アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3の英語なんですけど、
このコンピュータは兄によって使われました。は、This computer was used by my brother なのに、この絵には鳥が何羽か見られます。になると、Some birds are shown in this paintingって、鳥が最初に来るのはなぜですか?

A 回答 (10件)

この絵には鳥が何羽か見られます。

の主語は、何ですか?
それを考えれば、わかりますね。
    • good
    • 0

「~は」「~が」が主語と言いますが、


英語の主格でいうと、格助詞「が」が主語であって、「は」はそうとは言い切れません。

というか、なかなか英語の主語が日本語でどう表されるかはちゃんと見極めないといけません。

「私は犬が好きだ」
これは I が主語でよく、dogs は目的語。
これは日本語が難しく、誰も日本語としての構造を説明できないと思います。
英語的には「~を好む」でいいです。

で、ここでは「この絵には」は主語じゃないです。
「この絵に」でもいいけど、「は」があった方が意味が通りやすい。
「鳥が」が主語です。
    • good
    • 1

Some birds are shown in this painting . に、行為者が書かれていないことは分かりますね。



受動態では、一般主語と言われる We  They で文を書き出した場合、 by us . by them  は省略するのが一般的です。
ですから、行為者が書いていない受動態の文章の主語は、 We か They と考えれば宜しいかと思います。

We (can) see some birds in this painting . という文が考えられ、受動態にすると質問文のようになります。

鳥が主語になりましたので、鳥が「見る」ではなく、鳥が「見せられている、表されている」としたいので、 show を使っています。

参考までに。
    • good
    • 0

This computer was used by my brother.


=My brother used this computer.
上の例でいえば、「(誰が)私の弟が、(何を)このコンピューターを(どうした)使用した。」の意味です。

Some birds are shown in this painting.
=Someone showed some birds in this painting.
同様に、上の文は「(誰が)誰か分からないが誰かが、(何を)何羽かの鳥を(どうした)みせてくれた。」の意味です。
showの意味は、「〈人が〉〈物を〉見せる」です。言い換えれば、「〈物が〉〈人に〉見せる」ではないのです。
ですから、(もの)何羽かの鳥が、(誰かによって)見られる。というように目的語のSome birdsが主語になると
受け身の分になるのです。
    • good
    • 1

英語は最初に結論、言いたいことを言います。

日本語とは全く逆なんです。
    • good
    • 0

英語は先に言いたいことを言います。

日本語とは全く逆なんです。
    • good
    • 0

This computer was.....は受け身、受動態です。

2つめの文章は言い換えることが出できます。You can see some birds in this painting.
語順より何が言いたいかをくみ取ることが大切です。
    • good
    • 0

This computer was...は、受動態です。

2番目の文章はYou can see some birds in this painting. と言い換えることができます。語順よりも、何を言いたいかを理解してくださいね。
    • good
    • 0

鳥が主語だからです。

    • good
    • 0

》 鳥が最初に来るのはなぜですか?



そういう構文(受身形)を今授業で習っているからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!