dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを終了しようとしたら、通常の「更新プログラムのインストール」
と同じように、Windows10のダウンロードが始まりました。
どうして止められず、完了してしまいました。
質問1.このまま使用しても大丈夫でしょうか。
質問2.もし、アンインストールする場合はどうすればよいのでしょうか?
質問3.このまま使用するとして、インターネット・エクスプローラ
    のアイコンがありません。また、Windows8.1にあったワード
    エクセルなどのアイコンはどこにあるのでしょうか。
   Windows10について教えてください。

A 回答 (4件)

1. 不具合が無ければ、そのまま使っても大丈夫です。



2. Windows10 から Windows8/8.1 に戻すには下記のような操作を行います。
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/rec …

3. インターネット・エクスプローラやワード、エクセル等のアイコンは、左下の旗アイコンを左クリック、「すべてのアプリ」 を選択して出てきたアプリケーションのリスト(アルファベット順に分かれています)から選択できます。Microsoft Edge は、その状態で右側のタイルの中にもあります。

"M" のリストには、Microsoft Edge、Microsoft Excel、Microsoft Word 等があると思います。そのアイコンを右クリックして "スタート画面にピン留めする" を選択すると、タイル部分にそのアイコンが表示されます。ピン留めを解除する場合は、タイルを右クリックして "スタート画面からピン留めを外す" を選択すれば可能です。

もしデスクトップにアイコンを作りたい場合は、"その他" から "ファイルの場所を開く" を選択します。すると、プログラム本体に飛びますのでそれを右クリックして "送る" を選択、そこから "デスクトップ(ショートカットを作成)" をクリックするとデスクトップにショートカットのアイコンが作成されます。

因みに、インターネット・エクスプローラはエッジに置き換えられています。下記の方法で "規定のアプリ" を変更できます。
https://html5experts.jp/ykasugai/16820/ ← 規定のアプリ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9283791.html ← Windowsアクセサリにあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。そのまま使っています。

お礼日時:2016/05/28 19:01

私も同じ事を経験しましたが寸前の所で強制的電源を遮断してインストールを免れました。

既にトラブルが発生していますね。永遠に続きますしこのままでリカバリしても元のWindwse8.1には戻りません。元のバージョンにお戻しをおすすめいたします。私もW--8.1使用しています。優秀です。再発防止の為購入電器店PCサポート依頼して即時対応してもい元になるメニユーを削除してもらい今のところ再発しておりません。次回のWindowsUpdeteの時メニユーが再インストールされるかもしれません。ご自身で修正するよりも今回だけはお買い上げ店にサポートを依頼した方が安全ですし安心です。所要時間は1時間位費用は3000円位です。お急ぎ下さい。一か月以後有料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2016/05/28 19:00

質問3.念の為 動画でも!



    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2016/05/28 19:02

質問1.パソコンの情報が書かれていない以上


   誰にもわかりません 最低でも、
メーカー、型番があれば 対応機種かはわかります。

質問2.Windows10 から 元のOS(Windows7/8.1)へ戻せばいいだけ
※条件アリ

http://pc-karuma.net/windows-10-downgrade-window …



質問3.Windows10のIE(インターネット・エクスプローラ)を
使うには、下記サイトを参考に・・・・

http://freesoft.tvbok.com/win10/operation/window …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2016/05/28 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!