アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には、おもしろいことがたくさんあるのに、人は何故
興味を持たないのだろうと、かねてから思っていました。

物質的には、素粒子、遺伝子から大宇宙まで人類は解明しようと
しています。その人類の知力をもってすれば、不可思議な人間の
心の解明、平和とか幸福の科学的解明などは、それほど困難なこと
とは思えませんし、人類にとって切実な問題であるはずです。

幸福学という学問の分野があるそうですが、それにしても明らかに
物質面に偏りすぎていると思います。
これはいったいどういうわけなのでしょうか?

A 回答 (9件)

物質面と対極にある精神面に踏み込もうとすると


とかくその対象である心を踏みにじる結果になりがちだからだと思います。
それで精神面に関しては薄皮をはぐようにやわやわとしか
発展することができないでここまで来ていて
それはそれで人間にとって大切なことだったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スズメさん、久しぶりです。

それは大いにありますね。
現在では、家庭教育が最大の問題であると思っていますが
踏み込むことはできないですものね。

下手をすれば憎しみ合い、争うことになってしまう。だから、
物質面の数倍いや数十倍の苦労が必要とされるのでしょう。

お礼日時:2016/04/21 22:40

衣食足り過ぎて礼節を失なう。



物質偏重社会はその余裕が因、ではないかと考えました。

平和な江戸時代、の後の激動に疲弊しきって、でも頑張って来て衣食足りて、次の目標が“それ故に”物質文化だったように思います。

にゃんぽこりんさんの危惧する事を、日本列島を襲う自然の「ちから」に見いだす事が出来れば、修正も期待できそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昔の貴族的堕落じゃないでしょうか?

自然の力、ですか?
ふむ、自然の力を恐れてはいるのだけれど、畏れていないということでしょうか?

私は、5年前の東日本大震災の被災地に住んでいますが、こんなことを言ったら
怒られるかもしれませんが、「感傷」が多くて、力強さに欠けると思うのです。

お礼日時:2016/04/21 09:16

おじさんです。


「世の中には、おもしろいことがたくさんあるのに、人は何故興味を持たないのだろうと、かねてから思っていました」
→同感です。
でも、
「その人類の知力をもってすれば、不可思議な人間の心の解明、平和とか幸福の科学的解明などは、それほど困難なこととは思えませんし」
→素粒子、遺伝子を研究しても、熱愛、失恋の痛みを解決できるとは思えません。
科学技術はそんなに凄いものではありませんね。
「それにしても明らかに物質面に偏りすぎていると思います。」
→それも同感です。
特に、日本は工業偏向社会ですからね。
逆に云えば、文化に関してはかなり低レベルな民族だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

久しぶりで共感でき嬉しいです。
社会の価値観の順番がおかしいですよね?

お礼日時:2016/04/21 08:38

>「よき哲学、信仰は自動的には生


まれない」ということも含めての「原因」「理由」は何だとお考えですか?

だからそれは人間にとって最も困難なことで、これを生むのは神と呼べるほどの天才の出現が必要だからです。
 
ニャンポコリン=NemurinekoNyaだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それじゃあ全然分からないよ。
分かりやすく説明して下さいな。

お礼日時:2016/04/19 15:40

#4関連で。



>学者のことを言ったのです。

学者って皆恍惚としながら自分のやっている面白いことに興味を持って、夢中になって面白いことをやっていますよ。何か勘違いしていない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私自身がおもしろいと思えるものが世間の中で少ないのです。
高杉晋作は、自分のことを「つまらん病」だと言ったそうです
が、私もその病を患っています。

お礼日時:2016/04/19 07:07

それほど困難なことと思えないのなら


なぜ自分でやろうと思わないのかね

多くの人が平和を願っているし
多くの人が物質面に偏っているとも思えないし
なぜ人が考えてくれないなどと
人まかせにしようとしているのかね

人はどうでもいいだろう
自分で考えることだ
自分で勉強することだ

多くの人が
君の言うことを考えているし
動いているのだよ

君のように
何も知らない人が多すぎるから
君のような不幸な人がいるのだよ

人が君を幸福にしてくれるわけではないのだよ

君が世界を幸福にしなければならないのだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

学者のことを言ったのです。
学生の頃は、学者が重要だとは思えなかった。
さすがに今からでは遅いから、私は別のことをします。

>君が世界を幸福にしなければならないのだよ

久しぶりで熱いセリフだ。

お礼日時:2016/04/18 23:43

世の中には、おもしろいことがたくさんあるので、人は興味を持っています。


世の中は、物質面的だから幸福学は"偏る"のです。

今回の九州の地震災害での被災者を見てください。
人間の幸福の基幹は物質面にあると思いませんか。

礼節は衣食足りて、でしょう。
最も、こうした状況の中でも礼節を保つ"日本人"を世界中の人々がビックリしているようですが。

質問の動機・思い、を単純に表現してくれたほうが、その意図を掴みやすいです。

☆ 衣食足りずとも"幸福感"あるいは"生きる意義・価値"は得られるはずだとの思いが質問の動機ですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

衣食足りていることが前提です。
人間、本当に腹が減るととんでもないことになるらしいですから。
また、よくお金がない前提での「愛」の価値を云々することがあり
ますが、金がなければケンカになるわけですから、好きな女がいた
ら、男は金を稼がにゃならんということと同じ話と思います。

日本などの先進国は、十分に衣食足りているのに、何故こうも物ば
かりに興味があるのかということです。
まるで、物の中に幸せが詰まっていると思っているかのよう。

お礼日時:2016/04/18 23:28

>その人類の知力をもってすれば、不可思議な人間の


心の解明、平和とか幸福の科学的解明などは、それほど困難なこと
とは思えませんし、・・・

それは人間にとって最も困難なことです。
科学技術の進歩はコンピュータの進化やインターネットの拡大のようなもので時の流れとともに必然的に達成されるものであり、むしろ誰もその進歩発展を止めることはできないものと思います。
つまり科学技術の進歩は時の流れとともに言わば自動的に起こるものと考えます。
しかしながら最も完成された形の哲学、真に理念のある信仰などは時の流れとともに自動的には生まれない、これを生むのは神と呼べるほどの天才の出現が必要なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>科学技術の進歩は、いわば自動的におこるもの

とは、人類の歴史をリセットしてやり直したら、概ね現在の方向になるだろうと
いうことでしょうか?それならば賛成ですが、「よき哲学、信仰は自動的には生
まれない」ということも含めての「原因」「理由」は何だとお考えですか?

お礼日時:2016/04/18 23:06

たとえ鼻くそ飛ばしでも、本人に強い意志があれば大きな喜びとなる。


他人と競って虚栄心にとらわれ、人の目ばかり気にして自己顕示欲に
流される他律的生き方において、自己の自律的意志に基づく喜びは見失われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれはあなたのことを言ったのではないのです。

お礼日時:2016/04/18 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す