アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業中の身です。
やっととある会社の面談にこぎつけました。

久しぶりの面接で、嬉しいです。

さて、人事の方はどういうところを、ぶっちゃけた話見てるのですか?

もちろん、「志望動機」「自己PR」も見ているでしょうけど、何となく私には、それよりも第一印象とか、「なんか感じがいいな」とかそういうところのほうが大事に思えてなりません。

私が人事ならそういうところにウエイトを置きます。
どんなに立派なことを言っても「この人嫌い」とおもったら、何を言ってても響かないと思うからです。

理路整然に同じことを言っても、
嫌いだなと思う人だと「なんか難しいこと言っちゃって、感じわる~」ってなるし、好感を持ってる人だったら「う~ん、しっかりしてる、さっすが~~」って思ってしまうと思うんですね。

というわけで、人事の面接経験ある人へ。
実際のところ、何を見ていますか?面接で

A 回答 (7件)

私は求人難の時世、そしてたまたま就職難の時世と、両極端なときに面接を担当しました。


結論は、No.1さんが言われる通りです。

新卒以外で、せいぜい10人余り程度の採用の時でも、役員、部長らえは5人が面接したのですが、会社がほしい人材を選考するのは至難で、面接実施方法(特に評価方法)の打ち合わせにかなり時間かけました。

まず、当社をどのくらい知っているのか、どのくらい調べて応募したのか・・。これをクリアしない限りダメでした。次に応募書類(履歴書)に関して矢継ぎ早に質問。記載内容が真実(正直)でなければ、返事に必ず矛盾が出て信頼性に疑問符が付きます。基本的なところで疑問符が付くと、以後の質問は厳しいものにしました。

面接試験は緊張します。多弁、能弁、寡黙・・いろいろな人がいましたが、極端でない限りその人の特色として評価しましたが、ただ、服装(身だしなみ)と態度はしっかりと見ました。

合否は5人の選考表(点数付き)を集計し、上位何人という形で決めました。
「衆目の一致するところ」とまではいきませんが、選考表にはほとんど差はありませんでした。

会社なりに、できる限りのことはやったつもりで、定着率は地域でもずば抜けて優秀だったと思います。
    • good
    • 1

>それよりも第一印象とか、「なんか感じがいいな」とかそういうところのほうが大事に思えてなりません



そうですよ(^^)v

経験とスキルを見ます、次に容姿

うちの業界だと、普段の態度、容姿、姿勢、などが仕事に通じますから、それを見ますから、第一印象って大きいです。
    • good
    • 1

>それよりも第一印象とか、「なんか感じがいいな」とかそういうところのほうが大事に思え


>どんなに立派なことを言っても「この人嫌い」とおもったら、何を言ってても響かない

それはその通りです。否定しようがありません。面接の「なんか感じがいいな」と、仕事で初めて会う客先の「なんか感じがいいな」は、結局のところ同じです。「一緒に仕事したい」あるいは「仕事をお願いしたい」と思えるようなキャラクターは、明らかに武器です。
実際人事をしている友人が話していましたが、客先の第一印象や好感度がいつも高く、外部からの仕事の依頼に困らないある社員がいたそうです。ただし、あまり詳しくはわかりませんがその社員は陰でこそこそ仕事を進めるなど社内の信頼度や仕事ぶりはそこまで良くなくて、その知人は扱いに困っていました。実際、仕事はなかなか出来ていたはずなのに、結局その職場から退いていったみたいです。自分もその社員の方と少し会ったことはありますが、やはり印象は「頼れる雰囲気だけど全く飾らなくて、訳隔てのない、とても話し易い」タイプで、仕事の依頼に困らないというのも納得でした。ただ一方で肝心なところは腹を割らないような雰囲気もあり、「身内が扱いに困っている」というのもなんとなく理解出来ました。
つまり、ビジネスでは「長く付き合って、信頼出来るか」だけではなく「なんか感じがいいな」の要素もいかに大きいかということも表していると思います。

立派な発言や理論武装は、かえってマイナスです。あまり計算高くしっかりし過ぎているのも可愛くない。陰でコソコソと何かをするようなタイプも嫌。誰もそんなタイプを部下に置きたくないです。おそらく「計算高くしっかりし過ぎている」本人だってそんなタイプとは一緒に仕事をしたくないでしょうね。

もしあなたが第一印象で「気軽に嘘をついたり、人を出し抜いたりしそうな、危険なタイプ」に見えるなら、正直で素直で飾らないタイプあることを言葉や表情でアピールすべきかもしれません。ただし「正直で素直で飾らないタイプ」でもないなら諦めた方がいいです。嘘は見抜かれます。人は侮らない方がいいです。別の自分ならではの「売り」で勝負してください。
何もしないうちから「自分は好感をもたれないタイプだから」と第一印象のせいにして諦めるのは早いと思いますよ。
    • good
    • 0

まず基準は経験とスキルです。

あと性格とか印象とかコミュニケーション能力とかは一言で言えば「一緒に働きたいかどうか」です。年長の面接官ほど直感で決める方が多いですね。
    • good
    • 0

> 何となく私には、それよりも第一印象とか、「なんか感じがいいな」とかそういうところのほうが大事に思えてなりません。


これですかね。自分が採用する時は第一印象に重きを置きます。

何故好印象を得るかという点で言えば部屋に入る時、ドアを開け一礼しドアを閉める所を振り返って確認しそこでまた部屋の中に一礼して席に着く。という
部分から見てます。
椅子に座るときも背もたれに空間を開け背筋を伸ばし座っている所。深々と座った時点でアウトですね。

手をぐーの字に握りしめ、相手の方を見ながら顎を引かずにしっかりと前を向いて受け答えする態度も見ています。
視線は面接官の方ですが目を見るのではなく、相手の鼻の頭あたりを見たほうがしっかりと見ながら礼儀は心得てると思われるでしょう。

質問の内容はこちらにも質問状があるのでそれを見ながら機械的に話しているだけです。が、答える側は予め用意した答えをスラスラ答えるのではなく、考えをまとめながらも迷わず
しっかりした口調で応えられるかを聞いています。

「最後に何か質問は」というお決まりの問には「僕のようなものにお時間を裂いて頂きありがとうございました」と述べ、「いじょうですか?他には?」と言われても
「僕は応えられる範囲のことを全てお答えしましたし、御社の経営理念はこの日に至るまで調べてありました。その上で面接という場でありながらもしっかりとお話いただいたので
何もお答えすることはありません」といい席を立ち、椅子を中にしまいその場でその場にいる一人ひとりに軽い会釈をし、出る時に部屋に一礼しながら「ありがとうございました」
と言いドアを開けてドアを閉める際に深々と一礼して静かにドアを閉める。といった発言云々よりも行動を見ています。

すべての会社の面接がそうであるとは言えませんが、面接官は一人ではない場合が多く、二人いる場合は言葉を発してる人ではなく、サイドで聞いている人のほうが重要な役割を持っていて
そういった行動や社会的な適応能力などを見ています。

こいつなら任せられる。こいつなら頑張ってくれる。という意識を明確に出せばかなりの高評価になると思います。
あとは質疑応答のときにこれは答えられて当然ということには素直に答えないと勉強不足!になってしまうので気を付けて下さい。

あなたのご採用を心から願っております。
    • good
    • 0

参考になるかわかりませんが…


たしかに感じがいい、とか大事と思う。コミュニケーション能力ってこと?かな。
あと、採用する方は、自分の会社で誠実に謙虚に仕事をする気持ちがあるかどうか、を見ているかと。ただ、真面目で誠実でも、社風に合わないと、縁がない。
    • good
    • 0

まず、新卒じゃないので経験とスキル重視しますね。



過去の仕事の何を活かせるのか、自分の会社にとってどのように戦力になってくれるのか... そこは大前提で重要です。

後は、学歴、人柄、仕事への姿勢。

人柄は、コミュニケーションが取りやすいかどうか、今すでにいる従業員達と上手くやって行けそうかどうか、仕事内容に適しているかどうか。

仕事への姿勢は、やる気もみますが過去の経験を聞きますね。トラブルが起きたらどうしていたのか、仕事をする上で大切にしている事など。

一問一答だとか、ハキハキ話しが出来なかったり、頭の回転があまり良くないのはNGですね(u_u)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!