プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3の娘がいます。高校に入ったら邦楽部に入りたいと言っています。

音楽は学校の授業を受けてきたたけで、吹奏楽部にいたわけでもなくという状況です。

譜面も違うようですが、誰でも練習すればできるものでしょうか?

A 回答 (2件)

私も、高校に入って邦楽部ではないですが、筝曲部に入部しました。


今まで、お琴や三味線の経験は全くありませんでした。
入部して思ったことは、音楽の経験とかはあまり関係ないな、ということでした。
私自身はずっとピアノを習い続けてきて、今も習っているのですが、後輩たちは音楽経験の全くない子がほとんどです(私の学年は私しかいないので…)
帰宅部だったという子も何人かいます。
最初は、漢数字ばかり並んでいる楽譜に戸惑いましたが、慣れればどうということはありません。
半年も練習していれば、誰でもちゃんとよめるようになります。
学校にもよりますが、私の高校は大会にも出ます。
お琴をやっている学校が少ないので、一番小さい大会が県大会です(ほかの県のことはわかりませんが…)。
それに勝ち抜くと、いきなり全国大会に出られるという感じです。
私の高校はそこまでのレベルではないので、賞は全然取れないのですが…(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/10/22 14:07

誰にも出来ます、たとえば有名な例では皇室の雅楽部(正式名は知りません)で笙、篳篥(ひちりき)を演奏し舞を舞う宮内庁の職員はあきれたことに音大の邦楽部などでは無く、法律の専門家。

ゼロから始めなくてはなりません。私も少し違いますが大学では能・狂言研究会に居ました。よくギリシャ演劇と比較されますが、コーラスがあります地謡といいます、演者(シテ)も謡います。私の様な不真面目な奴は地謡だけしか出来ません、だって真面目な奴らは一曲全部覚えるんだもん、さらに熱心な奴は舞も習い、まあどんな習い事でも同じですが、宗家と職分(能の世界ではプロの事)に何万円か包み、さらに楽隊である、大鼓(おおかわ、たいこと読みたいけど鼓のデカイの)、鼓、能笛のプロ(囃子方)を雇います、なお曲により太鼓(たいの字が違うでしょ)も加わり大騒動で、舞囃子(まいばやし)をやります。能の面(おもてと呼びますが、多くのシーンで面とおもては同じ意味です)衣装が無いだけで、能の一部分を切り出して演ずるのです。なおかなり前女子高校のロックバンドの爆笑物で爆発的に売れた京都アニメーションがもう終わったかも知れないですが、ブラスバンド物を深夜のアニメ枠でぶち上げ好評だった様です、なんとマーチングバンドまでやる。もちろんアニメだからそこまで上手くなるかは分かりません、ですが莫大な種類のある琴、尺八、三絃、琵琶は今でも女性の音楽好きにはたまらない魅力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳し言えない回答ありがとうございます

お礼日時:2015/10/20 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!