アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マグネットスイッチ周辺の電圧を、テスターで確認したんですが、不可解な事があるので、質問します。

状況以下
 ①操作電源用MCと、②ヒーター用MCが、横並びです。サーマルリレーは付いていません。
 操作電源のスイッチを入れると、①と②のMCが作動します。
 MCは両方とも、SC-3です。

まず、操作電源のスイッチを切った状態で、電圧を確認しました。
結果以下
 ①のMC電源A1A2間は200v 動力入力も200v(単相) 動力出力は0v 補助接点が200v
 ②のMC電源は0v         動力入力が200v(三相) 動力出力は0v 補助接点不使用

操作電源スイッチを入れて確認すると。
 ①の動力出力が200vに。補助接点が0vに。
 ②のMC電源が200vに。動力出力が200vになりました。

さて疑問点はというと、①と②のMC電源についてです。
操作電源スイッチを切った状態だと、かたや200v、かたや0vですが、よくみると、①のA1端子からワタリで②のA1へ、①のA2端子からワタリで②のA2へ配線しているのです。
なぜ①と②の電源電圧が一緒にならないのでしょう?(操作電源のスイッチを切っている時)

よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 見にくかったらすみません。図面2種類あります。
    「MC04」がヒーターのマグネットスイッチです。

    「マグネットスイッチ周辺の電圧を・・・」の補足画像1
      補足日時:2015/12/27 15:14
  • MC01が操作電源のマグネットスイッチです。
    Bの図は難解で理解が及びません。
    よろしくご指南ください。

    「マグネットスイッチ周辺の電圧を・・・」の補足画像2
      補足日時:2015/12/27 15:30
  • 左が操作電源のマグネットスイッチ、右がヒーター装置のです。
    一番上の部分、端子部分見にくいですが、№2とS1の線が入っていて、右のMC上部に同じようにワタシています。
    展開図を見ると、リレーがあるのですが・・・?

    「マグネットスイッチ周辺の電圧を・・・」の補足画像3
      補足日時:2015/12/28 19:09
  • 展開図小さかったので、写真で貼り直しました。

    「マグネットスイッチ周辺の電圧を・・・」の補足画像4
      補足日時:2015/12/28 19:15
  • MCの電源部の線には「S1」と「2」と表示されています。
    回路図では黄色の部分だと思います。

    「マグネットスイッチ周辺の電圧を・・・」の補足画像5
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/30 00:06

A 回答 (3件)

全体の回路のつながりと、実物写真の「赤」「青」の回路上の位置が分からないので、正確なことは言えませんが、推定で書きます。



(1)スイッチ切での①の電源A1A2間は、図Bの電源上部のMC01より上の部分。
 スイッチ切での②の電源は、図Bの電源部のMC01より下の部分。

(2)スイッチ COS01 入りで、図Bの右中段のリレー MC01 が励磁され、スイッチの「1~2」接点と並列の MC01 (「1~2」接点復帰後の自己保持)と電源の MC01 が投入される。
 これで、②の電源(図Bの電源のMC01より下の部分)にも電圧が立つ。

(3)ヒーターは、図Bの右上のリレーの MC04 が励磁され、図Aの MC04 が閉じて動力電源が投入される。

 ご質問文にある
「①のA1端子からワタリで②のA1へ、①のA2端子からワタリで②のA2へ配線している」
とは、回路図でいうとどこのことなのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つたない質問に答えていただきありがとうございます。
ワタリの部分は補足画像で確認ください。
やはり勘違いなんでしょうか?ありえないことですかね?

ちなみに、操作電源のMCの補助接点に入ってる線番号は、「1」と「2」です。たぶん回路図中央のMC01と、PBBOX(入り切りSW)の部分かと思います。
電源切りの状態で、補助接点間(1-2)に200vあるようには見えませんが・・・。
それとも補助接点の1と2で計るのが違うのでしょうか?

お礼日時:2015/12/30 05:21

操作回路(制御回路)を書いて追加して貼り付けると回答できると


思います。

補助接点には、A接点とB接点があります。
・A接点は主接点と同様に閉じる接点です。
・B接点はコイルが無励磁状態の時、閉じています。
コイルを励磁すると開く接点です。

A接点とB接点の違いと配線の接続方法に加え、電圧の測定箇所に
より電圧が変わります。
操作回路(制御回路)と測定箇所を明確にして補足しますと良い
でしょう。
    • good
    • 0

全体の回路構成と、①とか②とか言っているものがどこの電圧を指すのか、全く分かりません。



>①のA1端子からワタリで②のA1へ、①のA2端子からワタリで②のA2へ配線しているのです。

だったら、この部分のA1どうし、A2どうしは同じ電圧のはずです。「①と②のMC電源」と言っているのは、本当にこの「渡り」の両端を測っているのですか?

まず、そういった「計測の条件」に勘違いがないかを確認された方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
計測場所は、マグネットスイッチ現物写真の色線のところです。
なので、2つのMCのA1とA1間・A2とA2間という測り方はしていません。
MC①のA1とA2間・②のA1とA2間で計っています。違ってますでしょうか?

お礼日時:2015/12/30 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!