アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。自動車というと運転するのには免許が必要で、現在自動で車を運転する自動車などがテレビで時々報道されていますが、自動で運転してくれる自動車があったらみなさんは購入しますか?また、アメリカで自動で運転する自動車による事故も発生していてニュースにもありましたが、今後自動車はどうあるべきだと思いますか?自動で運転する車に責任があるか、人間に責任があるのかも難しいと思うのですが教えて下さい。

A 回答 (5件)

車は自分で運転したいほうなので、自動運転の車はいらないですね。


最先端技術も、あくまでドライバーをサポートする、補うくらいでいいと思います。
質問者様も、責任問題に触れてますが、そのあたりの法整備もされないと、完全な自動運転なんて、賛同できませんし、乗せてもらいたくもないですね。
機械では、予想に対するプログラミングを越えるとどうなるか、非常に疑問ですし、アメリカの事故が、正にそのようです。
現時点でも、ブレーキのサポートなどは、あくまでアシスト、と言うべきで、どこぞのメーカーのような「自動ブレーキ」などど言うと、勝手に車がブレーキをかけてくれると勘違いされる可能性もあります。
実際には、速度などでアシストが働かない場面があるようです。

何よりも、運転する楽しみもない車なんて、嫌ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/22 14:07

>みなさんは購入しますか?


みなさんには免許非保有者も含まれますか?
運転できない人に関しては自動運転車などに頼るしかないでしょ。
その場合もちろん自動で運転する車に責任があります。
    • good
    • 0

>自動で運転してくれる自動車があったらみなさんは購入しますか?


 いいえ、機械に誤作動は付き物ですから。

>今後自動車はどうあるべきだと思いますか?
 事故を減らすために
「装置、インフラ、ドライバー」の環境や状況の改善を進めるべきかと。

>自動で運転する車に責任があるか、人間に責任があるのかも難しいと思うのですが教えて下さい。
 全然、難しくない。
 自動運転を作動させるか否かの判断をドライバーがする訳だから
 現状の自動運転に関しては、全責任はドライバーにある。

 但し、グーグルが構想している
「ハンドルすら無いフルオートドライブ車」に関しては、
 パッセンジャーのみになるのでドライバーは存在しないから
 全責任は自動車メーカー(と相手当事者)になる。
    • good
    • 0

パソコンの基本ソフト、ウィンドウズやマックといわれているもの、一種の自動化ですよ。


だから小学生でも使えます、としよりもね。
不必要だと思いますか?。
同じです、若干の荷物がつめて、雨の心配も不要、の便利な移動手段と考えるとき、それが必要な人が簡単に乗れるためには、あればパソコンのように誰もが使えますね。
>自動で運転する車に責任があるか、人間に責任があるのかも難
責任逃れ、を優先して考えるから、そうなります、所有者または運行管理責任者が責任をおうだけです。
パソコンでも、最初に・・・・に同意しますか、のボタン押しますね、あれ基本ソフトの責任うんぬんは言いません、ですよ。
    • good
    • 0

購入するかは、責任問題や値段や経路生成性能など複数の要素がありますので、何とも言えないです。

自動運転の責任がメーカにあり、妥当な値段と充分な性能でしたら、購入すると思います。購入するかは以下にも書きます。

責任問題は難しい課題ですが、テスラの自動運転システムは、自動運転モードでも運転手は常にステアリングに手を添えていなければならず、責任は100%が運転手と言う、何のためか分からないシステムです。こんな自動運転車は買いません。

一方、グーグルの自動運転システムは、搭乗者の操作は一切要らない完全自動を目指しています。人間による誤動作を防止するため、ステアリングを無くすという徹底ぶりです。タクシーの運用まで想定しているとのことですから、責任を100%持つつもりですね。こんな自動運転車なら喜んで買います。

良く自動運転車でも事故を100%防止することはできないと言う意見がありますが、これは貰い事故や天災などもありますので、その通りです。しかし、グーグルは、同じ状況ならば人間でも同じ事故になっていた、人間なら更に酷い事故になっていた、事故の過失割合は0:100である、を目指していますね。そして、自動運転車のシェアの伸びとともに事故の発生率が下がれば、否定派も自動運転車を認めざるを得ないと思います。

自動運転車は専用のタクシーを持っているようなものですので、老人や障害者などでも自由に移動できることになり、インフラとして非常に有用だと思います。

問題は、上述のようなグーグルの自動運転車が実現するかだと思います。現在の自動運転車の開発を牽引しているのはグーグルであり、もしもグーグルがあきらめたら、他のメーカも開発意欲は一気に低下するでしょう。例えば、グーグルグラスや自動車の4WS技術は一時的に盛り上がったものの、あっと言う間に消えました。

自分としては、メーカが責任を100%持ってくれる自動運転車が安価に販売されて、社会のインフラが良くなることを期待してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!