dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

speedbit video acceleratorをインストールしたところ、アドウェアが入ってしまい、adwcleanerで削除しても削除しても検出されるので、該当ファイルを手動で消しました。
そしたら、firefoxが「プロファイルが開けない」とかで起動できないので、firefox自体をダウンロードしてきて再インストールしましたが、
「firefoxは動作を停止しました」
とでて、起動できません。
そして、レジストリからフォルダまで mozila・firefoxと名のつく物を全部削除してから再インストールしても動作を停止しましたが出てきます。

問題の署名は以下の通りです。
問題の署名:
問題イベント名:BEX
アプリケーション名:firefox.exe
アプリケーションのバージョン:30.0.0.5269
アプリケーションのタイムスタンプ:5391420b
障害モジュールの名前:MSVCR90.dll
障害モジュールのバージョン:9.0.30729.6161
障害モジュールのタイムスタンプ:4dace5b9
例外オフセット:0006ccd5
例外コード:c0000417
例外データ:00000000
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID:1041
追加情報 1:692d
追加情報 2:692d2211ce961df4f960a0195752c719
追加情報 3:a801
追加情報 4:a801afd0d6981128d70403a7d1d1e267

MSVCR90.dllに該当するVS2008C++を入れたのですが、症状は全く同じです。
何か解決策はありますか?
一応リカバリを考えてはいます。

A 回答 (2件)

追加


>参考urlには両方入れる様に書かれていますね

対応OSの対応bitなら片方でもよいかと。(bitがわからないユーザーは両方入れると間違いないかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
起動しました。

お礼日時:2014/11/07 20:07

>MSVCR90.dll


>MSVCR90.dllに該当するVS2008C++を入れたのですが

x86、x64のどちら?

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/yasuhallabo/20111105/13205 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windows7 64bit なのにx86 だけを入れてました。
参考urlには両方入れる様に書かれていますね。

お礼日時:2014/11/06 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!