プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

嘔吐恐怖症と不安障害がある高2女子です。パニック障害の気もあります。

嘔吐恐怖自体は小2の頃からで、不安障害になったのは中3の頃です。
そこから良くなったり悪くなったりを繰り返しています。

今回は、5月中旬から調子が落ちて、約1ヶ月半学校を休んでいました。最近になって、やっと行ける時少し行けるようになったぐらいです。

家にいる時も学校にいる時も色んな不安に襲われて、正直頭と心が休んでいる気はあまりしないです。
嘔吐恐怖や発作の不安、人間関係のことなど常に頭ばかり動いて、何も考えない時間がなくて…。
ストレス発散の方法がないです。

人間関係のことなのですが、昔からいじめられたりだとか色々今までにありました。そんなのみんなあることだと思います。
でも色々経験するうちに、人との距離の取り方がどんどんわからなくなってきて、自分のことを何も話せなくなりました。
多分みんなは友達とわーっと話してストレス発散することが多いのかなぁと思うのですが(私も前はそうでした)、話せる相手がいなくなって、逆にストレスが溜まってしまっています。
友達はいます。けどみんなに気をつかっていて、相手の顔色を伺って相槌を打つだけになってしまって。疲れてきます。
一緒にいることは楽しいのでいいのですが。

小学生の時は友達が少なかったので、友達が多くいる人をどうしても羨ましくなったりとか、色々考えてしまいます。

話は逸れましたが、今までストレス発散をしていた方法は、親に話すことです。高校生だと普通、親に何でもかんでもあったことを話す子なんて少ないと思いますが(笑)

学校であった不満や愚痴、楽しかったことも色々話を聞いてくれて、親には何でも言えました。
逆に親には包み隠さず全て話せて、ストレス発散になっていました。

でも今は、親もその内容(不安障害の話など、病気関連)で一喜一憂してしまうということで、話を聞いてくれなくなりました。

結果、それで落ち込み、親もストレスが溜まっていたのだろうなと思い、自分でストレスを抱え込むようになりました。

数日に1回、ストレスが爆発しそうになってしまいます。
色んなことにムカついて、不安になって、どうしようもなくて、泣きたくて。
前だったら普通に不満爆発をさせていましたが、今は家族にも迷惑をかけたくなくて、なんとか押さえ込んでいます。
でもやっぱりじわじわとストレスが態度に出てきてしまって、それで親にもストレスをかけてしまっています。

なんとかなんとかして押さえ込んで、笑顔を作ってリビングに行きます。多分親は逆に、気分の落差が激しいと思っていると思います。さっきまではイライラしていたのに、急に笑顔だと。

自分の中で色々抑えて溜めて、どんどんしんどくなっています。

打ち込める趣味もなくて、何もすることがないです。

学校に行けなかった日はやっぱり落ち込みます。
どうしても考えてしまっていけない時があるんです。
今日もそうでした。

今日は親のストレスを爆発させてしまいました。
親は十分なくらいに私を甘えさせてくれています。弟ほったらかしなくらいです。
なのに私は治らないし、もうどうしろっていうんだと言われました。その通りだと思います。

自分には、なぜか自己肯定感がなく、完璧主義で謝ってばかりでとか色々嫌なところが多かったので、そこを変えようと思って今考え方を変えています。

人の気持ちばかり汲み取ろうとして、自分の気持ちそっちのけだったり人を気にしてばかりだったので、少し自分本位になってみようとか。
自分は自分だし、なんでもいいでしょ〜。とか。

でもやっぱり家族に申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまって、そりゃ親もきれたくなるよなぁとか、1番ストレスが溜まっているのは親なんだろうとか、1番頑張ってくれているのは親なのに、なんで自分はその期待に応えれないんだろうなぁとか。

最後にはやっぱりごめんなさいという感情しかなくて。

どうにかして自立した人間になって、1人で生きていけるようになりたいです。

まずは学校に行って安心させないと。
最近、外に出るのすらまたダメになってきているので、なんとかしたいです。

大体は、気分が悪いor気分が悪くなったらどうしよう→呼吸が乱れる→気分が悪くなるというのをループしています。

SNSなど疲れてきているので、できるだけ遠ざけたり努力はしています。
他人が楽しかった〜!とか言って写真を載せているのを見ても、今はマイナスなので…。

今は、
・ストレスを少しでもなくすこと
・頭で考えすぎないようにすること
・嘔吐恐怖症・不安障害をよくすること
・パニック発作になれること。
・学校にちゃんと行けるようになること

が目標です。
1個ずつでもいいので、本当によくしたいです。

自分的には、あまり考えすぎないようにすること(調子と人間関係)、ストレスをどうにかすることを今片付けたいと思っています。

ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。
批判的な内容はやめて頂きたいです。

今お医者さんにはいっていて、よくはなってきています。
ツムラの漢方の26番、リスペリドン1mg、頓服でアルプラゾラムとナウゼリンを飲んでいます。

経験ある方や、少しでもわかる方に回答願いたいです…。
話せる場所がなくて、ここに質問しました。
ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。
なんでもいいので、よくなる方法などあったらお願いします。

A 回答 (4件)

貴方は、自分の存在の独自性と、普通でなければならない、という間で揺れ動いているのではないのですか。


貴方にとって、どちらが大事な考えなのでしょうか。まずは、そこを見て下さい。
貴方は、貴方の友達と同じではないのです。貴方の友達には友達のストレス発散法があり、貴方には貴方なりの生き方やストレス発散法があるのです。
他人とコミュニケーションを取る時に、気を使うという意識は必要なんです。それは、健康的な考えです。貴方は、その意識を実感し、それに眼を向ける事が出来るという、豊かな感性を持っているんですよ。それは貴方自身の持つ才能です。それを信じてみて下さい。
どうか、他人から否定されても、自分で自分を否定しないように。貴方は、優れた独自性がありますが、それは孤独でも孤立でもないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言っていただけるだけでとても救われます。
今もまた少ししんどいですが、自分なりに方法を見つけて頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2016/07/24 23:53

精神の安定にはよりどころが必要です。



おそらく最も簡単な方法は、
ソラナックス(アルプラゾラム)をペンダントやキーホルダー・財布等に入れて常に身近に持っておくこと。
不安に襲われそうになったり、パニックになりそうになったらすぐに飲めます。
これは、普段はお守りとして、予期不安を緩和させる効果があります。

次にできることは、
日記をつけること。内容は、近況やあなたの思い・苦しさや不安・気持ちなど思いつくまま書きましょう。
これは、あなたの日々感じている気持ちをありのままぶつける事ができる(いわゆる心の友達)ものです。
まだ、診察時に読んでもらうこと(無理に見せる必要はありませんが、見せることであなたの気持ちの整理がつきやすくなります。)で、
あなたの日々の症状や気持ちが時系列でわかりますので、
あなたと主治医の関係性(信頼性)が高まり、あなたの症状改善にも大きく作用します。

心の拠り所なしでは、辛さだけが残ってしまいますので、
・薬というお守りを身につける。
・日記という心のはけ口を持つ。
・主治医というもう一つの心の拠り所を強化する。
ということを主軸にやってみると良いと思います。
なお、これは過去の私が実際やっていたことでもあります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬は一応ずっと持ってお守り代わりにしています。
日記もつけているのですが、いいことばかり書こうとして逆にしんどくなっている状態で…。不満のはけ口にできる日記も作ってみようと思います。
主治医との信頼関係も深められるようにしていきたいと思います。
たくさんありがとうございました^^

お礼日時:2016/07/19 22:43

専門家に相談して落ち着くといいですね。


トラウマは受けてきた時間と同じように受け入れるまで時間がかかるように感じます。
ご両親も関わり方に悩まれているのかもしれませんね。
しっかりした目標があるので少しずつ進めるといいですね。応援しています。
ストレスも今後何か経験していくたびに新しい事や分からない事に出会ったり理不尽な事も出てくるとは思うので無くなりはしないとは思います。
少しずつ自分の器が広くなって大きな問題として捉える事がすくなくなっていくといいですね。
解決方法は自分で見つけるものです。周りの人の意見はあくまでも参考や支えで選択は自分です。それが自分で生きていく事だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目標に進めるように頑張ります。
ストレスは、やっぱり人生の中でたくさんあるものですよね。自分の器が経験と共に大きくなればいいなと思います。
頑張ります!ありがとうございました^^

お礼日時:2016/07/19 22:40

こうしたところでアクティングアウトせずに、


すべて、主治医に相談してください。
それがベストです。

主治医が信用できないのであれば、
別の病院に変えましょう。

[ストレスの発生源であるストレッサーをクリアせずに、
ストレスを発散させる行為を繰り返しても、ストレスの発生は
止まりませんので、ストレッサーを見つけ出して、それを
適切に処理してくださいませんか。それと、人生には
ある程度のストレスは必要なのです。
それと、質問者さまは完璧主義のようですが…暮らしの中に
何かしら完璧になっていないところが有る筈ですので、
それを見つけ出してみませんか。それが考えるヒントになる
でしょう]

質問者さまが、ご両親及び他のご家族との関係性が
良好ならば、重症化しません。大丈夫ですよ。
主観的且つ短絡的な垂直思考を休止するところから
始めてみませんか。

【ストレスは人生のスパイスだ!  Hans Selye 】 
ストレスに興味が有るのでしたらセリエ博士の論文を
読んでみませんか。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今週診察があるので主治医に行ってみます。
確かに…。根本が解決されていないのにストレスを発散させても結局は同じですね。根本を見つけてみます。
その思考を休止させたいです。そこからまずは始めてみます。

ストレスは人生のスパイスだ!
いい言葉ですね。
頑張ります。ありがとうございました^^

お礼日時:2016/07/19 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!