プロが教えるわが家の防犯対策術!

O157はサラダが原因になりやすい 夏の弁当に生野菜はダメと。食中毒対策どうしてますか?

参考URL:O157はサラダが原因になりやすい 夏の弁当に生野菜はダメ
http://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/pos …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (9件)

O153も同じなのでしょうかね?夏の弁当にはサラダは入れません。

    • good
    • 0

茹でたりしたもの中心でいいんじゃないなか。

    • good
    • 0

①保冷バックにいれてもっていく。


といいたいところですが、、、

②O157は、弁当というより、まな板を食品ごとに洗浄しないで
いろんな食べ物を乗せては切る、、という不衛生からも発生しますから
考え方が違うかも。

調理場の衛生管理の問題だから、①の自分でつくって管理するのが
一番安全ですね。
    • good
    • 1

ミニトマトを入れる時は緑のヘタをとって入れないと、色目は赤だけになりますがどんなに洗っても、


ヘタから菌が広がるので、とるようにした方がよいと料理屋のシェフが教えてくれました。
それを聴いてから
弁当の生野菜も30分以内が菌が広がるタイムリミットだと教えてもらい(大丈夫だというと食中毒にならなかったのはタマタマ運が良かっただけと云われた)其から生野菜は
抜いてます。
甘酢につけたピクルス生姜はいれますが、
万が一のことを思うと
いろどりよりも健康大事といれてません。
、、、が見た目も食欲も生野菜がついてると条件反射で美味しそう体に良さそうにはみえますね。
今年の夏は去年よりも猛暑なので弁当は気をつけないとダメですね。
    • good
    • 2

夏場は「生」は御法度です。


ですので、調理後すぐの物しか
食べてはいけません。
    • good
    • 0

弁当は生野菜抜きです、その代わり


朝食と夕食で生野菜等々、野菜を多くとるようにしています。
    • good
    • 2

子供らの弁当にはずっと生野菜は入れなかったようです!


マメな手洗いです!
    • good
    • 1

作り置きしないとか、食べられるだけにするとかの対策をしっかりすれば大丈夫じゃないですかね。


私個人的にはちゃんと取らなきゃならないのは分かってはいるんですが…(汗)
    • good
    • 1

新鮮なうちに食べることにしています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!