プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験をしていて特に英語が苦手なのですがオススメの勉強法とか、無いですか?活用していきたいのでお願いします!!

A 回答 (7件)

こんにちは、ダイキです。



音読を行うのが、長文を行う際に
一番効率的に偏差値を上げる勉強法です。

毎日20分以上音読を行うことで、
一か月後にはあんたの偏差値は、
少なくとも5以上は上がり、
今では考えられないほど、
文章をスラスラ読むことができます!

参考に他の英語の偏差値を
反則的に上げる勉強法が
掲載されているサイトがあるので
是非このサイトを見てください!
http://ameblo.jp/zyukuzyukureason/entry-12174441 …
    • good
    • 0

文法は4択とかで解説がすぐ見れるのがいいですね。


参考書は解説を重視してください。
読んでいく系の文法書って、どうしてもつまらないので読まなくなるんですよね。
僕は解いていく系のが好きです。

長文は解説メインで。
徐々に英語で考えるようになってほしいんですけど、
訳しかたにも流れがあるので体で覚えた方が速いですね。

時々は、模試や赤本にも徹底して対策していってください。できない問題ができるようになってたり、偏差値が上がればモチベもあがります。逆にそれがないと「今の勉強って意味あるのか?」と不安になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4たくの問題集をちょうど買ってたのでそれを使います

お礼日時:2016/08/05 19:37

無いです。


僕自身の経験と指導内容で言いますね。
(偏差値は2倍になりました)
地道な繰り返しがあるのみです。


①まず好きな参考書を数冊買います。単語、文法、長文です。捨てるようになってもいいです。ケチらない。

②単語を特に力を入れます。黙読音読を繰り返します。東大生でも是非が分かれるマーカーの有無ですが「マーカー」大いに使ってください。汚れて分からなくなったら2冊目を買えばいいです。何度も言います。ケチらないでください。

③やり方は1日20個、月に600個、5カ月で3000個とかは×です。
1日100個、週で500、1か月で2000個とかです。当然覚えきれません。ともかくグルグル廻すことが大事です。

④模試や長文もどんどん活用してください
そういうのが「できない」となると無味乾燥した単語、文法の暗記が「ああこれこないだの長文で出てたぞ、やっぱり覚えなきゃ」となります。

⑤合ってるところより×のところを気をつけてください。「間違え方」にはクセがあります。毎回クセに注意しましょう。意識でいればミスは激減できるはずです。

⑥簡単な参考書からでいいです。
難問のTOEFL使ったり、中学の参考書を使ったりと変な方法を取るのは辞めてください。
良いのがあれば別のでいいですが、受験参考書で良書はたくさんありますよ。無意識に逃げてる人は多いのではないでしょうか。
また難問をやるデメリットは
・スピードが出ないので量ができない
・定着が浅いので繰り返す回数が必要になる
・基礎の定着が出来てなかったりする
この3点です。

⑦英語と接する時間を増やしてください。
できれば1日3時間は絶対に。どんなに時間がなくて最低でも40分。9割ぐらいの受験生はともかく英語に触れていないと感じることが多いです。やる気が出ないなら好きな英語の歌詞をノートになぞるだけでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/08/05 19:38

ひたすら長文を読む。


英英辞典のみを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
長文はどんなものでも良いですか??

お礼日時:2016/08/05 19:36

単語は?


ざっくりと、単語、文法、解釈、長文、の順だろうと思いますが。
過去問を見て、自由英作文が有るか無いかでも話が変わりますし。
文法は、基礎的な文法の理解と、標準レベルの文法問題集を仕上げることと、順に二つあると思いますが、文法ができないというのはどちらを指すのか。
つまり、
また、黒本ってのは、センター模試の過去問みたいなのが載っている、という理解で間違いないでしょうか?
センターを受けるんでしょうか?
センターの英文法は、かなり基礎的な物が多いです。
中学英文法や高一の英文法が主体では。
センター対策「だけ」をするのに、所謂標準レベルの文法問題集は、今一合わないだろうと思います。
もっと基礎的なことが訊かれるし、
その辺りを、河合のセンター模試といえども、果たしてどこまで踏襲できているかはかなり不安です。
センターを受ける場合は、過去問をきっちりやるべきで、黒本なんぞに注力すべきではありません。
指標が欲しいから解いてみた、ということならありかと思いますが。
センターを受けない、私立狙い、という場合は、話が変わります。
上を目指すのであれば、入試標準レベルの文法問題集をきっちり仕上げる、勿論単語や文法の理解も含め、そこまでやっておく必要があるでしょう。(そこで止まって良いですよという話では絶対に無い)

で、過去問、模試の過去問集、等々ですが、
部活でいえば、練習試合や紅白試合に相当するでしょう。
それをやってみる、というのは悪くありませんが、そればっかりやっていれば実力が上がるわけではありません。
偏差値50相当ということは、基礎にあちこち穴が空いているはずです。
基礎練習をしなければいけない人が、試合ばっかりやっても上手くならないでしょう。
各種教材や学校でやったことが、志望校合格レベルまで一通り身について、それから練習試合が綺麗でしょう。
過去問はそれとは少し違って、早めに見てはおかないと、何が出題されているのか、どういう勉強をしなければならないのか、判りませんから、見てはおく必要があります。
例えば、英文和訳、和文英訳、この辺りがどうなっているかで、すべき勉強が少し変わるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!基本からやります

お礼日時:2016/08/05 19:35

こんにちは。

まぐまぐでメルマガを発行している星井と言います。
もしよろしければ『受験生応援!英単語力を半年でセンター試験レベルに!』を読んでみてください。
一日に2回、厳選した英単語を配信しています。

もちろん、ご自分でお持ちの英単語帳をベースに勉強をされたうえで、
プラスアルファの確認、補習用とお考えいただいて構いません。

もちろん、無料です。よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
さっそく活用させてもらいます

お礼日時:2016/08/04 23:15

得意な人、英語との親和性が高い人なら、急激に伸びる無茶な方法はあるでしょうが、苦手な人にはそういう物は無理でしょう。


基本、できなくなったところまで遡って、そこから勉強し直す以外にありません。
あなたの現状学力、学習進度、得意不得意、志望校のレベル、等々で話が変わるはずです。
例えば、極普通の公立高校の英語の入試過去問で、7~8割取れなかったり、もう中学生の時点で英文法が全く理解できなかったり、というような学力の人も居れば、
高校の英文法が判らない、という人も居れば、
高校の英単語が全く頭に入ってない、という人も居れば、
英文法の問題集は仕上げたがさっぱり理解できてないし文章が読めない、なんて人も居れば、
センター試験なら満点近く取れるけれど、東外大の過去問になるとまともな点が取れない、という人も居るわけです。
それぞれ、どのレベルから、どんなことをやらなければならないか、変わるはずです。
実は多くの人が伸びてないのはそのせいもあって、中高の英語教師のような、英語との親和性だけで飯喰っているような連中のアドバイスが、一般人には全く合わないから、ということもあるだろうと思います。
自分の学力等々の情報を抜きに、ざっくりと一般論を訊いてみても、その手のことしか返ってこないことが多いだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、河合塾の黒本で英語大体偏差値50ぐらいでした。
文法が半分ぐらいしかできないので、それからはじめようとおもいます!

お礼日時:2016/08/04 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!