dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問したいことはタイトルのままです。
今後の使い方がわからず、いまいちモチベーションが上がりません。
何に使えないのか使えるのかがはっきりしないため尚更です。
プログラミングに長けている方、実際に線形代数学の計算を使ってプログラミングしているという方がいたら、詳しく教えてください。

質問者からの補足コメント

  • >>Tacosan様
    回答ありがとうございます
    CGで微分積分を使うのは想像しやすいですね
    しかし線形代数学は物理を扱うイメージがあって
    ロボット関係の仕事とかだったら使うんですかね~

      補足日時:2015/11/19 20:57

A 回答 (1件)

微分方程式を (数値的に) 解くときに使うねぇ.



CG なんかでも使うし.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!