プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の勉強は専門性が高いために実生活ではあまり役に立たないという話を聞きますが、大学で学んだ知識の中で仕事や人生で大いに役に立ったと思う知識があれば教えて下さい。

A 回答 (7件)

大学では法学部法律学科だったんですが、今公務員になって町の条例等を作る際の基礎にはなっていると思います。

また、法律や条例、規則を読みこなす力など、苦にならないですね。
    • good
    • 1

理系と文系で違うと感じます。


あと、資格ですかね。
私は法学部卒ですが、大学で学んだ事は何の役にもたちませんでした。
社会人になってから学ぶ事が大事だと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

どの学問も、ほとんど利用させて貰ってますけどね。


逆に役立たなかったものは、自分のものにできなかった学問ですね。
数学とか、第二外国語かな。カンニングで通したのがまずかったのかも。
    • good
    • 0

普通の人は、大学で学んだ専門性を社会のために役立てるために、その専門分野で仕事をする職業に就きます。

確かに「知識」だけでは役には立たないでしょうけど。

>あまり役に立たないというという話を聞きますが

 そう話した人に聞いてみるのが一番ですね。

「実生活」? それが、異性にもてたり、料理を作ったり、スポーツしたり、楽器を演奏したりという意味なら、大学で学んだことは役に立たないでしょうね。(いや、大学時代の経験は、こちらの方にこそ、より役に立っていることが多いかもしれないな)
    • good
    • 0

仕事面で言うなら、


専門知識が増えた事と、
レポートの書き方を覚えられた事ですね。
プリント類を作成するのが苦にならないです。

プライベートで言うなら、
大学の講座で「京都歴史散歩」ていうものがあって、
実際に、京都の町中を歩いてレポートを書くというものが役に立ちました。

どこを歩くのかも、
何をテーマにしてレポートを書くのかも自由でした。
実際に歩いた事を照明する為に、
場所が分かるように、自分を入れた写真を3枚以上つけて提出しなきゃならなかったんですが^^;

なんてことないことでしたけど、
まず、道の知識が増えました。
◯通りから△通りまで続いていることや、
こんな所に、こんなお店があるんだという事や、
この辺りは、老舗店が連なっているんだな…とか。。。

私は、実際歩いて、電話ボックスが、
京都風にデザインされた最新型から、徐々に旧型に古いタイプに変わって行くことや、
それに比例するように、道幅がどんどん狭くなって行く事に注目して、
レポート書きました。

正直、この課題をやらなければ、まず気づく事も知る事もなかった事ばかりでしたし、
些細な事ですけど、その変化がおもしろいと感じて、
それ以降は、
知らない道を歩くのが楽しくなりました^v^

ただ歩くだけで、地元でも楽しめるし、旅先でも楽しめますんでね。
普通に歩くことが苦にならなくなったのはかなり大きかったです。
    • good
    • 0

学んだこと、学生会活動、クラブ活動、友人との交流・・・すべてその後の人生に大いに役立っています。

あの4年間は私の人生でもっとも多くのことを学んだ期間でした。
 まず理系でしたから、物事に対する科学的な見方考え方を叩き込まれました。よく専門知識は役立つことはないと言われますが、それは大きな間違いですよ。大学までは学ぶ目的のひとつに「進学」がありますし、しばしば本来の目的--理科でしたら
>自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り,科学的な見方や考え方を養う。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )
 が小中高と一貫した目的なのですが、受験のためにゆがめられたものになっています。これは数学においても全く同じでしょう。
 それが大学では「受験を目的にせず、専門を学ぶことによって本来の(科学的な見方考え方)を身につける手段として学べます。」
 いいですか??大学といえども学ぶ内容は過去の先駆者が蓄積したもので、それから先に進むための基盤と方法論を学ぶのです。

「大学の勉強は専門性が高いために実生活ではあまり役に立たないという話を聞きますが、」
 そんなこと言ったら、中学や高校で学んだことは実生活で役立っていますか?。三角関数の微分とか、中国の古代史の王朝とか・・。違いますよね。
理科
 問題解決の能力と自然を愛する心情を育てるとともに,自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り,科学的な見方や考え方を養う。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )
算数・数学
 日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てるとともに,算数的活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き,進んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )
国語
 国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し,伝え合う力を高めるとともに,思考力や想像力及び言語感覚を養い,国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる。( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )

「専門性が高いために実生活ではあまり役に立たない」
学ぶということの意味を間違えているのではないですか?
 それを言ったら中学校以上の勉強は要らない。
    • good
    • 0

そりゃあ専門職と一般職じゃ大違い、専門職は大学の知識がベースだが、一般職はひどいと飛び込み営業からやらされる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!