アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるTVでタケノコ簡単あく抜き方法として、大根をすりおろしして同じ量の水、1%の食塩の中にタケノコをぶつ切りにして、1時間ほどするとあくが抜けるとの事でしたがそのタケノコを水荒いし、薄くスライスし味みしてみましたがとても食べられたものではありませんでした。このときはまだ、茹でてはいません。タケノコの種類によってはエグミが強いのでしょうか?貰ったタケノコは地上から10cm位、頭が出てたものを使用しました。(京都のような上品なものではありません)

A 回答 (3件)

その方法は収穫したてのタケノコのあく抜き方法です。


収穫してから時間の経った物は、その後茹でて加熱しなければえぐみは抜けません。
ぬかやコメのとぎ汁であく抜きするより加熱時間が短時間で済むというだけです。

収穫した直後なら、あく抜きなど必要なく生で食べられます。
収穫したその日のうちに処理するならば、ぬかもコメのとぎ汁を使わずに、水だけで茹でても大丈夫です。
タケノコは収穫してから時間が経つほどえぐみは強くなりますから、いつ収穫したかによって、あく抜き方法を選ぶ方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
最初TVを見てこれはすごいと思いました。これから米のとぎ汁でゆでます。
TV番組はやはり上品な物をつかってるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/19 17:18

加熱しないと酵素の活性が止まらないから、そのせいではないでしょうか。

お書きになったTVは見ていませんが、ブログにはいっぱい記事が出ているようですね。どれも、漬け込んだ後で下ゆでしたり焼いて火を通したりしているのでえぐみは感じなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5時間漬けておいて80%エグミが取れましたがでも後から舌の奥の方から苦みが現れました。
やっぱり米のとぎ汁ですね・・ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/19 17:22

タケノコの下拵えは、米の磨ぎ汁に浸けておくのが一般的ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
米の磨ぎ汁に浸けておくのがいちばんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/19 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!