プロが教えるわが家の防犯対策術!

体重と体脂肪率って比例する関係ですか?

つまり体重増えたら体脂肪率が
増えたりって事です。

『太る』とはどういう事?って考えたら
思いました。

A 回答 (5件)

比例しません。




たくさん食べて体重が同じように増えて太っても、脂肪だけが増えるわけではありません。
太るときは筋肉と脂肪の両方が増えます。
また、何もしないで太った時と、運動しながら太った時、また運動の中身でも体脂肪率に差が出ます。

運動しながら太れば、筋肉の増加する割合が上がり、脂肪の増加する張り合いが下がります。
運動の中でも、筋トレのように強度の高い、筋肉に強い刺激があるトレーニングをしながら太れば、さらに筋肉の増加に回るため、脂肪のつく割合は下がります。

痩せるときも同じです。
ただ痩せれば脂肪と筋肉が減っていきます。そのため体脂肪率はそれほど低下せず体重だけ減っていきます。筋肉を強く刺激するトレーニングをしながら痩せると、同じ重さでもその中身、筋肉の減少割合は低下し脂肪がより多く減ります。つまり体脂肪率が下がります。

昨今は体重が軽くても運動不足で体脂肪率が高くてたるんでいるという、隠れ肥満の問題がクローズアップされています。
痩せるときに食事制限や有酸素運動ばかりでなく筋トレが重要視されるのはそのためです。体脂肪率は見た目と体の太さに大きな影響が出ます。筋肉は重くてもサイズがとてもコンパクトなので、鍛える習慣があれば太れば体重だけは重くても体型は比較的細く、メリハリを維持した太り方になります。

なお、たんぱく質を多めに取りながらダイエットすれば筋肉が減りにくくなるというのはマユツバです。
筋肉を刺激しながら痩せなければ、栄養をいかにバランスよくとっても筋肉は減ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とてもわかりやすい説明でした。

太る時筋肉もつくって初耳でした…笑
そうですね。筋トレと両立しながら頑張ります。

お礼日時:2016/10/13 21:51

脂肪量は変わらず、筋肉量が増えた場合は、体脂肪率は下がります。


筋肉量は変わらず、脂肪量が増えた場合は、体脂肪率は上がります。
筋肉量も脂肪量も変わらず、伸長が伸びた場合は、体脂肪率は下がります。

脂肪の増加に伴う体重の増加を一般的に「太る」または「肥満」と言いますが、
筋肉の増加に伴う体重の増加も一般的に「太る」と言いますが、「肥満」とは言いません。
    • good
    • 2

おっと訂正です orz



この場合の体脂肪率は(F+f)÷(W+f)に直してください。
    • good
    • 0

体重が増えるのは、筋肉量が増えるか、体脂肪量が増えるか、あるいは両方(差し引きの場合も含む)です。

なので、体重と体脂肪率は比例関係にあるとは言えません。

そうは言っても、筋肉量を増やすのにはそれなりの努力(筋トレ)が欠かせませんから、そういうことなしに体重が増えていると体脂肪量の増加が疑われます。その場合でも、体重の増加と体脂肪率の間には比例関係は成り立ちません。
もとの体重がW(kg)、体脂肪量がF(kg)とすると、体脂肪率はF÷Wになるわけですが、もし体脂肪量がf(kg)増えると、体重はW+f(kg)、体脂肪量はF+f(kg)になり、この場合の体脂肪率は(W+f)÷(F+f)です。これはF÷Wと同じではありません。つまり比例しません。

例をあげると、体重が50kg、体脂肪率が20%の人は体脂肪量は10kgです。仮に体脂肪量が5kg増えると体重は55kgに、体脂肪量は15kgになり、このときの体脂肪率は15÷55=約27%になります。
    • good
    • 2

>体重と体脂肪率って比例する関係ですか?


いいえ、必ずしも比例しません。
筋肉によって体重が増加しても、体脂肪率は変わらなかったりします。

>つまり体重増えたら体脂肪率が
>増えたりって事です。
脂肪が増えて太ったのなら、体脂肪率は当然増え、体重の増加と体脂肪率の間に比例という関係が成立し得ます。

一般的に言う「太る」とは、脂肪による体重増加を指します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!