dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脳科学に興味があり独学しようと考えております。
おすすめや有名な専門書を紹介していただけないでしょうか

①基礎的な脳科学全般について書かれているもの
②システムに関するもの、特に記憶や学習について書かれているもの

をメインでお願いします。洋書、和書は問いません。
生物学の知識としてはある程度の細胞分子生物学に関する知識のみです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答者1,2さんの本にも興味がありますが、どちらかと言えばより学術的な本を求めています。
    今のところカンデル神経科学の購入に悩んでますが、よりコンパクトさが欲しいというか・・・
    ちなみに現在はイラストレクチャー認知神経科学を読んでいます。

      補足日時:2015/11/29 19:34

A 回答 (2件)

池谷裕二氏の著書は、視点がユニークで面白いです。



脳に関する書籍を複数出されています。
    • good
    • 1

「記憶のしくみ」2013年(上、下)講談社、ブルーバックス、ラリー・R・スクワイア、エリック・R・カンデル共著。


古いけど名著、「脳の中の幽霊」1999年、角川書店、V.S.ラマチャンドラン、サンドラ・ブレイクスリー共著、なお前者は世界最高の脳科学者、後者はサイエンスライター、あまりにも分かりにくいのでまとめた様だ、続編もありますが中身がつながっていないので、どちらから読んでも良い。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!