プロが教えるわが家の防犯対策術!

リハビリ室勤務の鍼灸師です。
他に柔整師が1人います。
二人とも新卒で4月入社の契約社員です。
リハビリ室の責任者はたぶんいません。
そんななか、脊髄小脳変性症の方のリハビリを頼まれました。三年前に立ち上がりや歩行のリハビリをしていたようですが、今では右手麻痺、やや認知症、排泄も自力でできずオムツ、ほとんど寝たきりの状態です。そんな状態の方のリハビリを頼まれました、まずは立ち上がりできるようにとのdoctorからの指示ですが。患者さんを知る人皆に、そんなこともうできない状態でしょと言われます。
鍼灸師はそもそも介護等の資格ないため携わっていいものなのか、柔整師がいれば問題ないものなのか、教えていただきたく思います!

A 回答 (2件)

診療報酬上は、理学療法士もしくは作業療法士がいないと、算定はおろか届け出すらできません。


リハビリではなく、ちょっと運動ができるお茶飲み会であれば、やってもよいのかもしれませんが、患者さん、家族の同意なしだと、まずいと思います。 まあ、患者さんが転んでけがした場合にだれが責任をとれるのかがいまいち明確でないところが不安要素ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません!
アンサーありがとうございました!
算出等、私たちには全然わからないんですよね、入院病棟と外来病棟が別々に建ってるんですよ。
リハビリというレベルではなく、動かせる関節少しだけ動かしてホットパックで温めるだけでいいと許可をもらいました。
不安たっぷりでしたが、医者の指示ってことで、やりました。

お礼日時:2016/07/02 21:49

柔整師がいても、無理な物は無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました!
ありがとうございます、そうですよね、本来、無理なんですよね…。
doctorには全然私たちの言葉が届きませんでした…。

お礼日時:2016/07/02 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!