プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

獣医学部で幅広く勉強し研究もしたいなら
1つの大学の農学部獣医学科より2つの大学が連携している共同獣医学部のほうが良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

一度質問したら二週間は開けておくこと。


書いちゃ閉め書いちゃ閉めしない。
通りがかりの暇人が書いたいい加減な回答と、忙しい大学教員が久しぶりに覗いて見つけてくれて書いた回答と、どっちが良い?

共同獣医、なんてのができた理由は?
幅広く『勉強』というのであれば、ある程度は当たりでしょう。
たぶん得意分野苦手分野を補い合っているのでは。
ある分野の授業を、その専門じゃ無い教員が受け持つことが減るかもしれません。
もっとも、どこまで効果があるかは甚だ疑問ですが。
あなたの身は一つで、どこでもドアは無い、田舎と田舎なら時間距離的に遠い。ここは最低限押さえておくべきです。

http://blog.livedoor.jp/universitydata/kakenhi-r …
医学部の取り分を除くと、他はどれだけ?
北大との比で、駅弁はどのくらいになる?
どこでも同じように研究ができる?
あなたが立派な研究者になったら、研究費が潤沢(とはいえ外国には軽く負ける)なところと僻地駅弁と、どっちに行きたい?
山中伸弥さんみたいにネズミの世話ばかりしたいのか。たぶんアメリカの強い研究室なら飼育員、器具の清掃係、等々を雇うでしょうが。
研究って、世界の研究所との戦いですよ。ポンコツ大学でちょっと成績が良ければどうにかなる物ではありません。
大学院進学者数は?
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0010/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0090/shi …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0220/shi …
ここですらこのていたらく。
研究室の数は?じゃぁ一つの研究室に学生何人?研究が回るの?
医学部最強、医者もやって研究もやろうとする俺格好いい、という話をちょいちょい見かけますが、実態はこんなもの。
バイオの研究は背景の産業の人員規模が小さいんで。
大学院を卒業する年齢が辛い。研究やって先々どうするのって。反面、獣医師になれば収入は。
駅弁大学の設立趣旨は、概ね、その地域のその分野の人材を育成することでしょう。
そもそも医薬看獣医は職業訓練所ですし。
対して旧帝大は、日本をリードする人材の育成、でしょう。
東大北大以外にももう少し研究できるところがあっても良いとは思いますが。そりゃできそうな所を探して下さい。
田舎の偏差値の低い入り易い大学では無いだろうと思いますが。
医学部、医師免許は、それでも人を直接触れる、研究サンプルも医学部で無いと得られないことがあるかもしれない。
ところが獣医は。
牛馬なんて、飼育施設が居る、教室を改造したって無理でしょうから、だからやれるところはある程度限られます。
が、獣医学部限定なのか。農学部でやれることが結構多いのでは。
うちの近所の広島大学の生物生産学部でも、ヒヨコが光ってましたが。
あなたはどんな研究がしたいのか。
各大学のホームページに教員の研究内容が載ってそうなものですが。

なお、センター入試に頼らないのは当たり前です。
概ねセンター入試は、定員が少なく、そこに上位国立組が殺到しますんで、一般入試より合格難易度が高い(=アホ大学なのに落ちかねない)ことになってそうです。
併願校に受かれば良いけれど、持ち学力よりかなり下の所にしか受からないこともあるでしょう。
センター入試を軸に据えて良いのは、センターが得意で持ち学力よりずっと高い得点が取れる人でしょう。せいぜい。
獣医を外そうがどうしようが、そうなっているはずです。
私なら、あてにしないか、それでも滑り止めくらいは余裕で確保できてしまうか、です。
それと、獣医のセンター入試の方が国立よりボーダーが上がるのは、科目数が減っているから、ということは。
英数理で90%なら妥当なくらいでしょう。ま、それだと実際の私はギリギリ落ちてますけど。
理系難関大学で数学満点ワンミスは当たり前だし、英語だって9割取っておかしくない。理科だってそう。
国語と社会まで入れて90%取れと言われているわけでは無いんで。
理転ですから、というのは言い訳にはなっても標準的なモデルとはなり得ないんで、情報を出すときには気をつけないと。
いずれにしても、落ちたときにどうなるか、を考えて戦略を立てて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!