dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作詞家を目指す人が多いようなので質問と情報です

自分はDTMで作曲家を目指しています
やっと10曲ほど作品としてリリースできて
プロの末端に入れたかな?という状況です

今も一緒に作品創りをしてくれる作詞家を
日々ネットで探しています

皆さんはどのように創作仲間やパートナーと 出会っていますか?

自分の経験だと専門学校とかに行ってる人で
あまり才能ある人がいた印象がありません

やはり現場のプロの元に自力で潜り込んで
頑張ってる人の方がクオリティーが高い気がします

お世話になってる作曲・アレンジ・プロデュースの先生
(SMAPやAKB等のメジャーを手掛けてるキャリアある方)
の友人の作詞家・プロデュサーの方(実績十分)が

若手の作詞家の発掘育成目的でストアカで講座開いてるようです
こちらになります
https://www.street-academy.com/myclass/12545

まだまだ駆け出しの自分が言うのもおこがましいですが
「プロに習え」「業界人脈こそが総て」 と痛感しています

少人数の座学講座のようです
業界の入り口、切っ掛けにはピッタリだと思います
勿論、そこから先は才能・努力・運次第ですけどね

A 回答 (1件)

初めまして。


あまりいいアドバイスはできませんが教授こと坂本龍一さんや久石譲さんみたいに一流のプロアーティストや音楽家になりたいなら東京芸大みたいなレベルの高い大学で勉強した方がよろしいのではないのでしょうか?芸大入学=プロというほど世の中甘くないですが…参考程度に書かせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り音大や芸大は基礎がしっかり学べますね
とても参考になりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/06/21 03:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!