プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あらゆる漢字の中で、読み方の多い漢字を教えてください。

例えば、
清=せい、しょう、しん、きよ・い 
生=せい、しょう、じょう、いき・る、うま・れる
といった具合です。

出来れば
「複数の訓読みをもつ漢字」よりも
「複数の音読みをもつ漢字」
を優先して下さい

また、ベスト1でなくても結構です。
ベスト10ぐらいの漢字を多数挙げてください。

ご回答よろしくおねがいします。


********************


以下の解釈は勘違いですので回答しなくて結構です。

間違い1
承る、ってのは「うけたまわ・る」って読むから、一文字でひらがな5文字があてはめられる。
こういう回答を求めているんだよね?

いいえ、そういう質問ではありません。


間違い2
もずを漢字で書くと「百舌鳥」
たたきを漢字で書くと「三和土」
読みは二文字しかないのに漢字表記は三文字になる。
こういう回答を求めているんだね?

いいえ、そういう質問ではありません。

間違い3
こう、と読む漢字は多いよ。甲、校、高、項、公、鋼、候
ほら、こう、だけで何種類もの漢字が当てはまるね。
こういう回答を求めているんだね?

いいえ、そういう質問ではありません。


間違い4
一=1
十=10
百=100
千=1000
万=10000



極=10の48乗

一文字で一番数が大きいのは「極」だよ
こういう回答を求めているんだね?

いいえ、そういう質問ではありません。

A 回答 (4件)

訓読みを入れると煩雑なので、音読みのヴァリエーションが多い漢字に限定してみます。



7種類:「百」
ひゃく・びゃく・ぴゃく・ひゃっ・びゃっ・ぴゃっ・はく
※「はく」は漢音です。日常的には使いませんが、『奥の細道』では「月日は百代(はくたい)の過客にして……」と、使われています。

6種類:「石」
せき・せっ(石灰)・しゃく(石神井)・じゃく(盤石)・こく(石高)・ごく(千石)
※「こく」は中国にはない読み方ですが、一応音読みです。「こっ」「ごっ」という用例があればさらに増えますが、見つかりませんでした。

5種類:「白」「発」「品」
白:はく・はっ(白金)・ぱく(三白眼)・びゃく(白蓮)・びゃっ(白虎)
発:はつ・はっ(発見)・ぱつ(出発)・ほつ(発願)・ほっ(発作)
品:ひん・ぴん(逸品)・ほん・ぼん・ぽん
※「ほん」は階級を表す言葉です。上につく数字により、「ぼん」や「ぽん」にもなるようです。

4種類:「本」「歩」「籍」「分」
本:ほん・ぼん(漫画本)・ぽん(献本)・ほ(本意)
歩:ほ・ぽ・ふ・ぶ(歩合制)
籍:せき・ぜき(狼藉)・じゃく(庚午年籍)・しゃ
※「しゃ」は日常的には使いませんが、古い漢語にはあるようです。
※「分」はNo.2の方がすでにとり上げておられるので、省略します。

4種類はもっとありそうです。3種類くらいなら、数えきれないほどあるでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/03 09:48

アドバイス


 「音読みの多いのが優先」という条件ですが、本来なら「呉音・漢音・唐音」と、多くて三つです。しかし、読み方の都合で増えたもの、例えば「連濁」等で増えた「濁音・半濁音」。もともと中国の発音が日本人には難しくて二通りの発音が出来てしまったもの、「日」に対する「ニチ・ニツ」「質」に対する「シチ・シツ」。日本独自の発音が加わったもの「分(ぶ)」などがあってかなり複雑ですが、それでも多くて四つ。訓読の多さに比べたら比較になりません。
 それから訓読ですが、多いと思うのはNo.1のかたが挙げられた「生」ですね。しかし、注意すべきことに「熟字訓」というのがあります。「昨日」「今日」「明日」という言葉に「キノウ」「キョウ」「アス」という読みが当ててありますが、だからといって「昨」は「キノ」、「日」は「ウ」と読むわかではありません。「生憎」もそうで、「あやにく」(あいにく)という言葉があって、それに「生憎」という字が当てられたのです。
 熟字訓について、「雨の字は ユ、サメ、ダレと グレて読み」(古川柳)あありますが、「梅雨」「春雨」「五月雨」「時雨」の読み方をいったものです。「ツユ、ハルサメ、サミダレ、シグレ、」。なお、「ぐれる」とは「曲がった」のような意味で、今も「ぐれた人」のように使います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/03 09:48

思い付きです。




音読みでギョウ、コウ、アン。中国語でも複数の読み方があるので、探したら別の読み方があるかも。


音読みでメイ、ミョウ、ミン。訓読みもいっぱいある。


音読みはニチ、ジツ、ニッ。訓読みはいっぱい。


濁点、半濁点を入れれば音読みは多い。フン、ブン、プン、ブ。


ペイを入れれば音読みが多い。他にホク、ボク、ポク。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/03 09:48
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/03 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!