dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から何万年後、何億年後、3年後か、滅亡しないかも分かりませんがもし人類が滅亡するならどういった原因で滅亡すると考えますか?

自分は全世界を巻き込んだ核戦争で世界の人口が減り放射能の影響でじんわり全滅していくと考えてます。

A 回答 (14件中1~10件)

宇宙人の侵攻を受けて絶滅。


人類は虫けらみたいに殺されまくり、逃げても逃げても追いかけられてプチプチとやられる。
実際のところ、地球にまで侵攻してくるようなテクノロジーに対抗手段はない。
映画の宇宙戦争みたいに宇宙人が細菌で自滅することなどなく、徹底的に殺される。
殺される理由などわかりません、人類より優れた種の考えを理解できるわけがないから。

実際には「種としての寿命が尽きる時」
あるいは「地球環境が大幅に変動したとき」
人類はやっと絶滅すると思います。

核戦争くらいでは、文明は崩壊しても人類という種は絶滅しないでしょう。
人類は意外と耐久性のある生き物ですから。
ですが、
例えば、女性の体型がスリムになりすぎてしまうと
やがて出産できない状況になる。
女性の体型変化は実際に過去のグリーンランドで発生した移民団絶滅の原因なんですが
現状の男性の好み(痩せているスリムな女性がもてる=子孫を残す)が
どんどんと先鋭化していくと、世界的にそういう状況に至る可能性がある。
現在の男性趣向は国や地域でいろいろありますが、
情報化社会がどんどん進んで世界共通の趣向なんかになってしまうと
多様性を失って「種としての寿命」を迎えます。
また、
人類に限らずすべての動物は植物に依存しています。
ここで例えばですが、人類に有害な植物のみになってしまった、なら
どうなるでしょうか?
恐竜は隕石落下で絶滅したと言う話は有名ですが、
実際には隕石落下による気候変動で植物相が変化してしまい
彼らが食べる事ができない植物ばかりになったから、絶滅したのだと思います。
人類は、人類に非常にフレンドリーな植物(小麦・稲・トウモロコシなど)に遭遇し
それによって大繁栄することができましたが、
いつこれらの植物が変性してしまうかわかりません。
恐竜絶滅のトリガーになった隕石落下は
現在人類が持っている全核兵器の1万倍の破壊力があったそうですが
そのくらいの大変動によって地球環境が変化したら
人類は食べるものを失い死滅すると思います。
    • good
    • 0

ちなみに人類が絶滅するのはあと5000年から780万年だという可能性は数学的に95パーセントです

    • good
    • 1

食料不足だと思います


人類は90億人以上突破しても大丈夫だけどやがて食料不足になると思います
    • good
    • 0

食料不足

    • good
    • 0

現在は200万年前に始まった氷河期の途中です。

 氷河期は非常に気温の低い氷期と比較的温暖な間氷期を繰り返し、前回氷期が終ったのが約1万年前です。 人類はその後の間氷期に生まれ、この1万年間で発展してきました。 今の間氷期はあと5万年続くと言われているので、その間質問者さんが予想するような愚かな核戦争など起こさない限り、人類はあと5万年は何とか生き延びるでしょう。
    • good
    • 0

No.1ですが書き忘れが有りましたので追加です。



現在年間3.8cmずつ月が地球より離れて行っていますが、それによって地球の自転も遅くなってきている事もあり、ある程度
月が離れてしまえば遠心力もなくなるのでその後は地球の引力に引き寄せられて何れ地球と衝突すると言うシナリオも
有るようですので、月が地球へ衝突すれば地球生命体の滅亡は避けられないでしょう。
と言うより、当たり所が悪ければ地球も無くなるでしょうが。
    • good
    • 0

氷河期がきたらありえると思います。

あとは巨大隕石落下で地球そのものがなくなるとか…
    • good
    • 0

現人類が絶滅するという意味では、今現在も徐々に絶滅に向かっていると表現できます


なぜなら、今現在でも人類は進化しており、将来的には今の私達からすると新人類に置き換わっています

進化後の人類を含めてであれば、相当難しいです
核戦争に関してはアメリカ、ロシアが起こすことは非常に考えにくい事態です
そのために二国間でホットラインを設置したぐらいですし
一番可能性がありそうなのはテロによる核汚染ですが、
こちらは影響を与える範囲が核兵器にしては狭いため人類滅亡まではたどり着かないでしょう

病原体によるパンデミックも、ある程度の人が生き残るので滅亡はちょっと考えにくいでしょう
殆どの病原体が活動できない寒冷地に居住している方もいますしね

あまり知られていないけれど、対策の研究が急がれている問題として、磁気嵐があります
太陽活動によって引き起こされた強烈な磁気嵐により、地上の電子機器が全て破壊される恐れがある為です
もし影響が地球全体になった場合、現代文化が破壊されるとも言われます
ただこれも電子機器にあまり頼っていない生活圏の方もいますので、滅亡するかと言えばしないでしょうね
    • good
    • 2

大量死はあっても、どんな形であれ人類は存続し続けると思うのですが、あるとすれば新人類が生まれてそれによって旧人類が駆逐されるか、あるいは旧人類が自然淘汰されるかだと思います。

    • good
    • 1

割りとどこかに生き延びてるかもね・・


宇宙もあるし・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!