アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。

桜(さくら)は知り合いにいるため使えません。
ひらがなは家族で誰もいないため、今のところ予定はありません。
桜花とつける訳にもいきませんし、読みに忠実に...となると難しいと感じています。

何かいい名前がありました教えて下さい。

桜を本当に使うか など、まだ何も決まっていない段階なので、多くの方の考えや案を知りたいと思っています。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 幅広い年齢の方に回答いただきたいです。
    差し支えなければ、性別と年齢を添えていただけると嬉しいです。

      補足日時:2015/12/24 23:41

A 回答 (13件中1~10件)

ぶった切りの読み方になりますが、「お」と読ませれば、


「みお」「りお」「まお」「なお」など、選択肢は増えると思います。


ウチの子にも「桜」の字を使っています。
男の子ですが、ちょうど4月上旬生まれだった事、
旦那の仕事の関係で海外赴任に帯同中の出産だった事から、
日本を象徴する桜という字を使いたい…と、思いました。

桜の字自体が男っぽくないとか、
特攻ではありませんが、桜自体が散る木なので、縁起が悪いという方もいましたが、
「散っても散っても、毎年同じ地に根を張って花を咲かせるのはある意味強い」
「桜ほど開花する日を待ち望まれて、話題になる木はない」
と、旦那が自信をもって名づけました。


40代前半、女性、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
実は今回質問したのは、「桜」のぶった切りがどう思われるか知りたかったからです。

私は許容範囲なものから、それはないだろうという切り方まで様々で、その範囲も人それぞれなので...
それで年代によって考え方が変わるかと思い、年齢と性別を教えてもらっていました。

家族に桜花の漢字を変えても、女の子で愛称おうちゃんは可愛くないと言われてしまい、白紙に戻りそうです。
でも桜はいい字だと思います。
自信をもって名付けた、素敵ですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 01:18

20代女性:兼業主婦です。

    • good
    • 0

それか 未桜(みおう)ちゃんとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぶった切りを徹底的に避けるより、この漢字なら、ミオの方がいいと思ってしまうので、すみません。

お礼日時:2015/12/26 08:03

咲良(さくら)はどうでしょうか。



ぶったぎりが大嫌いなので提案します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宮脇咲良さんのイメージです。
回答はありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 08:04

>大和は特に言われないのに、不思議です。



「大和」は普段からいろいろな場で使われる、言葉の浸透度、汎用度が違うからだと思います
大和というだけでは、戦艦大和だけを思い浮かべるわけではありません。

「桜花」という言葉は日常やいろいろな場面としてさほど使いません。意味はわかれど
桜花で具体的に思いだすのは特攻機とか、次いで桜花賞、ぐらいではないでしょうか。

芸能人と同じ名前、漫画キャラと同じ名前、という場合も
「名前として一般的である」なら可でも
「あまりいないので、真っ先のその芸能人やキャラが浮かぶ名前」となるとNGな場合もあるでしょう。

あとはやはり桜子、桜香、あたりが無難でしょうね

もうちょっとひねるなら桜奈おうな、とか?

まあサクラ自体が縁起が悪いという考えも一部ありますが。

アラフォー女性です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は大和というと、他よりも戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトのイメージが強く、名前としてはあんまりな印象だったのですが、確かに桜花に比べたら、多く使われていますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 01:04

40代男です。


「おうか」と名付ける場合、「桜花」が特攻機を連想させるので駄目というなら、後ろの漢字を
変えて「桜華」「桜香」「桜歌」などにしてみるのはどうでしょう。
画数の多い旧字体(櫻)は、自筆で名前を書くとき面倒なので、あまりお勧めできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
櫻は画数多いですね。ご意見ありがとうございます。
花の代わりに、他の字とは案にありませんでした。
とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/25 17:56

ご近所の80代のおばあちゃんが



「桜子」さくらこさんです。

「桜子おばあちゃん」可愛らしくていいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/25 17:57

苗字との兼ね合いもあるので何とも言えませんが、


定番「桜子(さくらこ)」なんて。
後、考えられるとしたら「桜」を「サ」と読ませるか、「オ」もしくは「オウ」と読ませるか・・・。

お子さん(女の子)楽しみですね。
40代一人娘のお父さんしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
桜をサと読ませるのはあり派ですか?

桜羅(さら)なら、ある程度読みの検討はつくし(3さんも似た考えのようです)、苗字とのバランスもいい、でもぶった切りと言われるな...など色々考えていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/25 01:21

№4です。

お恥ずかしいことを提案して申し訳ありません。
桜花 櫻花 はやめましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E8%8A%B1 …

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E8%8A%B1 …

ただ、櫻 の字を使うのも趣があるように思いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

桜花は本来は日本を代表する花です。
だからそこ、飛行機にも付けられたのだと思いますが、気になる部分はやっぱりありますね。
大和は特に言われないのに、不思議です。

櫻のことは参考になりました。2度もありがとうございました。

お礼日時:2015/12/25 00:58

参考になるサイトです。



http://name.m3q.jp/list?s=%E6%A1%9C&g=2&page=2

おめでとうございます。女の子ですよね。 還暦前後の♂です。

しかし・・・個人的には文字を見てどう読むのかわからない名前は嫌だなあと感じます。

また「桜」は略字 「櫻」が本当の字です。 人名用漢字として両方使えます。
書きにくいですが、「櫻」がいいなあと感じます。
電話で説明するときは、「桜」の旧字といえば良い。中華圏で繁体字を使う台湾や香港では
「櫻」を使います。
「櫻花」ならどうでしょう。 「おうか」ちゃん 

http://jeannike.pixnet.net/blog/post/29819322-%E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

中国圏では桜はなく、櫻であるとは初めて知りました。
大変、参考になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/25 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A