dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FirefoxブラウザWEB検索する際に、アドレスバーに直接検索キーワードを入力し検索する作業を頻繁にしています。
一度日本語入力して検索結果が表示され、再び日本語検索する場合IMEが半角英数字に戻ってしまいま
す。
いちいちIMEオン/オフをする必要があり困っています。

起こるようになったのは定かに記憶していませんが、最近(2016年)のアップデート以降です。
いろいろアドイン等も試していますが、これというものがありません。

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃればご教授ください。

最後に当方の使用環境はWindows10-64bitとWindows7-64bitでIMEはWindows標準です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

参考情報:


★IME側とアプリケーションはTSFマネージャを通じてやり取りする。( https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms53804 … )

★Google ChromeとWindows付属のデフォルトIME並びにGoogle日本語入力の組み合わせでも発生事例あり。(ATOKは不明)
Aura: IME is always turned off on the Omnibox (アプリケーション:Google Chrome)
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/deta …
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/deta …
>1. Chrome occasionally specifies IS_URL InputScope enumeration to the Omnibox on Windows Vista, 7, 8, and 8.1.
>2. Some IMEs spontaneously turn into "off" state when IS_URL is specified. (テキストサービス: IME側)
>--- Built-in Japanese MS-IME (probably shipped with Vista and later) does this.
>--- Google Japanese Input TSF Mode (only installed Windows 8 and later) does this.

Mozc(Google日本語入力の元になっている)側を見ると
https://github.com/google/mozc/blob/0ccaad35074f …
確かにそうなっている。

>case IS_URL:
>states.push_back(kDirect);

これに対し、Google Chrome側では、日中韓泰については、受け取った情報をわざわざ上書きすることにした。
https://src.chromium.org/viewvc/chrome/trunk/src …
==
わかりにくさが多少緩和されるため、こちらの事例を先に紹介したが、

Firefox側では、
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/7e8f5 … …◎
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/7e8f5 …
新たにinputmode属性をXUL側に追加して、これの値によって、InputScopeを変更した。これが、開発版に入ったのが2016年2月1日だから、
>最近(2016年)のアップデート以降です。
という情報と符合する。さすがにC++側のコードをコンパイルして…というのはやりたくないので、比較的やりやすいXUL側を変更するのが早いか。
============================
1. まず、Firefoxを終了します。

2. 次にExplzhをインストールします。
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/ …
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/ …
>ところが7-Zipではこのomni.jarを開くことができない。

で、
Firefoxのインストールディレクトリにあるbrowserフォルダにあるomni.jaの…

もう一度言います。
Firefoxのインストールディレクトリにあるbrowserフォルダにあるomni.jaの
であって、
「Firefoxのインストールディレクトリにあるomni.jaの」ではありません。

編集ミスっても元に戻せるようどっかにコピーしてバックアップを取ったうえで、
omni.zipなどとリネームし、コンテキストメニューから即時解凍を選んで解凍します。

☆自分は、うっかり多数のファイルをばらまかないよう、「書庫名でフォルダを作成し、そこへ解凍」しています。
が、これやると大したことないが忘れがちな作業が一つ増えます。

chrome\browser\content\browser\urlbarBindings.xml をテキストエディタで開きます。

先ほどの◎を見ながら
inputmode="url"
を取り除いて保存しましょう。

さて、一番最初のフォルダまで遡って

chrome
components
defaults
jsloader
jssubloader
modules
chrome.manifest

をCtrl押しながらすべて選択して、Explzhで圧縮しましょう。

☆をやっている人は間違ってExplzhが作ったomniフォルダ一つを圧縮して終了、とかやらないように注意してくださいね。(=大したことない作業)
圧縮の時は、特に気にすることもなく普通のzipファイルとして圧縮しても問題無いです。理論上は速度が低下するはずですが、正直自分は気になったことがありません。
omni.jaにリネームして例のbrowserフォルダに置きましょう。

さて、
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/ …
こちらの6番ですね。
%localappdata%\Mozilla\Firefox\Profiles\
をエクスプローラのパス欄にぶち込んで、Enter押してその中のフォルダを削除。
AppData\Local等が含まれた場所なら正解です。Localの代わりにLocalLowから始まる方のMozillaフォルダも一応消したほうがいいのかな?
これがAppData\Roamingとかいう場所だと大変なことになるので注意してください。

作業完了。Firefoxを起動して挙動を確認しましょう。

まぁFirefoxアップデートするとこの修正やり直しになるんですよね…本来いじらないことが前提の場所なのでアップデートとかで壊れていると判断されて直されたりするから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにやりたかった事でした。
少々難しい作業でしたがなんとかなりました。
有難うございました。

お礼日時:2016/09/14 18:11

取り敢えず


・アドインを使っているケース
 →https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto …
・userChrome.css を編集したケース
 →http://k9q.hateblo.jp/entry/2013/04/10/101632
が考えられます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
しかしながら、むしろ回答頂いた事と逆の事がやりたかったのです。

お礼日時:2016/09/14 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!