プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部活を辞めようと思っている
高校二年生です。

私は音楽の専門学校に
進みたいので
部活をしている時間を
音楽に注ぎ込みたいと思ってます。

しかし部活をやめたら内申に
響くのではと思い辞めるのを
悩んでいます…

内申をよくするためにも
委員会に三回連続入りました

それでも内申には響きますか?

A 回答 (4件)

この事は担任の先生に


「私は音楽の専門学校に進みたいのですが、部活の時間を音楽に充てたいと思っていて、
部活を辞める事で内心に影響ありますか?」等々と聞けばいいんじゃないの!?かなぁ。

たぶん高校2年なら、部活と両立できないの?って言うわれそうだね(>_<)

でも、俺は社会人で、よく分からなけど、内申って、そんなに重要なんだっけ!?
音楽の専門学校って、この日本中にいっぱいあると思うしね。
内申が良くなきゃ、それが響いて何歳になっても、入学できないってことは無いよね。

俺の親戚のおばさんで40歳代で大学いった人いるし。まぁ、それは全然関係ないっけ・・・(._.)

要は専門学校に入ってから自分の音楽に磨きをかけて、この先どういう風にするか。活用するか。が大切だと思うよ(-。-)y-゜゜゜

部活は辞めようとしている事は、自分の意思だから、その意思をつらぬけばいいと思うけど。
「私は内申なんて、どうでもいい。私は実力で、どっかの音楽専門学校を行くよ(^◇^)
 そこの専門学校で腕を磨き音楽をこういう風に将来は活用するんだ(^_-)-☆」でいいんじゃないかなぁ(*^_^*)

音楽を将来学びたい気持ちさえ強ければ、強いほど・・・内申関係なんてどうでもいいんじゃないかなぁ!
    • good
    • 1

内申はまず学内テストの結果からです!内申をよくするために、委員会?あまり感心しませんねえ!先生にみえみえなら、マイナスですよ!この

ような類いのことは、社会ではいやがられ、軽蔑されますよ!実力ない努力しなかった者の悪知恵で、必ず見破られますから!ただ音楽専門学校なら、あなたが言われる音楽に注ぐことが一番で、あまり内申は重視されないでしょう!音大や、芸大なら推薦は内申と実技の厳しい両面判断がありますけど!それよりあまり若いうちから、悪知恵やずる賢いようなことをすると、必ず化けの皮はがれますから、やらないで努力しましょうよ!
    • good
    • 1

…もう少し「筋道の整理」をした方がいいと思う。


音楽の専門学校と言っても、多分「クラシック」じゃないよね?。
クラシック系の専攻なら、そもこういう質問にはならないから。

それで…プロフェッショナルの世界というのは、大方が「より上の世界から下りてくる人」で占められているというのが多いのですね。
つまり「クラシックでピアノを専攻してた人」が、大きなオーケストラに入るのを断念したとします。
そうなると「地方オケ」に行くか、ピアノの先生とかになるか、ピアノの腕と知識を生かして「バンドマン」になるか…など、高い技術と知識を持った人は「自由度」が高いわけです。
これは音楽の世界だけじゃなく、スポーツでも同じことです。
色々な世界に共通の現実です。

そこを踏まえて考えて欲しいのです。
ポピュラー系の音楽をやっていても、実は何々音大出身だった、なんてのは珍しくないです。
クラシックは、自立していくのに狭き門です。
ですからたくさん、クラシック経験者がポピュラー系に流れてきます。

そういう人たちと対等に渡り合わなきゃいけないんですね。
十数年の経験差というのは、これは物凄く巨大な「壁」です。
大変なアドバンテージがあります。
これに対抗していくというのは、相当な覚悟と、可能性を追求し続ける情熱が要ります。
それが可能ですか?。
もしくは、それは「実現できますか?」。

いろいろな情報をネットで得られる時代です。
今活躍している方たちが、どのような経緯で、今の仕事に就いているか?ということを、たくさん調べてください。
いまいちハッキリしなければ、メールで尋ねるのも良いでしょう。
結論はそれからでも遅くはありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めるという選択を変えて
続けてみようと思います。

お礼日時:2016/04/13 22:33

内申書?


推薦入試を受けるなら、部活で地方大会で大活躍するとか条件がありますけど、
一般入試なら、入学試験一発ですよ。大学の場合は。

私の同輩では東大合格者が何人もいますが、部活なんてしてないやつの方が多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
推薦入試を受けようと思ってます。

お礼日時:2016/04/13 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!