アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人男性68歳が5月19日に脳梗塞になりました。

ろれつが回らなくなって、文字が思うように書けなくて、足がもつれる等の症状がありました。

朝、少しめまいがしたのに放置していて4時間後に上記のような状態になってしまったそうです。

その後、病院に行って、入院しリハビリを受け8月14日に退院しました。

でもまだ右足が少し動かしにくいようです。

知人は個人タクシーをしています。
個人タクシー12年、法人タクシー15年、その前はずっとトラックの運転手をしていました。

個人タクシーの経費は、組合費やガレージ代、保険代等毎月7万円ぐらいかかります。

なので、できるだけ早く運転して仕事をしたいそうです。

しかし、練習で車の運転を少ししたらブレーキを踏むのが遅れがちになってしまうそうです。

それで、まだ自信がないので、仕事はしていません。

もう少し練習して慣らしていくと言っていますが、慣れるものなのでしょうか?

そもそも脳梗塞は完治しないそうなんです。

本当は退院は7月頃にできたそうなのですが、医者が仰るには「日常生活だけだったら大丈夫だけど車の運転をするにはもう少し時間がかかる」と言われたそうです。

それで8月になったのですが、大丈夫って事なんですかね?

知人はもう個人タクシーは止めてもいいと言っていますが、止めるにも譲渡譲受制度があって、新たに個人タクシーをする人に車を買い取ってもらわないと止められないんです。

譲受者がなかなか現れず、現れても試験とかが終わってからで半年はかかるんです。

毎日マンションの階段7階まで上り下りしたり、近所の公園を歩きに行ったり、自分でリハビリをしています。

このような状況で車の運転はできるようになるものなのでしょうか?

薬や注射とかはもうしていないそうです。

適正検査を受けに行ったら、運転に支障がないか判断できるんですよね?

「行ったら?」と言うのですが、「行かなくていい」と言って行きません。

A 回答 (4件)

本人が運転を止める意思を持っているのだから、


引退すれば良いのかと思います。
もし健康体のままだったとしても
68才なら反射神経、判断力が低下しているでしょうから
人様の命を預かる仕事からは離れるべきかと思います。

>車の運転をするにはもう少し時間がかかる
 医師に訊けば、リハビリの具合から推測してくれると思いますが、
 「もう少し」とは半年、1年を意味するのではないでしょうかね。
 退院翌月なら「直ぐに」って表現を使うかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

本人もあまりやる気がないみたいだし、年齢的にももう難しいですね。

そうですか、できるのなら医者も「直ぐに」って言ってもらえるんですかね。

お礼日時:2015/08/30 00:02

わたしだったら、そういう運転手の車には乗りたくありませんね。


友達や家族の車であっても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

運転は止めた方がいいですかね。

お礼日時:2015/08/22 21:11

基本的には担当医の判断次第です。

周りがどうこう考えてもしょうがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

医者は駄目とは言っていないみたいです。

本人の判断に任せると仰っているそうです。

お礼日時:2015/08/22 21:13

63歳しゅふです。



本人が行かない、、と言ってるのに、それを強要?

するのは如何なものか、、、。

万が一、その知人が事故って、相手に損傷を与えたりしたら

貴方が、その費用を補填してあげられる訳ですよね?

貴方が、損害費用を被ることが出来ないのなら、

余計な口出しはしないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

適性検査というのは実際に車を運転するのではありません。

室内で映像を見ながらシュミレーション運転して実際適正に運転できるか調べるのです。

なので事故にはならないです。

お礼日時:2015/08/22 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!