アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に受けた進研模試で3教科の偏差値が49でした。
現在2年生です!

ここから、国公立大学は無理だとしても名の知れてる大学には入りたいです。(産近甲龍以上)

いま、塾などは行っておりません

ここから近畿大学レベルまで学力をあげるにはどうすれば良いでしょうか?
ちなみに経済学部志望です

欲を言えば国公立大学に行きたいです
そちらの勉強方も教えてください
和歌山大学志望です!
こちらも経済学部志望です!

A 回答 (3件)

たぶん高一の学習内容からほぼ全部やり直し、です。


まるっきり身に付いてないという自覚が無い?高一の内容が試験に出たら、基礎的な問題ならスラスラ解ける?解けないなら身に付いてないってことだけれど。
念のため、英語と数学は、極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。
8割取れるでしょうか。
取れないようなら基本的には中学の学習内容からやり直しです。全部かどうかは判りませんが。
おそらくどちらの大学も、まともな進学校の基礎的な学習内容が問われるでしょう。+αくらいかもしれませんが。
いずれにしても、基礎的な学習内容が身に付いてなければ話が始まりませんので、それをしっかり身につけること。
この段階に、特別な方法は殆ど無いと思った方が良いです。
河合塾は不要です、というか不適切です。勉強についていけませんので、膨大な時間を無駄にします。

現代文は、まず古~~~いセンター試験過去問を解いてください。古典は不要です。
楽に安定して8割取れればOK。たぶん少し演習すれば、それらの大学の合格レベルになるでしょう。
ということは、たぶん。
8割取れない、4~7割でばらつく、なんて場合は、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。
この場合は、出口の好きになる現代文をやって、文章の読み方や基礎的な解法を身に付けて下さい。
ただし、中学数学が壊滅状態という論理的思考力に欠陥がある人だと、この手の教材では上手く行かないかもしれません。

古典は、学校でやった文法からやり直しですが、適切な教材が無いなら、河合のステップアップドリルだったかを順にやっていくとか。
それでも難しくて辛いようなら(?)、入門教材をやるとか。
文法をさっさと身につけて、学校の予復習や読解問題等々に取り組んでください。
英語もそうですが、文法と単語だけ身に付けば何でも問題が解けるんだろう、ということは全くありません。おそらく古典の方がより読めないはずです。

英語は、センター試験レベルの英単語をさっさと身につけることです。
巨大な書店に通えるなら通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みしていきます。
前書きに、やり方や方針が書いてありますので、自分に合いそうな物を選びます。
どんな名著でも、相性が悪くて中々覚えられないなら意味がありません。それなら辞書でも読んでいた方がマシ。
相性の良さそうな物を見つけて、相性の良さを生かしてさっさと身につけてしまうことが大事です。
まずはセンター試験レベルで良いです。
このレベルの単語は、普段の勉強でも頻出ですので、覚えてないと辞書引きの山になって勉強が捗らないのです。
中学英文法は上記の高校入試問題で確認済み、そして身についている場合は、高一英文法の理解ができているのかどうか、です。一通りできてないならやり直し。
それから、入試標準レベルの英単語と、入試標準レベルの文法問題集です。
高一英文法は高一で、文法問題は高二でやっているのでは。教材が変な物かそれらの入試にまるで耐えられない(高校のレベルが低くそれらの大学は上位一握りしか受からないとか)ような物で無いならそれをやれば良いのでは。
構文なども今やっているのではと。
それらを身につけたら、英文解釈ですが、これも高校でやっているなら丁寧に身につければ良いのですが、やっていなかったり授業が悪かったりするなら、先々の話になるとは思いますが(先の先の話はあまり良くない)、西きょうじの基本はここだか、肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本か、まずその辺りを。
それから桐原の入門英文解釈の技術70を。
それが終わったら(来年の今頃終わっていると良いけれど)、長文の問題集と過去問か。
来年の四月か五月頃、自由英作文の有無や文法問題の難易度や量をチェック。
自由英作文の有無は今の時期に英語の先生に過去問見せて調べて貰っても良いとは思いますが。
自由英作文があるなら、基本例文を暗記しなければ話が始まりません。
センターならリスニングもあるんでしょう。

数学は現状学力によって激しく変わるんで、そこを明確にして下さい。
理科も社会も、まず大筋の理解や把握が大事です。
いきなり枝葉末節の丸暗記に走ると終わりかねません。特にセンターが壊滅するでしょう。
まず受験科目を決めて、授業や教科書参考書をしっかり理解把握し、定期テストに合わせてしっかり身につけていくこと、薄っぺらい丸暗記丸忘れはやらないこと、入試を意識してしっかり勉強していくことです。
    • good
    • 0

今二年生というのは、高校ですか?


近くに河合塾無いですか?入れれば通いましょう。
そして、公立への道を閉ざしたくない場合は、学校の勉強も大切にしてください。
それと、例え私大に絞るとしても
受験に関係ない科目も大切にしてください。
それらは実は、受験科目にとって重要です。
理解を深めるに当たって、受験から見れば雑学と言えるような知識は、受験科目ど真ん中を学ぶときに役立ちます。
    • good
    • 0

>国公立大学は無理


国立大学でも、青森大学、秋田大学、岩手大学……などなどを受けてみたらどうでしょう、寒いですが。中身も寒いです。近畿大学へ入れるなら入れます。和歌山は厳しいです、阪神から流れていきますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!