プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正義なんてないと言われて久しいですが、では正義でないこと

悪と呼んでいたことを今はなんと呼ぶのでしょうか?

「問題」と呼んでいるように思うのですが「・・・が・・・なのは大問題だ」とか

悪というと響きは悪いですが 正義という価値観を持つことで、それらの問題を

抑制することはできないのでしょうか?

悪い事 と呼ばなければ何と呼ぶのでしょうか?

もし意見があったら聞かせてください。

(病気なので長文は勘弁して下さい)

A 回答 (15件中1~10件)

正義は「普遍的」でなければ争いのもとになる、危険なものである。



正義=生命の尊厳であればよかろう。

悪とは、それを踏みにじる人間の、「臆病」「無関心」「傲り」だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

争い自体が悪だと思います。危険なことも良くないです。やむを得ないということで

人類は危険を冒してきましたが 安全運転、安定調和、ゆっくりの進化がいいと思います。

正義=生命と心の尊厳がいいと思います。心が蹂躙されてはなりません。

「臆病」「無関心」「傲り」も良くないですねえ。

戦争は正義ではない。とハッキリ定義することです。正義の戦争などありえません。

悪ばかりの人間なんて居ないのです。殺されたイラクの60万人は帰ってきません。

お礼日時:2016/07/17 18:02

追加で、「沈黙」「不機嫌」「風見鶏」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

沈黙は金と言いますが 日本人は沈黙に逃げることが多いですねえ

何か言っても黙ってる。黙殺するわけです。

僕も何度もあります。風見鶏も困りますねえ ポリシーがない 事勿れ主義です。

日本人独特のものもありますねえ。

お礼日時:2016/07/20 19:14

悪がなければ、正義(道徳)は存在しません。


 正義(道徳)はかならず「……していけない」という形で語られるからです。
 マスメディアのあり方がそうでしょう。さしたる問題ではない不倫やその他もろもろの不祥事を、まるで大罪のように吊し上げます。そう考えると、正義も所詮ひとつのスポーツにしか過ぎないんです。ネット上には、いまやどれほどのフーリガンが増えていることでしょうか。
 テロリズムもまた、それを一概に、悪と呼ぶことはできません。どこぞの大国が、テロには屈しないという名目で、実際的な主題を講じている以上、正義と悪とのあいだに介在するのは、フライングというルール違反しか存在しないのです。
 もし悪を言いかえすとすれならば、「正義の母」とすべきでしょう。そして、正義を執行するがわも、その執行する機会を狙って、同士討ちの刃を研いているのです。犯罪者を袋叩きにすることはじつに愉快なことですからね。わたしの目にはもう、この世界そのものが、正義側からにより呼びかけにより、悪を喚起しているようにしか見えません(かつてはもうすこし隠微な形で行われていたのが、現在ではもうあけすけになっています)。
 もし正義がさきに存在するとしたら、裁かれるのはきっと正義のほうです。
 悪の否定として正義が存在しているからこそ、正義は悪という母を殺すことができるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だかよく分かりませんねえ。「・・・・してはいけない」と言いますが、それは聖書で言えば旧約です。

新約聖書では「神を愛せよ」「汝の隣人を愛せよ」「敵を愛せ」とあります。

これはしてはいけないではありません。愛せ です。愛することを奨励しているのです。

隣人とは 隣人になってほしと思っている人 の事です。必要としてくれてる人が隣人なのです。

そういう正義があってそれを妨げる欲望や怒りが悪となるのです。悪は行為です。思うのは仕方ありません。

その心から変えるのが新しい思想です。

お礼日時:2016/07/17 18:11

善を含む、「善―悪」という考え方自体が、自己の生きる


意味の自覚(社会生命的自覚による他我(愛)による生)を
否定する外的権威による他律的社会性という悪(自己の
充足に反する)である以上、真の悪は、反充足+自己チュー
である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

先生の考えからするとそうなりますよね。充足することを妨げること と自己チュー

一つの価値観としてあると思います。

しかし先生の文章は難しいですねえ。

お礼日時:2016/07/17 17:54

一見悪いことを即悪と言ってしまうと明確な大義名分となって


二極対立のぶつかり合い的な対立の地滑りが起こりやすく
本来ワンクッション置くことで避けられる
無用な争いを助長してしまうことになります。
それでは平和と逆行する争いが蔓延する世の中にしかなりません。

そうならないためのワンクッション的表現が
「問題だ」という言い方なんだろうと思います。
そうすることで可能になるより落ち着いた議論から
改善すべき本質が見えやすくなるんだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

二曲対立を避けるということで、正義と言わなくなった経緯でしょうけど

その結果必要悪が増大して 悪が太り上がってるような気がします

ブラック企業とか戦争とかいじめとか言葉の暴力も、良くないですよねえ。

お礼日時:2016/07/17 17:51

善の反対が悪なので、正義の反対は不義でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや そういう訳ではなくて、正義というものが言われなくなってきたので

不義と言わずに何と言うかという事です。すみません。

お礼日時:2016/07/17 17:47

かなり乱暴な言い方であるのをお許しください。


「正義」とは、人の都合で設定する「都合の定義」ではないかと考えております。そして「悪」とか「汚れ」とか、それらも人の都合で設定されているものではないかと考えております。評価する者がいなければ、「正義」も「悪」「汚れ」も意味は持つことはできません。これは「存在」に対します評価も同様だということになります。
 人間は、生まれて、対応して生きていることから、その人の世界観「世の中」というものを構築していきます。そうして「私は世の中に生きている」ということになります。その構築された枠を基準にして、その「世の中」において、いろいろな事柄を分析し、思考し、理解したと判断もしたりしているようです。そうして自分が構築してきた「世の中」という枠でしか考えられなくなっているようでもあります。
 今までのご質問から、いろいろなことを考えていらっしゃるとお見受けするのですが、貴方ご自身の思考手法自体にそういう固執された前提と、固まった枠を感じております。ご自身の拘りだったことに気づかれてはと、その中だけの固執に気づかれてはと、何か別の発想はと、ご提案申し上げてまいりました。
自分自身の思考自体を対象に考えるのって難しいですね。
 偉そうで傲慢な物言いであることをお詫び申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

御忠言どうもありがとうございます。なるほどと読ませていただきましたが

やはり私には拘りがあります。それは 存在 と言うのは正義とか汚れとかとは違うと言う事です。

正義というのは現に人間が見出さなければならないし 汚れといっても人間にとって汚れなだけで

獣にとっては汚れでないかもしれません

しかし 存在するかしないかは 人間とか神とか獣とか関係ありません 在るものは在るし 無いものは無い

これはハッキリしています。量子力学でも覆すことは出来ないでしょう。

これは人間や生命を超えたものです。この世は存在するかしないかなのです。

本当は存在で説明したのですが 分かって貰えないので、このような質問をしてみました。

存在、存在性と言うものを分かって貰えるといいのにと思います。

お礼日時:2016/07/16 17:43

まずは病気の治療でしょう。


それこそがあなたにとって最重要な正義なのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私の病気は治らないです。せめてここで質問しています。

また大学病院に行ってみます。

お礼日時:2016/07/16 17:11

正の反対語→不正 ですよね


なら
正義の反対語→不正義で良いのでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正義と言う言葉が避けられるようになった今 正義に変わるものは何か?

と言うような質問でした。誤解を招いたならすみません。

お礼日時:2016/07/16 17:10

正義でないこと悪と呼んでいたことを今はなんと


呼ぶのでしょうか?
   ↑
正義でないから、悪ということにはなりません。
正義でも悪でもない場合があるからです。
そして、正義を悪の間には、無限の程度があります。


悪というと響きは悪いですが 正義という価値観を持つことで、
それらの問題を抑制することはできないのでしょうか?
   ↑
善悪ですか。
善悪という概念は、社会の秩序を維持するための
概念です。
維持にプラスを善、マイナスを悪として、悪を抑制し
善を奨励するようにしたわけです。


悪い事 と呼ばなければ何と呼ぶのでしょうか?
    ↑
場面に応じて色々あると思いますが。

教育学では逸脱している、なんて言い方
もしています。
法学では違法ですか。
不正なんてのもあります。

そもそも正義、というのはキリスト教文化圏の
概念です。
全能の創造主ですから正義の概念も神が創った
ことになります。
正義が神に対応し、悪が悪魔に対応します。
だから永久普遍の正義が存在するはずだ、という
ことになります。

日本では正義、なんてのはウソっぽく聞こえます。
正義なんて時代と、立場で変わるモノだ、と
考えます。
だから、
日本では、美を基準にしてきました。

彼の行動は潔くて美しい。
いじめは醜い、という具合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

美醜という感覚は確かにありますが 日本では に拘る必要はないのではないでしょうか?

もう時代は進んだのです。古きに学ぶことは大切だと思いますし 私も宗教にも学びましたが

グローバルスタンダードをもっと本当に人を幸せにするものにするために

世界に通用する価値観を求めたいと思うのです。

私たちは世界の文学にも接しました。世界の文化も入ってきます

日本だけ「外国の考えは受け入れません」と言う訳にはいかないでしょう

実際に難民の認定数は去年6人?とか言っていましたが、他国に比べてあまりに少ない。

お礼日時:2016/07/16 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!