アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今中学2年生です
現在支援級に入っています
障害手帳は持っていません
支援級では
国語(中2)数学(中1)英語(文章)を支援してもらっています
普通級ではクラスの男女、友達も多く話も出来ています

この前先生に養護学校、分教室のプリントをもらってきました
どうしても普通の高校を受けたいと思って勉強では遅れているので
せめて登校も提出物も出して忘れ物しないようにも気をつけていたのに
内申書が出ないと言われました


友達はいじめで学校を休んでいます
1週間に2日ほど来る感じですから勉強も遅れています
夏休みの宿題だけではなく提出物も出していません
小学校からテストの点は僕と大して変わらないですが
友達の親は絶対に支援級に入れない方向で行くと言っていたので支援級には入っていません
勉強が出来なくて休みがちなのに、ただ普通級に入っているだけで内申書をもらえて
一番偏差値が低い公立(三書面談ではいじめが原因で人との付き合いが難しいから、あまり進めないと言われたみたいですが)私立とかに行けるのは、ハッキリ言って悔しいです

支援級をやめたいと思って親に言いましたが、結構な時間が必要な事だからと言われましたが
実際にやめれますか?

公立では
津久井高校
神奈川県立神奈川総合産業高等学校

私立では
聖蘭高等専修学校
に行きたいと思っています

座間市、綾瀬、大和、相模原、海老名で探しています

実際に支援級をやめれるのか?
みなさんの意見
アドバイスが欲しくて質問を書かせてもらいました

追伸:ずっと考えていたのを文章にしたので投稿が遅くなってしまったので
親がしてくれるので学校には行っていますので、休んで書いているわけではありません

どうかアドバイスをよろしくお願いします

A 回答 (2件)

No.1の方は支援学級から一般学級に移ることが良いという前提で話されていますが、学業の後は就職があるわけです。


卒業後は一般学級の方々との熾烈な競争にもまれる生活になります。
社会に出てからは年齢層が数年前後の方々と一緒のポジション争いが待っていますのでその点はご理解されていますね。
特に大都会では住宅においても障害層以外は何百倍という倍率で公営住宅に応募しています。学歴で決まるのではなく、運も含めて僅かな差でパイを奪い合うような毎日が日本では繰り返されています。

実は私はある病気で「障害者手帳」を取得することになりました。
これは一生の病気で、進行具合で人によっては20代で障害者枠で就職する場合もあるそうです。
私は進行が遅かったので今障害者になっていますが、若い時にその枠で就職できれば本当に最高だったかもしれません。
先日のニュースで「精神障害者」の採用枠も2017年前後(?)に法律発効になると小耳にはさみました。
今後は一般枠以外も今まで以上に充実していくのかもしれません。安倍政権も一億総活躍を掲げています。誰もが働く時代になるのは間違いないでしょう。

私は何回か転職歴がありますが、一番稼いだのは皮肉にも小さな田舎で退屈とも思える仕事をしていた時代でした。
その後都会に転職したのですが予想に反して損なことばかりで昔を懐かしく思い出したものです。

まあ、お若いですから人生を逆から眺めるには時間も必要でしょう。
しかし文面から察するに知恵もある方のようなのですこしばかりの人生体験をお話しました。
支援学級が必ずしも悪い結果になるということにはなりません。大企業や役所で働く身体障害者を私は羨望の目で見ています。
まあ、最後はご自分の判断で。
    • good
    • 0

支援学級から一般学級に移った例はあります。


例えばIQが75くらいで授業についていけず、支援学級でサポートしていたが、IQが100あたりまで伸び、通常の授業・学級についていけるようになったからという理由だったり。

支援学級に在籍となると、様々なケースがありますから、あなたがどのケースで支援学級に行っているかによるんですよ。
単純に知的障害のボーダーにいるからなのか、自閉症などがあるのか、生活習慣の定着度などによるものなのか。
支援学級での個別指導ではなんとかなっているが、集団の中で学習による吸収力が著しく悪いのか。
様々な理由で支援学級になっているはずなので、その理由になる部分が解決されない限り、通常の学級には入れません。
逆に言えば、克服できれば支援学級をやめられるということですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!