プロが教えるわが家の防犯対策術!

卵巣出血の治療方法について質問です。
現在1歳半の娘がいる20歳のシングルマザーです。
両親は私が幼い頃に離婚しており、母に引き取られましたが、去年他界し現在頼れる人はいません。

二日前の明け方急な腹痛で目が覚めました。前から不正出血はあり、産婦人科には行ってましたが、その時は子宮内膜症が原因と言われ特に治療もせず、また何かあったら来てくださいと言われただけなので気にしないでいましたが、今回は出血の量も痛みも今までよりひどかったので、娘を出産した総合病院に行きました。
エコーの結果、卵巣出血だとわかりました。
右の卵巣がどうのこうの言われましたが、バカなのでよくわかりませんでした、、、。
止血の点滴?をするから入院。みたいなことを言われたのですが、娘を預ける宛もないし、生活費のためにも働かなければいけません。なので入院を拒否して無理矢理帰ってきてしまいました。

娘を妊娠した時は切迫早産のため少しだけ入院して安静にしましょうと言われ、入院したのですが、結局3ヶ月以上の入院になり、出産まで病院で過ごしたので今回も長引いたら…と思い入院を拒否して帰ってきてしまいました。

体のためにも入院して安静にしなきゃいけないのは分かっています。
でも娘は保育園にも慣れるのが凄く時間がかかったくらい人見知りですし、本当に預けられる宛がありません。

日帰りで点滴だけして、止血剤をもらって自宅安静はできないのでしょうか?
我儘を言ってるのは承知しています。
頭もよくないので、どなたかバカでもわかるように教えてもらえますでしょうか…

今日は仕事が休みなので自宅で娘とテレビを見て安静にしています。
仕事は介護をしています。仕事中はナプキンを頻繁に変える時間はないので、仕方なく生理用の紙パンツを履いています。

A 回答 (1件)

医師に直接確認しないと最後のところは判りませんが、


医師が入院・手術を勧めるなら、やはりそれしか治療
法は無いのだと思いますよ。

現在は、厚生労働省の締め付けが厳しいので、不必要
な手術や入院は出来ないシステムになっています。

現在の質問者さんの状況は、「医療ソーシャルワーカー」
に相談すべきです。

「医療ソーシャルワーカー」は治療と生活の両立を
支援する役割の人で、公的支援を利用して、質問者さん
のようなひとり親家庭でも安心して入院・治療出来る
方法を探してくださるはずです。

「医療ソーシャルワーカー」は総合病院に配置されて
いますので、お嬢さんを出産した総合病院に電話して
「医療ソーシャルワーカーに早急に相談したいことがあ
る」と申し出てください。

治療と育児が両方うまく行くようお祈りしています。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!