アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年受験生なのですが、進研ゼミの合格判定模試で偏差値37取ってしまいました。
テストの内容は中2での所ですっかり忘れてしまっていました。
学校での成績はすごく良いという訳でないですが悪くもありません。(成績表4がほとんど)
私は今、偏差値52の高校を目指しています。
朝の九時から夜中の1時、2時まで10分休憩をとりながらやっていますが、この勉強を時間で37から52にあげれるでしょうか…?

A 回答 (5件)

うちの娘は進研ゼミのその模試で偏差値45くらいでしたが、偏差値68のトップ高に合格しました。

進研ゼミの模試は自宅で受ける模試なので、あてになりませんね。塾や学校の模試でそこそこ取れて、直前期のラストスパート頑張れば大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

頭なんて関係ない。


世の中に騙されない能力とある程度の礼儀があれば大丈夫。
    • good
    • 0

内申というものは学校の上位何%が5、その下何%が4、というふうに決まっています。

その偏差値で内申がそれだけあるのならその学校の学力が低いというのを否定出来ません。ですが、内申が高いというのは試験当日にとても有利になります。内申がそれくらいあれば多少点数が低くても受かるでしょう。(写真の通り)しかし、公立は内申を見てこの子は大体これくらいは出来るなと判断をする場合があるのでそれとのギャップがありすぎると悪印象を与えてしまうかもしれないので注意です。しかし私立はほとんどが内申と面接で決まるので当日の試験でよほど悪い点数を取んない限り落ちる事はないでしょう。
公立を受ける場合、試験内容は県内統一なので偏差値の高い高校と試験内容が同じになります。なので問題自体が点数をあまり取らせない内容になっています。試験当日はどれだけイージーな問題を落とさないか、自分の得意な教科で勝負出来るかがカギになってきます。しかし、難しい問題といっても基礎の応用を使った問題ばかりだと思います。なのでいきなり難しい問題を解くのではなくしっかりと基礎を学習してから難しい問題に取り組んだ方が賢明だと思います。
また勉強時間についてですが、今の時期から始めれば全然遅くないでしょう。僕は試験1ヶ月前から始めました笑なので夜中までやるのはオススメしません。やるとしても10時、せめて11時まで。そうしないと昼間の授業を支障が出るかもしれませんよ。自主学習も大事ですが、授業は基礎基本を学べる大切な場です。分からない問題があれば先生に聞く事も出来ますしね。授業はしっかりと受けることをオススメします。
偏差値は基礎を覚えてある程度の問題を解ければ50くらいならいけると思いますよ。頑張って下さい。
「今年受験生なのですが、進研ゼミの合格判定」の回答画像3
    • good
    • 0

日本全体で、一部のできる人だけがこのタイミングで進研受けたなら受けたなら可能性は有りますが、、、


今まで勉強していてこの結果なら、これまでの勉強のやり方では伸びないような気がします。
しかし、内申でそこ迄取れている理由もよくわからないので、受験の専門家(塾)に相談されたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

もちろん、質より量、かもしれませんが、量をやっていれば習慣が付き、勉強が当たり前になっているはずです。

無理なんてありません。今からでも、この時期からでも本気でやっていればきっと力になります。無理なんてありません!
逆転合格頑張れ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A