プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は24才・男性会社員です。
同期の人達の中で私が一番良い評価を頂き、入社2年目でもお客様からの指名率が上位です。
先輩社員さん達が必死になるノルマも私は毎月余裕でクリアしています。
春にはもう少し上の部署に行かせて頂ける案も人事の方から聞かされました。
先日は上司の数字も超えました。
しかし1月末に急に上司に呼ばれ、上に上がるステップとして1週間ある人に下につき指導して貰う様に命じられました。
ある人とは、上司の上司の様な方でマナーとかを社員に教育されておられる2名の女性の役員さんです。(内1名は本社の方)
その方達は上品で一見、優しそうに見えますが想像以上に厳しく営業成績など一切関係なくマナーが悪いと修了させて頂けません。
本来、1週間(2月5日まで)の筈が不本意にも無期限延長させられてしまいました。
このままでは本社に連れて帰られさらに厳しい指導を受ける事になってしいます。
最初から延長ありきの指導だったと思います。
私はこの1週間本当に私なりに必死で教育を受けました・・・・。
早く戻して欲しいので馬鹿馬鹿しい事を耐えてやって来ました。
こんなところでつまずいてる暇はないです。
営業マナーなどは入社時にトップでクリアしてきた私が今更なぜこんな指導を受けなけてばならないのか・・・・。
完全な上司の嫌がらせの様な気がしてきました。
もう退職するしか方法はないのか・・・・。
今なら退職して新しい職場に行けばまた今までの様な感じで仕事が出来るなら、一層そっちを選んだ方が賢明か?

A 回答 (7件)

実るほど こうべを垂れる 稲穂かな

    • good
    • 0

#1 お礼の補足


仕事には甘えなど微塵もいらない。そんな戯けた考えの奴って役所勤めの糞が多い。とありますが、役所勤めでは成り立ちません。そんな甘い公務員は要らない。要員給与ですから。ここで申し上げたのは、会社は、自分以外は、お客様だという考え方が無いと本当には上に立てないということです。人に甘えさせて実を採る!その位はできないと、無期限トレーニングの方が甘いです。
完全な上司の嫌がらせに、もう退職するなんて、可愛すぎますね。そんなに悔しいなら、うんと上司を甘やかせて、いっそのこと、上司を宇宙に昇進させたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分以外お客様??
甘えた考えだな。
もういいですよ。
私とアナタとでは目指す場所が違う様です。

お礼日時:2016/02/09 17:58

上司の嫌がらせだとは思えないのですよ。


上司の一存で、役員を動かすことなどできませんから。

これは、あなたの仕事ぶりを役員レベルで検討して、より高いレベルへ引き上げられると判断したためだと思います。

「営業マナーなどは入社時にトップでクリアしてきた」と言いますが、そのあなたでさえ、1週間の筈が無期限延長になっているのです。

マナーが悪いと修了させてもらえないわけですから、「入社時トップ」というプライドは何の訳にも立たないということです。

この事実をキチンと考えるべきでしょう。

変なプライドを捨てない限り、転職しても、結局同じ事の繰り返しだと思いますよ。
    • good
    • 0

日本の企業はどこだって、似たり寄ったりです。


(外資系とか、外国にある会社の場合がどうなのかは、知りませんが)
理不尽がまかり通ります。

その理不尽に、「素直に応じることができる人材」を求めているのです。
いわば、「会社への忠誠心」。
これこそが日本企業の美質、成長の原資、と、日本の経営者の多くはいまだに信じていますから。

>こんなところでつまずいてる暇はないです。

企業の中で、これを判断するのはあなた本人ではなく、上層部なのです。
あなたは仕事の能力はあるかもしれないけど、まだ「判断する立場」ではない。
頭を垂れて、「判断する人達の判断に従う立場」なんです。

企業にとっては、この「従う能力」もまた、重要な能力の一つです。

あなたがそれを、バカバカしくて付き合ってらんない、と思うなら、転職という選択肢もアリです。
ただし、転職先には、今の会社とは判断基準が違う会社を選ばないと同じ失望を味わうでしょう。

違う毛色の会社を見つけて転職するか、
あなたが「従う能力」を身に着けるか、
あるいは、自分の判断で意志決定できるよう起業するか。

どれを選ぶかはあなたの自由です。
    • good
    • 0

そりゃしゃあないかもね。


あなたは確かに仕事できるんかもしれない。
でも文章全体からも漂うあなたの自惚れは極めて危険なものだよ。
特に
>私はこの1週間本当に私なりに必死で教育を受けました・・・・。
>早く戻して欲しいので馬鹿馬鹿しい事を耐えてやって来ました。
この気持ちが透けて見えてるんだよ。

成績良いだけじゃあ会社じゃ上には上がれないのよ。
ある程度は上がっても一定のライン越えられないから。
普通会社はそのラインを越えられそうな人材に対してはこういう試練を与えるのよ。
それをちゃんとクリアできればもっと先までのし上がれる力が身につくからね。
そこで「なんだこのバカバカしい研修は、ふざけんな辞めてやる」って底の浅さを見せたら、それはそれでそこまでの人材だったかって話。
ちゃんと前向きに取り組んで成長を見せれば会社の大事な人財として幹部候補。
今はそういうタイミングだね。

君は頭も悪くないんだろうから、本来だったらそのあたりもちゃんと解ってできるんだろうけど、ちょっと自惚れて見えなくなってるんかな?
文章からも感じられちゃうんだから、周囲にはその自惚れはもっと顕著に伝わっているはずだよ。
その自惚れに対する戒めの意味もあるんじゃないかな?
    • good
    • 1

今は耐え時です。

厳しい上司に鍛えてもらって、更なるスキルアップを目指すべきだと思います。

スキルは寛容さ、忍耐、です。

退職しても、同じような人が現れたら、毎回そこでつまづく事になるでしょう。

読んでる限り貴方なら乗りきれると思います。

転職しても、一からは大変ですし、貴方は出来る人なんで、多くの人に嫉妬を買うかもしれません。それはそれで大変なのです。
    • good
    • 0

どの社会でも、禊はあるものです。


特に優れた人は、誰でも早い時からいろいろな形であります。
それをも乗り越えた人が、やはり上に立っています。
但し上に立つと、また新たな課題(不合理、嫌がらせ、理不尽、無駄、うっぷん晴らし、尻ぬぐいなどなど)が山積して、待ってますね。
人間てなんて愚かなんだろうと思い、ちょうど、歯磨き粉のチューブを絞り出すように、疲弊することもあります。
ただ、そんなところから逃げ出しても、根本的な解決にもならず、人生はその繰り返し。そこを抜けなければ、次の展開はありません。嫌なもんでね。
その内、望まぬ方向ばかりに引っ張られ、消されるのかと、被害妄想にもかられます。
そこで居直って、切り抜ける場合もあります。殺すんなら殺せ!でも、これだけは大事だから、闘う!という居直り。

まぁ、人間ですから、お互いに。結局は、楽しく、余裕を以て、自分だけで生きているわけじゃないから、周りも時にはヨイショして、周囲の力を利用して、自分の足元を固める術も必要ですね。
甘えが足りないのかもね。一人で頑張り過ぎても、なんぼ?って言われるだけ。会社としての大きな働きができるひとは、実に、周囲との関係のバランスも良いもんですね。
もしかしたら、そこが、まだ、見えていないのかもしれませんね。

暑くなり過ぎず、肩の力を抜いて、高所対処で、もう一度、仕事の基礎と周囲を見直してみたら?展望台に昇ったつもりで眺めると、意外に、盲点も見えるかもしれませんよ。
楽しく、挨拶してますか? 声かけて、笑わせてますか? 道化にもなれますか? 甘えられますか? 心配されますか? こういういじられる関心収集力、ありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事には甘えなど微塵もいらない。
そんな戯けた考えの奴って役所勤めの糞が多い。

お礼日時:2016/02/09 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!