アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強を子供に教えて良いのか分かりません

子供は4歳なのですが、最近ポピーをやり始めました、小学校の先生は親が勉強を教えると変に覚えるからやめてほしいとか書いてあったり、するのですが、本屋の3歳4歳の教材には数の大きい小さいなども出来ないといけないのかあったりするのですが、全く分からないようで(*_*;

私も中学生からオール2とかの成績なので、先生に「分からない事が分からないと教えられない」と言われたくらいで(;´д`)
分からない気持ちも分かるのですが、そう言う事は保育園の先生に「大きい小さいが分からないようなので教えてあげてください」って言うのは大丈夫なのでしょうか?
家では軽く一緒にやるくらいで大丈夫でしょうか?
今は、勧められた英語を楽しくやって居ますが、旦那さんは小学生になったら塾に居れるよと言っています。

A 回答 (5件)

いろいろ調べて、自分なりの、子供に合ったやり方を見つけ、するべきでしょう!ご主人の小学校から塾も良い考えで、それまでは何でものびのびっということでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます✨
全然関係ないですが、タロット占いをたまたまする事になって、「子育ては自分の思うようにやりなさい、人に何を言われようと貴方は地に足がついたしっかりとした考えをもっているのだから」と言われました('';)
何だか分からないけど自分なりに頑張ります(^_^;)

お礼日時:2016/04/14 14:48

>保育園の先生に「大きい小さいが分からないようなので教えてあげてください」って言うのは大丈夫なのでしょうか?



保育園は、お世話をする人がいない子を
その、お世話をする人がいない時間帯に「お世話する」ところで
「お勉強」の場じゃないです。
なので、数字の大小を教えるのは無理でしょうね

英語は、あまり小さいうちからやるのはお勧めしない場合もあります
言葉が得意な子ならいいですが
日本語がいまいちなまま、両方の言語を学ぶと
両方遅れてしまうことがあります
はっきりとは目立ちませんが、どちらの言語も同年齢よりいまいち、ということになりやすいです
楽しむ程度ならいいですが、やりすぎないほうが良いかもしれません

塾には2種類あり、学校に遅れないように苦手なことがある子がいく場合と
上を目指し、受験などのために行く場合です。
低学年からいくというのは必要かというと、そういった理由がある場合かなとも思いますが
通わせるなら合っているところを選ばないと、ただの勉強嫌いにしてしまうかもしれません。

本題の、教材学習の話ですが
4歳だとまだ、数や文字をイマイチ理解していない子もいる年齢です
教材はテストじゃないのですからできないといけないというより
その教材を通して「学ぶ」意味もあるのでしょう
できることだけやっていたら、できないことをできるようには、できませんよね。
ただもっと上の年齢の勉強ならともかく
まだ発達の差も大きい時期なので、それをやるのがいいことかどうか。
知育絵本とかに載っていても「今すぐできる」ようにするのではなくて
子供のにそういうもんだよーっていうのを理解できるかどうかは別として
伝えていく手段という意味もあります

また、まだ「数字」なのか「いちにいさん」という数詞なのか
実際の「数」という概念なのか、その三つがきちんと結びついているかどうか。
「大きい、小さい」といわれると
数字の文字が大きいのはどちらだろう、って悩んでるかもしれない
数字を読む声が大きいのはどちらだろう、って考えてるのかもしれません。

それを結び付けたり、数を理解するには
教材やお勉強である必要はありません

普段の生活で、お菓子を分けるときに数を数えたり
一緒に積み木を積むときに数えてみたり
そばにいる親が日常で、普通に数を利用して一緒に何かしていることで
覚えることができるのではないでしょうか?

教材で単に文字や言葉の上だけの理解、パターンで答えを覚えてしまう場合もあります
もっと感覚的なところを伸ばしてあげる必要があります
教材がダメというわけじゃないですが、その前にやること、できることはたくさんありますし
幼児期に「できる、できない」のための教材じゃないです

大人だってそれでできるようになるなら、まったく理解できない東大の過去問とかも
手渡されて解いてみたら解けるのでしょうか。
違いますよね。
    • good
    • 1

勉強ってやり方がわかればスムーズにできます。


勉強をさせたいなら個別指導の塾へ入れるとして、小さい頃に自然の中でいろいろな経験をさせてください勉強につながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます✨
やり方ですか('';)
教えてください(TT)
自然ですか(o^-^o)
暖かくなったので色々行ってみます\(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/04/10 23:03

幼児用の教材なら良いですが、幼稚園の子どもに無理に文字や算数を教えるのは止めて下さい。


それよりも本を読んで上げることが一番教育効果が高いです。毎日の生活でもエレベータに乗った時に8を押してとか、変わっていく数字を一緒に数えるとか知的に教育することはいくらでも出来ます。
「大きい小さいが分からないようなので教えてあげてください」
こんな事を保育園の先生に頼んではいけません。親がちゃんと教えることです。
大きい小さい位のことなら野菜を見せてどれが大きいのかを教えて上げたら良いでしょう。
 幼児用の教材はたくさん売ってありますが、どれも教育効果はありません。金儲けをしているだけです。
 私の孫はもうすぐ3才になります。私が孫に会いに行く時には必ず「めばえ」と言う小学館の雑誌を買っていきます。
 貴方は幸い分からない子の気持ちはよく分かっていると思います。何故だろうね?って疑問にいっぱい答えて下さい。
 どうしても答えられない時は
「小学校の先生ならきっと教えてくれるから」と答えて下さい。
私も教師でしたので
「その勉強は○年生でするよ」とか「高校に入ったらそんなことを勉強するよ」と教えていました。
子どもたちは勉強することに意欲を持って貰ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます✨
子供も好きで覚えてるようで、もっと教えてと言うのですが分からないとショックみたいです(゜゜;)
本も良いですね✨
大きい小さいは数字のようで、教材に多い少ないじゃなくて書いてありましたが、徐々に分かって来たようです(^_^ゞ
教材ってダメなのか(゜゜;)
好きでやってたのですが(;´д`)
確かに私もこどもチャレンジしてたけどダメだなf(^ー^;
めばえが良いんですか\(^o^)/
アンパンマン好きなので買ってあげようかな(*^^*)
色々ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/04/10 23:12

教えると言う事では無く、親も一緒になって勉強すると言う感覚の方が良いでしょう。


自分が子供の頃には習わなかった事等色々新しい発見も有るでしょうから、子供も成長するし親も成長する。
家庭内学習は必用な事でもありますしね。
楽しんで学習すれば覚えも早いし、勉強は楽しみましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます✨
色々な意見がありますが、やりたいと言うのでやらせてみようと思います(o^-^o)
頑張って働かないと(;´д`)
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/04/10 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!