アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「居酒屋店員やドカタの方が高学歴の大学生よりも頭いい!」

「何で? 」

「次に何をしないといけないかとか瞬時に分かるし、空気とか読めるから。」


「経験したことや持っている知識を応用して目の前にある問題に対する解を出す、っていうのは高学歴が最も得意とする分野じゃん。勉強して暗記しまくって初見の問題に応用することが上手いのが高学歴なんだから。

空気読むっていうのは文章の行間を読む行為の延長、それも高学歴が長けているよね。国語力なんだから。

ドカタのどの辺に高学歴に頭の良さで勝ち目あるの?確実に負けるでしょ。」

「いや、でもドカタの方が…。」



こんな感じで低学歴の、ドカタや居酒屋店員の実は頭良い、高学歴は使えないという当てつけ論がウザすぎます。

低学歴の居酒屋店員や学校の勉強を一切していない中卒ドカタが、高学歴よりも頭が良いと思ってる人に質問をします。

(1)中卒ドカタは高学歴の人よりどのような点が優れていて、知能が高いと思ってるんですか?

(2)なぜ低学歴が出来て、高学歴が出来ないと思っているんですか?低学歴が出来るようなことは高学歴も出来ると思います

A 回答 (9件)

でも、最近の大学の一番最初の授業は九九から教えるんだよ(^_^;

    • good
    • 2

人生経験では先輩です。


計算や、得意分野は3日坊主のように何もせずいたら泡と化すと思います。

実績は人を馬鹿にしませんからそのようなところをおっしゃるのかもわかりませんね。

 日本語や小学校校歌と同じではないでしょうか?

これから あなたがそういう先輩になる可能性は大いにあると思います。
しかし、その方も先輩として更に勤めあげて上達していきますから、世の中目上の人を馬鹿にはできない仕組みになっています。

土木作業員などと言わず、その道のプロになる方々の中には学校へ行ける才能がありながら理由があり大学行かず働いておられます。大学へ行かれた方もおられます。
大学出ても勉強せずに卒業だけする人材もいればトップクラスもいます。
必要な技能があればそれで十分ですと謙遜する時にもそのような言い方されることもあります。

苛立つのは 辛抱できない事を評価されやすいので、平常心でファイトp(^-^)q
    • good
    • 1

初めまして。



>中卒ドカタが高学歴よりも頭が良いと思っている人
・・・ではありませんが意見を言うことをお許し下さい。

私も高学歴でデキる人はいるし、中卒でデキないひとも多々いると思います!(知能が高い・頭が良いというのを仕事場でデキる人・頭のキレる人・技術習得の吸収力が高い人と定義して)

おそらく、それぞれのフィールドでそれぞれの学歴の人を見る割合が低いから そう比較するのではないかなと思います。  

特に学歴で比べるところではないんじゃないでしょうか。 人を見れば良いだけですもんね。


お互いこっちの方が頭が良い論争や 相手のどこが頭が良いの?という発言をする人は 少なくともコミュニケーション能力にまだまだ高める必要ありですよね。

あなたの何かしらのプライドが傷つけらて辛いでしょうが、他人は自分を写す鏡です。 お互いに、こっちの方が優れている主張は胸にしまえるようになりましょう。
    • good
    • 0

頭の良い・悪いに関して、何を基準にしているかで答えは変わると思います。



高学歴の人が、低学歴の人よりも長けているとは限りませんし、その逆も無いかと思います。学歴は、人物を把握する為の側面でしかありませんので、学歴が高い=頭が良い、学歴が低い=頭が悪いとは限らないと思います。そして、低学歴の方ができること全てが高学歴の人が出来るとも思いませんし、その逆もなかなか難しいのでは無いかと思います。

(1)に関しては、学歴と知能がごちゃごちゃになっています。学歴は、社会が生んでいるものであり、家庭の事情などで中卒で仕事をすることになった人もいると思います。また、仕事においても学校の成績は優秀であったが、社会に出ると頭でっかちで使えない人もいると思います。学校の成績が悪かった子でも、社会にでると実力を発揮して、相応の地位についた人もおおいと思いますよ。

(2)に関しては、学歴が高い人を大学で教鞭をとっている教授だと考えた場合、彼らが寸分の狂いなく、鉄骨をくみ上げることが出来るとは思えません。また、注文を受けるといったことをするにしても、居酒屋の店員の様に組み合わせで記憶が出来るとは思えません。でも、居酒屋の店員や建設作業員が、論理的にものごとを調べたり解決していったりすることが出来るとは思えません。暗記して結果を出すことが出来るのが高学歴の人であるならば、伝統工芸品を研究している多くの研究者が作れるということになりますが、そうはなりませんよね。

私は、適材適所であると思いますし、高学歴であることが賢いという風には思いませんし、たとえ低学歴であったとしてもきっかけを作れば、能力を発揮してくれることは多々あると思います。どっちが賢いというのは不毛な話ですし、質問そのものも、侮辱に満ちあふれている様に感じました。

人の側面のひとつが学歴であって、人にはさまざまな側面があると思います。ある側面では賢いとはもちろん思いますが、ある側面では劣っている可能性もあるわけです。人には得意不得意があって、その中の得意といった側面と学校での勉強が重なれば、学歴が高くなりますし、不得意なところが学校での勉強と重なった場合は、学歴は低くなりますよね。でも、人を束ねる能力に長けていれば、会社や国を動かすだけの力を持つことも出来るわけですから、特に学歴が人の善し悪しを判断する基準にはならないと思います。

もちろん、居酒屋の店員や建設作業員の中にも高学歴の人がいると思います。そういった作業をされていても、やはり頭があがらない先輩や職人、上司がいると思うんですよね。なので、学歴が頭の善し悪し、知能の善し悪しにつながるとは思えません。
    • good
    • 2

(1)知能が高いのと、勉強が出来るのとは別。


(2)勉強に限って言えばそうかも。
要するに、高学歴って云うのは、偶々勉強が出来ただけ。
拙が現役時代に入社して来た、所謂、高学歴の人間の内、
確かに、仕事も出来るなと思った人間は、
10人に1人か2人でしたな。
    • good
    • 3

頭が良いは、お金に頼っています。

ドカタは、実を作ります。さて、お金ってなんなのでしょう。お金は、信用が無いと居酒屋で、飯も食え無いものですね。居酒屋は、お金が無くても飯が食えます。実を作って初めて生存しているのです。だから生存共同体は、頭が良いのです。
    • good
    • 0

生存のベクトルと死のベクトル理解出来ますかね、この判断が、かなり重要なのです。

政治をする根幹ですね。生存する為に、命を掛けて戦うのです。昔から同じですね。日本には、昔から頭の切れるサムライが、勇敢に国を支えて来ました。
    • good
    • 0

頭が良いってどういうことを指して言うんですか? まず、そこの定義が違うと話になりません。



何をやらせるとテキパキこなせるのか?ということで言うなら経験で決まるとおもいます。頭が良かろうが悪かろうが仕事をこなせるかどうかの問題です。土方の人は土木の設計図を見ながら計測します。長さや重さ太さ傾斜や水準を測定し設計図どうりに工事を進めます。採算も考えながら立っていく必要があります。いろんな資格をとって工事をしています。

居酒屋では食品管理の免許?をとってメニューを考えたり店の雰囲気を考えたりより良いサービスで客を満足させなければなりません。従業員の管理も必要です。酔っ払いのあしらいも知らねばやってられんでしょう。

で、高学歴であっても資格がなければ仕事にはつながらないこともあります。高学歴であるならそれなりの思考をもってその世界で懸命にやらねばならないとおもいますよ。上には上があるとおもいますから。

こんな感じで低学歴の、ドカタや居酒屋店員の実は頭良い、高学歴は使えないという当てつけ論がウザすぎます。
> そんなの聞いたことがありません。高学歴であればそれなりの仕事できると思います。そのための高学歴なんだし。そういった知識以外にも性格もあるのでそこんところは人それぞれなのでは?

回答にならないですが、そういうように学歴だけを尺度にしてなんでもかんでも考えるのはあまり受けが良くないとおもいます。それこそ反発を生むだけです。
    • good
    • 3

頭の良さ=高学歴?



「ア タ マ ワ ル イ ネ」
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!