アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には、疑似科学とみなされるものが多く存在します。たとへば、創造科学。たとへば、波動科学。

これらのものに存在価値はありますか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    波動科学については、以前物理学カテゴリで質問を立てました。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8715020.html
    みなさんの御意見は、もつともだと思ひます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/30 22:48
  • うーん・・・

    今回の七七七五も、舞妓もしくは遊女関連なのでせうか。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 23:26
  • うーん・・・

    「おもしろき」の歌への批評は、以下の本でした。

    見かねた野村望東尼が、「住みなすものは心なりけり」とつけてやつたといふ話があります。あれは一代の風雲児らしくもない手ぬかりだつた。......どうも辞世といふのは和歌でゆくと道歌めいたものになりがちで、最後の言葉の哀切さを裏打ちするのに不可欠なユーモアが薄れるのですね。
    (丸谷才一『犬だつて散歩する』講談社文庫26,27ページ)

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/01 19:43
  • 波動科学についてのアドレスの後半が無効になつてゐて開けないやうです。Wikipediaの「波動 (オカルト)」の項目です。

    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/03 20:34
  • うれしい

    ベストアンサーは女性を優先します。回答番号31のneutralingさんに決定です。みなさま、ありがたうございました。

      補足日時:2016/01/08 15:06

A 回答 (32件中31~32件)

SF小説の中にハードSFというサブジャンルが有ります。

そこでかつて書かれていたモノにTV電話、宇宙エレベーター
レーダー、トラクタービームetcといった当時疑似科学だったモノが有ります。
かつて壮大なほら話と言われていた宇宙エレベーターは今それに使える素材の目途が立ったので真剣に検討し、研究
されています。
トラクタービームも真剣に研究されています。

ハードSF読んでみると面白いですよ。
ボクのおススメは、アーサー・C・クラーク
(2001年宇宙の旅の作者で、第二次世界大戦当時レーダーを実用化した人です)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

実例を挙げてくださつて、ありがたうございます。SFはあまり読まないのですが、フレドリック・ブラウンやフレッド・ホイルなどは好きです。アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅』は持つてゐるはずなのですが、書棚に見あたりません。たぶん物置の中です。レーダー開発の話は初めて知りました。現在はステルスの時代で、アメリカ空軍次期爆撃機や海軍ステルス駆逐艦などが話題ですけれど、もともとのレーダーについての開発経緯も調べてみたいと思ひます。今後とも御教示くださいませ。

お礼日時:2015/12/30 23:40

疑似科学だったモノが今は現実となっている例がたくさんあるので存在価値有るでしょう。


ただし悪徳商法に利用されるようなモノも有るので全てではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 9
この回答へのお礼

さつそくの御回答をありがたうございます。

何事も完全否定はできないのではないかと、私は考へてゐます。「今は現実となっている例がたくさんある」とおつしやる実例がすぐには思ひうかばないのですが、世間から一顧だにされない成果が、後世に評価されるやうになることは確かにあります。

質問文の「創造科学」につきましては、進化論の弱点を明確にして、進化論そのものを進化させる働きがあるのではないかと、私は思ひます。宗教者の姿勢とは言ひがたいのですけれど。「波動科学」に関しては、現在勤務してゐる企業で採用されてゐて、多くの社員が信奉してゐます。おもしろい現象だと見てゐます。

お礼日時:2015/12/30 22:41
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す