プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

申請に対する処分には審査基準があると思うのですが、生活保護申請の審査基準とは何を指すのでしょうか?
また、都道府県などによって基準が異なるとのことですが、この審査基準はどの機関が定めているのでしょうか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どの基準を元に判断するのでしょうか?
    形式的な基準はなくて、ほとんど裁量で保護開始決定がされるということでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/19 13:38

A 回答 (4件)

生活保護の審査基準は、生活保護法及び実施要領にようて多義に広く全国同一基準で保護の可否の判断をします。


 生活扶助・住宅扶助・教育扶助・医療扶助・介護扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助等に困窮し最低限度の生活が営むことができない不足分を保護して自立助長を目的としている。
1)申請者の級地、世帯員数、年齢、資力(資産、不動産、動産、宝石類)、貯蓄、収入、扶養義務者、等
2)申請世帯の最低限度の生活費のうち、貯蓄金、現金等を合わせて最低限度の50%以下であるか。
3)申請日以降に収入があるかなど
4)仕事しているか、無職か、病気をしているかなど
こと詳細に聴き取り、申請に偽り不正行為がないか等を総合的判断することになります。が、保護の可否決定権は、各OW(福
祉事務所)の専攻事項で、ある程度は各(福祉事務所)に依っては温度差はあります。

 生活保護法の原理(法律の目的・無差別平等・最低生活・保護の補足性)原則(申請保護の原則・基準及び程度の原則・必要即応の原則・世帯単位の原則)
保護の種類上記の扶助に国が定めた最低限度の生活が基準以下で困窮していることから始まり、次の段階に移っていき審査基準を消化して判定を14日以内または、30日以内に可否判定を申請者に通知します。

 審査基準は、あくまでも生活保護法が基です。実施要領に保護の可否判定の詳細が記述されています。

 法的根拠を知りたければ、厚生労働省のホームページで閲覧できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

実施要領を見て納得しました!
分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/19 22:30

もちろん基準はありますよ。

公的な所はまず基準がありますから。
若干は裁量はあると思いますが、そんな大きく左右されることはないでしょう。
    • good
    • 0

実際は役所の人が申請を受けて、判断します。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました!とても参考になりました!

お礼日時:2016/10/19 22:34

>この審査基準はどの機関が定めているのでしょうか教えてください


厚生労働大臣です。

【生活保護法】
第八条  保護は、厚生労働大臣の定める基準により測定した要保護者の需要を基とし、そのうち、その者の金銭又は物品で満たすことのできない不足分を補う程度において行うものとする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました!とても参考になりました!

お礼日時:2016/10/19 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!