プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いままで、いつも大事な出張(バス乗車あり)があると早いと6か月前から胃の上部がチクチク傷み、逆流してげっぷが多く出ます。昨年の4月に日帰りのバス旅行はパキシル10mgとレスタス2mgを毎日1錠ずつのみ、直前の1週間にはドグマチールをのみました。(ドグマチールは飲み続けると男ですが胸が膨らんできて太るの普段は飲んでません。)その時は以前より緊張せずに済みました。今度は2か月後に3泊の旅行ですがバスの乗車はあります。胃の上部のチクチクが出てきたので心療内科でいただいたドグマチールをのんでいます。また、内科の先生から、過敏性腸症候群でイリボーをためしたらといわれて、飲み始めて1週間です。その先生からは薬もあるけど、今の職場できつい思いをしてるから、もう55歳だから職場を変わるとか考えたらとも言われました。たぶん、バス旅行などに下痢しやすく、小学校、中学校、高校在学中にいやなトラウマを感じたからだと思っています。ネットで認知行動療法を読んだら、子供の時に胃や腸のことで失敗するとその思いにとらわれると書いてありました。意識がそこに行ってしまうのが多くの原因と思います。
具体的な質問は
1.ドグマチールをのむととても胃が楽になります。あと2か月なので副作用は多少我慢して飲んだ方がいいのでしょうか。
2.また、同じような経験の方はどのように自分のような仕事を乗り越えたでしょうか。オリンピックを見ていると日本人のプレッシャーの乗り越え方がうまくなったと思います。ただ、私の妻は同情ができる性格ではなく話すとかえって切り返されます。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

辛い症状を我慢して、リスクを感じやすい状況に入ることは危険です。


トラウマが大きくなり行動が萎縮されてしまいます。

副作用よりも作用を優先してドグマチールを服用したほうがいいですね。
もともとは胃薬として作られた薬ですが、脳内のドーパミンを遮断することから鎮静作用の働きも大きい薬です。

薬を飲んでトラウマが起きる状態でも大丈夫と自分で納得できると、
少しずつ薬が無くても大丈夫というように脳内の過剰反応は薄れていきます。

薬の力を借りながら、認知行動療法のような自分なりのリラックス法を身に付けていくことが一番の治療になっていきますし、再発も防げますよ。

奥様には歩み寄るという思いやりは求められないというのも辛いですね。

奥様自身も思考が窮屈になっている原因があるんだと思います。
頑張り過ぎて自分に厳しくすることで、苦難試練を乗り越えてきた人は、
自分にも人にも厳しいものです。

奥様の日々のご苦労に感謝の気持ちを込めて、何かお邪魔にならない程度のお手伝いなどをしてみることで、奥様の気持ちもほぐれてくるかもしれませんよ。

人を変えることは難しいですが、自分から変わる事は自分の決断ひとつです。

無理せず出来る範囲のことを、やってみることが、あなた自身の心の余裕になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。過敏性腸症候群や強迫神経症で苦しんでいる方は多いと思います。当事者にならないとその恐怖はわかりにくいことでコメントしずらいと思います。特にドグマチールのことは参考になりました。ドグマチールは胃の違和感のある時だけ飲んでいます。今はだいぶ落ち着いてきました。私の父も薬依存症ではありました。私はバスでの出張は今年度とあと3年後に1回あって退職になりますので、ドグマチールをのむのも60歳までで飲んでも今回と次の出張前の2か月分が2回ぐらいです。それが過ぎれば、薬では特にドグマチールやイリボーはいらなくなると思います。イリボーに関しては3週間前にもらっただけなので体に合っているかをお医者さんと相談します。今はとにかく精神的にも体調も落ち着いてきました。また、認知行動療法も始めたら、かなり楽になりました。妻のことも図星で妻は父親が幼児期に亡くなるという厳しい家庭環境に育ちました。だから、父の影を追ってしまっているようです。お酒は肝臓によくないので缶ビール1本ぐらいにしてあとはノンアルコールにしています。認知行動療法では普段通りの行動が大事なので趣味のスポーツは1週間に1回やり、無理せず仕事をしていこうと思います。田邉さまのお言葉はとても励みになり、親身になっていただきありがとうございました。心療内科の先生は相性はいいのですが、初回以降はあまり長く話せないので神にもすがるつもりで相談して助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/28 10:13

貴方も、薬依存症ですか、自力でも治せるのに。

なにも改善せずに今まで通りやっていて治るわけがない。自分では何もせずに薬だけで治すのが間違っているんです。こういう考え方をしている人多いです。治せるのに治せない状態に追い込んでいる。
    • good
    • 0

主治医と相談する話です。

こんなところで、何も分からない状況で、何か言いにくいものです。薬の効果、副作用は、人によってまちまちです。薬を飲む飲まないは、それを知っているあなた自身が決めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!