dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.会社への労災申請には診断書は不要でよろしいでしょうか。ちなみにテニス肘です。
2.会社は、労災認定が増えると会社の保険料が増額されると聞いていますが、それは相当の申請数であればの話でよろしいでしょうか。
3.現在の職務は営業事務で、毎日PCたたいています。繁忙期の前後含めて10月~12月は残業も多く、12月は休日一日減、8時間労働に残業毎日でPCを叩いていました。かなり時間に追われていろいろしているうちに12月に腱鞘炎(上腕骨外側上顆炎)になりました。
が、なるべく手を休めていれば治るだろうと、無理して続けていました。仕事休めるわけないので。
そして今月1月21日頃痛みがひどくなったので、27日水曜に病院へ行きました。
労災申請しようと思います。これがダメなら傷病手当を考えますが、傷病手当は、会社を休むということでしょうか。

A 回答 (4件)

へ!お答えしまひょ。


>1.会社への労災申請には診断書は不要でよろしいでしょうか。ちなみにテニス肘です。
労災の申請には不要でっせ!
ただ会社の確認資料では必要になると思うわ〜!
だって労災申請は「自身で労働基準に申請」でっから・・・
会社証明を先に書いて貰えるんやったら「ついでに出しといたるわ!」になるで〜!
>2.会社は、労災認定が増えると会社の保険料が増額されると聞いていますが、それは相当の申請数であればの話でよろしいでしょうか。
おっと・・・何ちゅう自分勝手な解釈するんでっか?
1件でも申請出たら「即調査」でっせ!
せやさかい「1件で保険料の増大」ですわ〜!
>3.現在の職務は〜
自覚が出てなんで「会社に相談」せんかったんでっか?
で、挙句に1ヶ月経過して通院???
あんさん、相談もせんと辛抱たまらんから通院で「労災」はどうかと・・・
会社寝耳に水で「えぇで!」は言わんわ!
そのへんちゃんと相談して決めんとあきまへん。
あんさん自分勝手に行動したらあきまへんで!
そんでもって
>これがダメなら傷病手当を考えますが、傷病手当は、会社を休むということでしょうか。
そうでっせ〜!
休んだ日当を「6割を面倒見たるわ!」の制度やさかい・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳細のご回答ありがとうございました。
上司に相談したところ、前向きな回答をいただけました。
大変に勉強になりました。

お礼日時:2016/02/01 00:06

>10月~12月は残業も多く


あなたのために作られたようなパンフレットがあります。

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どうもありがとうございました!

お礼日時:2016/02/01 00:03

27日水曜に行かれた病院の担当医の「判断」が『労災』かどうか、です。


「会社への労災申請」と記入されていますが、申請先は労働基準監督署です。
また、「傷病手当金」は、連続休業4日目から支給ですが、労災による休業は対象外ですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

担当医の判断も必要なんですね。
傷病手当金についても勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/01 00:03

診断書は必要です。


保険料増額の前に、労働環境が適正かどうかの調査が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/01 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!