので迷わず買ってしまい今思えば認識不足だったと反省中です。

 フリーソフトを中心にNTSC方式へ変換する方法を自分なりに幾つかやってみましたが、いずれもうまくいきませんでした。

 ちなみにFreemake Video Converterでは添付画像のようになり、新品のDVD-R(片面一層タイプ)を入れても直ぐに出てきてしまいます。

 知人に貸す予定もあり、他の家庭用のデッキでも見られるようにしたいです。何か良い方法はないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

「PALのDVDをNTSC化する方法に関し」の質問画像

A 回答 (2件)

「IfoEdit」を使って「VIDEO_TS IFO」のデータの一部を


書き換えれば良いのですが、他の回答者さんの回答の通り、
CSSが掛かっているようなら解除は違法行為になりますので
細かい回答は出来ません。

諦めてPCでの再生のみにしては如何ですか?
DVD試聴用のソフトはPCに入っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

お礼日時:2015/08/16 21:19

売っているDVDってCSSかかっていませんか?


そうであればその解除は日本では違法行為。
よってこれ以上の回答はできません。(売っているDVDをコピーして他人に貸すのも問題と思います。)

ただPALのDVDってPCで視聴するなら大丈夫なはずですよ。(PALもNTSCも関係ない)
PCにDVD視聴用のソフトがないといけませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり詳しくは分かりませんが、そういった表記やラベルは見られないように思います。

お礼日時:2015/08/15 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!