アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市立大学商学部志望です。

英文解釈の参考書についてなんですが、ポレポレってありですか??

現レベルはセンター英語 8〜9割くらいです

A 回答 (4件)

原則は、下位教材を仕上げ、上位教材を。


でも、ポレポレがそこそこできているわけだし、気になるならやってみれば。
ただし、原則のところを妨げないようにセーブはする。
ポレポレを進めていくとやっぱり躓くだとか、そうなればそうなったでまた考えれば良いし、センターが終わってからまたペース配分を考え直しても良いし。
難しめの教材にチャレンジするというのも良い気晴らしですから。そういう気概が無いなら大学に行く必要も無いのかもしれないし。
ただ、ポレポレをしっかり完成させたいのであれば、他教科・科目も含め、その分もっと早くすべきことを片付けて、ポレポレの分を空けなければならないとは言えます。
また、基礎100が本当のところどうなっているのか、身に付いているのか、どれだけ身に付いているのか、さっぱりなのか、という辺りは、まず明確にしていかなければなりません。
たぶんポレポレは、一周して片付く教材じゃない。現状も、あれもこれも知ってました、ということにはなってないのでは。
何度も繰り返して身につけることになるんで、従って、一周目のペースは緩めでも良いのかもしれないということもあります。
ポレポレは、メインじゃない、要らない子扱い、気晴らし。
あくまでも基礎100と各種長文教材がメインでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/14 16:05

ということは、構文が取れないんじゃ無くて、素早く取れない、というだけでは。



基礎100は、ちゃんと身に付いているならもうやらなくて良い。身に付いてないならやり直す。
回数の問題じゃ無い、身に付いているかいないかだから。
ポレポレがどうしたこうしたより、このレベルの技の欠落の方が激痛だろうと思います。

ポレポレは気晴らしに、週2~3問くらいにしておく。勉強遊び。
他と差が付けばラッキーくらい。
センターが終わってからまたペース等を考える。学力も上がっているだろうし。

基礎100の復習と並行して、ハイパートレーニング等の長文教材では。
×ある程度時間を意識して解く→解答解説を見る
○ある程度時間を意識して解く→(別の紙を用意して)時間無制限で解く→解答解説を見る。
ただし、予備校に行っていたり学校の勉強だったりがどうなっているか知りませんので、それらがあなたの学習レベルに適切な物なら、それらを押し退けてやる物では無いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎100メインでたまにポレポレってありなんですか??

お礼日時:2019/10/12 14:03

基本、一周したくらいではやったうちに入りません。


特に技術系の教材はそうでしょう。演習系の教材なら、やってできていればポイで良いんですが。
基礎英文解釈の技術をやってみて、どうだったのでしょうか?
あれも知ってるこれも知ってるだったのでしょうか?
それなら一周でも構いません。
しかし、あれこれ知らない技が出て来たのであれば、ちゃんと身につけなければならないし、身に付いたことを確認しなければなりません。
しかし、あれも知ってるこれも知ってるなのに、(河合記述辺りを想定しますが)センターより難しいと読めない、ということがあるのかどうか。
時間内には、ということならあるかもしれませんが。
その辺り、まず白黒付けましょう。

基礎英文解釈の技術が身に付いている、という場合は、ハイパートレーニングの2、イチから鍛える英語長文500 (難しいようなら300に)、ハイパートレーニングの3辺りかなぁと。
ポレポレはその次では。というか、市大なら解決していると思うけど。
最後に国公立標準問題集CanPassでもやればと。
毎年出る頻出英語長文(日栄社))というのもあるらしい。イチから鍛える500とどっちかかも。

直感的には、単なる長文の読み込み不足ではという気がします。現役生ならしゃーない。
だって、市大二次や河合記述で構文が複雑だ何だと言いだしたら、市大の理工系の連中は目ぇ回すよ。
その意味では、志望校は市大で良いんだけれど、関関同立、特に同志社などをどうするのか。
そっちの出題難易度の方が高かったりしてね。
たぶんそれでもポレポレは要らないんじゃないかと思うけど。英文科に行くというので無いのだから。

> 難しいが50ですむ

考え方としては論外ですね。
余裕があるなら開いてみれば良いですよ。河合記述辺りで躓いていると仮定するなら、それじゃもうどうにもならないでしょう。
そう、伊藤和夫の英文解釈教室を立ち読みしてみて下さい。
私は前書き目次除いた最初のページでもうアウト。あと何言ってんのか判りません。
数学ならハイレベル理系数学だとか、文系プラチカだとか。
こうして何度か自爆してみないと、ページ数だの章数だので教材見るなんてイカレてるということが判らないと思います。
野球一試合とマラソンと、同じ二時間でしょ、と言っているようなことでしょう。
スペックで物見ちゃいかんです。構文が判らないからポレポレ、も、中身を検討せずにスペックで物見てる。
私の上記の議論ですら危ういくらいですから。もっと中身に踏み込んで、何ができないからどうするのか、をきちんと見ていかないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ポレポレはちゃんと構文とって意識して読めばできてるのが現状です。

多分、模試になると読み終わることに重きを置いてちゃんと読めてないのなかと思います。

あなたが教えてくださった参考書も見てみます。

ありがとうございました

お礼日時:2019/10/12 00:25

自分の学力レベルを記載するのにセンター如きを使っている時点で、ポレポレは無いでしょう。


公立高校入試の英語の問題で8割取れます、なんて記載しないでしょ?

早慶文系だとか、出題難易度が高い大学で必要となる教材でしょう。
勿論、市大の出題難易度が偏差値よりずっと高いだとか、自分の英語の学力が早慶レベルだとか、そんなことなら話は別ですが。

そうじゃなくて、
今自分の学力はどうなっていて、どういう教材を片付けてあって、どういうことができなくて、じゃぁ次に何をするのか、でしょう。
伸びない大学受験生って実在するわけですが、第一の原因は、勉強不足・勉強嫌い。たぶんあなたは該当しない。
第二の原因が、正しい勉強方法が採れないこと、でしょう。
私の指摘に対して、凄く雑なことしか書けてなかった(仮に考えてはいたにしても)、と気付いたと思います。
丁寧に考えていかないと、教材や勉強方法を間違えます。
(東大京大早慶志望の)みんながポレポレをやっているからポレポレ、(ネットの知らん奴が)ポレポレを挙げているからポレポレ、書店で目立つところにあったからポレポレ、なんてのは、粗雑なんです。

やってみてできれば良い、それがベストだけれど、やってみてできないのにまだしがみついて離さない、というのが最悪ね。やった、できない、ポイ、もっと易しい教材、という人は、まだ救われるんです。トライアンドエラーという面はあります。
あるいは、英語が好きだ、もっと学力を高めたい、合否を度外視してでも上位の教材に取り組んでみたい、は、余裕があればOK。それで落ちても知らないけどね。

ちなみに、
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1200/bor …
この辺りのデータは見ましたか?
二次で8割取らなきゃ落ちるわけでは無いと。
むしろ、センターで7割しか取れなかったなら二次で6割、普通に78%取れたなら(まぁどの科目がいくつかという話もありますが)二次5割、が最低ラインっぽい。
大阪市立大学 最低点 でググって下さい。前回のデータも得られるだろうと思います。
そう、市大の場合は、医学科を抱えてますよね。連中も同じ問題を解くんでしょ?
だから他の学部の受験生の学力レベルよりは、出題難易度が高くてもおかしくは無いです。
その代わり、合格最低点は下がるはず。上記の通り。

https://ja.wikibooks.org/wiki/大阪市立大対策#英語
まぁこれが本当なら(本当なら)、標準的な文章にポレポレは全く不要でしょう。
標準的な文章が普通に読めないのは何が原因か、ということを探るべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回毎回長文ありがとうございます!

ポレポレを選んだのは神戸大学の先輩に相談をして勧めてもらったからです。

現在の自分の状況はセンターレベルの英語長文は読めるけど、センターより構文が複雑になってくるとよめなくなります。

基礎英文解釈の技術100は持っていて1週はしました。

センターの対策と並行してやるのを考えるとポレポレは難しいが50ですむので、ポレポレにしようかなと思っての質問でした。

残り日数とかも含め、どちらが適切ですか??

お礼日時:2019/10/11 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!