アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分でもよくわからないんですが、後天的にしゃべれない子、聞こえない子に詳しくなりたいです(虐待によって喋れなくなった、など)
被虐待児のことを知るなら児童養護施設などに勤務すればいいでしょうが、後天的にしゃべれない子などはどこに勤務すればいいんでしょうか?

といっても現在、高校中退があり得るような環境で、しかも絶対仕事できないと自負してるのでできれば「こういう本を読めばいい」、「誰でも取得できる資格があって、その勉強をすればいい(勉強方法や資料なども教えていただければ)」ということを教えて欲しいです。

どうやって検索したら出てくるかわからなかったので質問させていただきました。

とにかく、自分も被虐待児なので虐待関係に詳しくなりたいです。

A 回答 (2件)

「こういう本を読めばいい」


http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%82%84%E3%81 …

言葉による虐待体験が、コミュニケーション能力に重要な役割を持つ「聴覚野」の脳の容積が減っているという可能性が外国のある研究で言及されているそうです。 ただ、日本で確実な因果が認められているのではないらしいです。 さまざまな暴力が子どもの脳にマイナスの影響を与える可能性は大きいということは、比較的簡単ですが、そうした因果を個別実例で確認出来るかというと、難しいです。 しかも、《ある程度の年齢までは正常範囲のコミュニケーションで話し言葉の聴き取り、その場に応じた正常範囲の構音や構文で発話できていた》のに、外傷や脳出血などの損傷を受けていないのに、《途中から、話し言葉の聴き取りや発話が出来なくなり、ある期間そうした障害が継続し》、《その原因が、正常範囲の聴き取りや発話が出来ていた時期に受けた虐待などにある》という実例がどの程度あるのかを研究できる可能性は、かなり低いでしょう。

児童養護施設やコミュニケーション障害関連の施設を訪問したとしても、そうした例の説明を受けられる可能性は高くないと思います。

文章の読み書きができ、音の聴き取りに関する聴力にも異常がなく、吃音障害、構音障害がないのに、会話の聴き取り、会話の話ができないとなると、個別に診断を受ける必要があると思います。 ただ、《どこでも適切に詳しく診断してもらえる》という可能性はあまりないと思います。 そうした問題を専門的に研究している専門研究者でなければ、なかなか難しいと思います。
http://repo.flib.u-fukui.ac.jp/dspace/bitstream/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
お詳しいですね!やっぱり「それだけに詳しい人」はなかなかいないですか・・・。

本は図書館で探してみます、ありがとうございます。講演会は読んでみますね。

診断も難しいのですよね、専門治療してる所を探すのも難しい・・・私にはそういったことはないので多分大丈夫です。

お礼日時:2016/02/26 03:13

まずは、公的機関で聞くことだと思います。



勤務なら、障がい者支援センターやハローワーク。
障がい者枠などが有りますので、具体的で詳しいと思います。

ご自身が詳しくなりたいのも、支援センターなどで
現在サポートされている方に直接聴かれた方が
今の具体的なことや、学べる所など一番現実的だと思います。

その地域で生きていくなら、地域に根ざした所に聴くのが一番ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

なるほど・・・現在そういったことに関わっている人に直接聞く、という感じですかね?

あまり外出はしないのですが、気分が乗った時に行ってみますね。

聞くのが楽しみです^^

お礼日時:2016/02/26 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!