プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう、数年前のことになりますが、今頃になり少し気になり質問いたします。
私は睡眠障害(睡眠リズム障害、正確には精神障害2級です)を持っています。
私が睡眠リズム障害であることが分かるのはインターネットを始めた西暦2000年
ぐらいです。通信速度は遅く今のように料金定額なども無かったため、料金が怖くて
ほんの短時間(いや、分間)ネットを使っていました。ネットで調べて初めて行った
病院が大阪こころの健康総合センターでした。そこでいくつかある症状のうちの一つが
睡眠リズム障害と診断されました。家に帰ってからネットで睡眠リズム障害を調べましたが
その当時はウィキペディアなどもなく調べる時間も短かったのですが太陽の光を浴びる
ことなどが治療になるということだけは分かりました。と思い込んでいました。
それからセンターから通院するように言われたのですが家が遠すぎるため近くの心療内科を紹介
してもらって、そこで薬(睡眠薬や精神薬)を処方してもらってデイケアーにも通いました。
しかし睡眠障害は中々治りませんでした。眠剤も量が増えたり成分が強い薬へと進みました。

ここで最初の質問です。ベゲタミンAを処方され始めたときのことです。よく覚えています
(日曜日、映画アポロ13号、2004年五輪女子マラソン)私は前日(土曜日)の診察に体調が悪く
ていけませんでした。ベゲタミンは通院分までしかもらっていなかったので金曜日の夜の分まで
しかありませんでした。土曜日は眠らず日曜日になり夜になったら寝ようと思っていました。
映画を見てから寝ようと思ったのですが眠ることができず、そしてTVをつけたら女子マラソン
をやっていたので、これを見てからと思ってもやはり眠ることはできず。そして時間が経つにつ
れ気分が悪くなってえずいてきました。このえずきの原因の一つに変な臭いがしました。この
臭いは自然が作りだした臭いとは言えず明らかに人工的に化学的に作られた臭い(私は化学臭と
言っています)で戦争で使う化学兵器とは、このような苦しい臭いではないかと思っています。
そして予約外で病院で診察を受け薬を処方してもらい眠剤を飲んで眠って起きたら治っていました
初めは他の薬(精神薬も別なものに変えていた)副作用かと思ったのですが、その後2回ほど
同じようなことが起こったので眠剤が切れたときの症状(中毒?)と私は判断しています。
一応、先生にも睡眠薬中毒ではないかと尋ねたのですが今の量だとその可能性は低いと。この
眠剤が切れて眠れなくなったとき私と同じように何というか幻覚、幻聴のような幻嗅といえば
いいのか、このえずいてしまうほどの化学臭を経験された方、ご存知の方いますでしょうか?

もう一つはデイケアーに通っていたのですが睡眠障害で徹夜で参加することが度々ありました。
スポーツのプログラムのとき(午後)も睡眠不足で参加したのですが今日はボーリングだから
なんとかいけるだろうと思ったのですがソフトボールに変更になり私は少しでも体(頭)を
休ませようと思って座布団を顔にかけデイケアールームで横になっていました。ほんの少しの
時間、寝ていたみたいですが時間になり名前を呼ばれて起き上がった瞬間、頭に強い衝撃が
おこり体が麻痺したみたいに動かしにくくなりました。しかし痛みはなく時間とともに
(30~1時間ぐらい)体は元に戻りました。同じことが、その3日後にもおこります。そして
その後10日ぐらい強い不眠になり苦しみましたが何とか回復し、この衝撃と麻痺をネットで
調べたのですが(2009か2010ぐらいです)分かりませんでした。しかし怪我の功名で自分を
苦しめている睡眠リズム障害をもう一度ネットで調べることとなり私の障害の詳細、概日リズム
睡眠障害(非24時間睡眠覚醒症候群)であることがわかりました。2000年の時は、こんなに沢山
の情報がなく分からなかった。
メラトニンを服用(個人輸入)することで睡眠がかなり改善したので、作業所に行き
今はアルバイトをしています。しかし今も頭に強い衝撃と体の麻痺、その後の強い不眠の正体は
わかりません。これも経験したことがあるひと、ご存知の方おしえてもらえませんでしょうか?
また、両方とも対策や対処がありましたら、こちらも教えてください。
長々と失礼いたしました。

A 回答 (1件)

私もベゲタミンを服用していましたが、そんな副作用はありませんでした。


私の場合は起き続けていると頭痛がしてくるというものです。
人間の脳というのはブラックボックスですので、どこでどういう配線になっているか分かりません。
ひとりひとり違っていることもあります。質問者様の場合、嘔吐中枢につながっていたのでしょう。
お薬がらみですから「何か食べたものが悪いものかも」という肉体的な反応が起こっている可能性はあります。
頭に強い衝撃と麻痺はちょっと分かりません。
対策としては、少しずつ薬を減らしていくことだと思います。
可能な限り少ない量の薬にしていくようにすると、トラブルは減ってくるかと思います。
ちなみに私はベンゾジアゼピン依存だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも、お返事ありがとうございます。
眠剤の方ですが今現在はアルバイトもしているため、強く長時間続く物は使っていません(目が覚めた時に薬が残っていると
ふらふらして座っているのもつらく(俗に言う持ち越し)ならないためにです。
ピーク時は先生も「これ以上増やすのはきついなぁ」と言われて、その時から軽く運動したり、お風呂に少し長めに浸かったり
色々とやったのですがメラトニン服用が一番、効果がありました。
眠剤がなくて眠れなくなっておこる副作用(中毒)は人によって、かなり違うのですね。
頭の衝撃とかも急に起き上がったから脳が衝撃を受けただけなのかなぁ?(そうすると、その後の強い不眠が良く分からないけど)

お礼日時:2016/05/10 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!