アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就業規則の忌引き項目に、祖父母3日と記載。特記事項はない状況…
職場の同僚の祖母が昨夜(11日)に他界され、14日通夜・15日告別式とのことですが、職場は「他界した日を含め3日間」と…。
その場合同僚は11~13日の忌引きとなります。
本来欲しいのは通夜・告別式になるわけですが、そこは「有給使って…」と言われたみたいです。
しかも、同僚のシフトが11~13日がもともと公休だったのですが、元の公休が消されて忌引きに変更になったようです。
私も同僚も以前の職場は月の公休以外に忌引きの数がプラスになり、公休日を変更調整してくれる環境だったので、それが普通だと思っていました。
就業規則の忌引き欄に
※他界日含む3日間
※上記の間に公休だった場合は振替なし
などの記載でもあれば仕方ないのでしょうが…
忌引きって特別休暇としてプラスされるものじゃないんですか?

A 回答 (6件)

私は先月末の日曜日に祖母が亡くなったのですが、翌日月曜日の通夜は会社に出勤し、午後から早退、翌日火曜日の葬儀告別式の日は忌引き扱いで休みましたした。


その翌日も会社を休みましたがその日は有給休暇を取るように言われました。
主さんの会社と同じように忌引きは亡くなった日から連続3日間ですが、実際は1日しか頂けなくて、でも、母の会社は忌引きが無く全て有給休暇で処理していたので、1日だけの忌引き扱いでも私もマシだなと思いました。
    • good
    • 0

特別休暇は、会社のルールでしかありません。


法律で求められているものではありませんので、ある程度会社の事由なのです。

公休日を振り返るのが問題であれば、連続した三日間という規定と考えれば、党z年足りないことになるでしょう。

ただ、就業規則の記載と会社での判断が正しいかどうかはわかりません。
だって、質問文だけを見れば、忌引きは、高い日を含めた3日間であって、連続する必要はないでしょう。亡くなった日・通夜・告別式のみを休めば、足りるわけです。その間に勤務日があるのであれば、勤務すればよいのですからね。

たぶん、連続してという考えが明記してあっても常識的におかしいですね。だって、通夜告別式などは、お日柄や葬儀会場の都合も影響します。警察が変死と判断する死に方の場合には、警察に安置されたりすることとなります。
そもそも、亡くなってからすぐに火葬できるわけではありません。24時間以上たたなければ火葬できません。その流れと通夜告別式ですので、連続3日間では足りなくて当たり前なのです。

あくまでも足りる足りないということで考えるとおかしいと思いますが、それ以上の休みは有給でということはあります。就業規則などで近親者であればしっかりと日数を与えることが通常ですからね。祖父母だから短いということはあるかもしれません。
    • good
    • 0

忌引き等の特別休暇は 無しを含め(その場合は有給で休む) 各社の規定によります。


私が勤めていた会社でも 特別休暇日数には所定休日(土、日等)を含むと書いてありました。
他社の規定がどうあろうと 自社の規定に従うしかありませんが 有休がとれるなら それで良しとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就業規則全体的に決して厳しい会社ではないようですので色々と社会勉強できました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/11/13 20:32

前の会社は前の会社。


今の会社に従えないなら、また転職すると良いでしょう。
遊休使えと言ってるのですから使えばよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休暇はいただけたようですし、今回就業規則についても誤った知識だったこともわかりました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/11/13 20:30

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-27432/
社内従業員規程及び特別有給休暇付与関する規則
が設けられていると思います。
原則、公休日は休日とみなします。
公休日を特別休暇日に変更することはできません。
こう書かれています。
問い合わせをしてもいいと思います。
(できれば低姿勢で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報いただきありがとうございますm(_ _)m
色々調べてみましたら、
忌引きなどの特別休暇は会社方針の問題であって与えなければいけないものではないようです。
世の中のルールは複雑なんですね…

お礼日時:2016/11/13 00:33

発生日から数える特別休暇は、休日も含んでの日数が一般的です。


平日勤務の会社では、全日が連休に当たれば無いのと同じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べてみましたが各会社で相当違うようですね…
たまたま以前の会社が良心的就業規則だったことがわかりました。
社員の現実としては通夜・告別式にその休暇がいただきたいものですが、仕方ないですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/11/13 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!