プロが教えるわが家の防犯対策術!

if a situation, an event or an activity involves something, that thing is an important or necessary part or result of it
.that以降は同格用法でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

古典的な LDOCE とかだと、こういうフルセンテンス式でない、ということが言いたかったのです。



something の後のコンマは、普通に if 節と主節を切るコンマであり、
something = that thing だとしても、同格のコンマというわけではありません。

something は involves の目的語であり、
that thing は主節の主語です。

that thing で「そのもの」とただ that「その~」で指しているだけのことであり、
同格的に言いかえているのではありません。

it にすると of it の it との違いが明確でないので、
something は that thing と指し、
a situation, an event or an activity は it で受けています。

まあ、あとはフルセンテンス式ですね。
    • good
    • 0

これは involve という動詞の語義の説明ですね。


いわゆるフルセンテンス式というやつで、
コウビルド英英辞典など、学習辞典的な英英辞書で用いられる形式です。

古典的な LDOCE なんかだと、if 節のみのような片割れで状態を表したりしますが、
involve の語義の説明のため、その語を文中に含めて、どういう意味合いで使うかを説明します。

だから、これは if SV, SV で従属節、主節という文の形です。

つまり、that thing は直前の something を指しています。

ある状況やできごとや行動が何かを「含む」のであれば
(そういうふうに S involves O という表現を使う場合に)
そのもの(目的語である something)は
it(これは if 節の主語 a situation ~を受けます)の重要、または不可欠な一部、ないしは結果を表すことになる。

一つにはこういうフルセンテンス式に慣れるしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!